複雑系研究コンペ『第12回MASコンペティション』の結果報告

優秀賞は京都大大学院 木曽氏の建築・都市空間と人間行動の研究など、三者を表彰

株式会社構造計画研究所のプレスリリース見出し画像
株式会社構造計画研究所(本社:東京都中野区、代表取締役社長 CEO:服部正太)は、2012年3月9日(金)に『第12回MASコンペティション』を本所新館で開催しました。
このコンペティションは、2001年から毎年開催しているもので、当社が開発販売しているマルチエージェント・シミュレーションプラットフォーム『KK-MAS』(ケイケイマス)および『artisoc』(アーティソック)を使っている研究者の方々に、その成果を発表いただき、ユーザー間の技術および情報交換の場を提供すると同時に、今後の更なる普及活動に向けての情報収集を目的としています。今回も盛況で60名以上の皆様にご参加いただき、様々な分野からの有意義で興味深い発表と活発な質疑応答が繰り広げられました。
コンペティションには、『学生による挑戦』と『研究・実務への応用』の二部門が設けられ、それぞれ七編と三編の研究が発表されました。東京大学大学院 山影 進氏を審査委員長として、筑波大学大学院 秋山 英三氏、東京大学大学院 和泉 潔氏、東京工業大学大学院 寺野 隆雄氏、防衛大学校 生天目 章氏、明治大学 水野 誠氏による厳正な審査の結果、以下の方々が選考され、研究奨励金が贈与されました。
また、本コンペティション内におきましては、特別講演として東京大学大学院 山影氏による『artisocへの道、artisocのこれから −マルチエージェント・シミュレーション(MAS)の普及を夢見て−』、および東京大学大学院 和泉氏による『教育現場におけるMASの利用事例紹介: プログラミングだけでないプログラミングの講義』の両講演が行われ、マルチエージェント・シミュレーションの普及に向けたこれまでと今後の取り組みや、マルチエージェント・シミュレーションの教育的利用についての紹介が行われました。

■第12回MASコンペティション結果
 優秀賞(研究奨励金10万円贈与):
  【部門1】学生による挑戦
   北海道大学 佐々木 将仁 氏
   『札幌市における情報提供手段を考慮した帰宅困難者の行動分析へのマルチエージェントシミュレーションの適用』
  【部門2】研究・実務への応用
   京都大学大学院 木曽 久美子 氏
   『人間行動の記号過程の確率ネットワークモデルとそれに基づくシミュレーション
         -建築・都市空間が誘発する人間行動の記号過程に関する研究-   』
 会場賞(会場投票を多数獲得したことによる特別賞、研究奨励金5万円贈与):
   神奈川大学 片岡 祐太 氏
   『マルチエージェントを用いた交差点の安全性評価』

なお、結果の詳細はMASコミュニティサイト http://mas.kke.co.jp/ にて公開を予定しております。

■マルチエージェント・シミュレーション(MAS)について
人間行動や経済現象・社会現象について、局所的な情報に基づき自律的に行動する『エージェント』を定義し、それらを相互作用させて、全体の振る舞いを包括的に理解する手法が、マルチエージェント的アプローチです。マルチエージェント的アプローチによるモデリングを用いたマルチエージェント・シミュレーションは、これまで解釈が困難であった複雑な社会現象を理解する上で有効で、防災・避難、マーケティング、交通・人流、市場取引、合意形成、都市計画、建築設計などの分野で、広く活用されているシミュレーション手法です。

■artisocについて
artisocは、自律的に行動する人間(エージェント)の行動ルールおよび相互作用を定義し、コンピュータの中に人工的な社会を構築することで、ダイナミックに変化する社会などを表現可能なシミュレーションプラットフォームです。様々な社会現象を扱うことが可能で、適用例は、電力取引自由化、雇用政策、排出権取引といった制度設計・政策の評価から、津波・洪水発生時の避難、災害救援物資の輸送、店舗・道路の人流・渋滞などを含む防災、避難、交通といった環境評価まで多岐にわたっています。
MASコミュニティサイト http://mas.kke.co.jp/

■構造計画研究所について
構造計画研究所は1959年の設立から現在まで、ネットワーク、情報通信、移動体通信分野から建設、製造分野に至る様々な分野で、最新のITを駆使したソフトウェア開発ならびにソフトウェアプロダクトを提供してきました。さらにOR・シミュレーション手法を用いた工学・製造分野におけるコンサルティングサービスやマーケティング分野におけるコンサルティングサービスも行っています。また建設・環境分野における数値解析コンサルティングサービスや建築・構造設計分野でも強みを発揮しており、様々な業界に対し、多様なソリューションを提供しています。構造計画研究所の詳細情報はwebサイトhttp://www.kke.co.jp をご覧ください。

※構造計画研究所および、構造計画研究所のロゴは、株式会社構造計画研究所の登録商標です。その他、記載されている会社名、製品名などの固有名詞は、各社の商標又は登録商標です。
※当社では、お客様やパートナーから発表のご承認をいただいた案件のみを公表させていただいております。ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。

■本件に関するお問い合わせ先
・MASコンペティション、KK-MAS、artisocに関する窓口
 株式会社構造計画研究所 創造工学部 米山 照彦
 TEL:03-5342-1125 e-mail: mascompetition12@kke.co.jp
・報道メディア関係窓口
 株式会社構造計画研究所 広報担当 金 弘宗、石橋 敬久
 TEL:03-5342-1141 e-mail: kkeinfo@kke.co.jp

《関連URL》
http://mas.kke.co.jp
http://www.kke.co.jp

企業情報

企業名 株式会社構造計画研究所
代表者名 服部 正太
業種 コンピュータ・通信機器

コラム

    株式会社構造計画研究所の
    関連プレスリリース

    株式会社構造計画研究所の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域