アネスト、中小企業と就活生の「リアルな出会い」と「ソー活」を連携させた新卒採用支援サービスを本日より開始 −職場取材を軸に、企業と就活生の出会いを創出−

人材派遣・職業紹介の株式会社アネストは、中小企業と就活生の「リアルな出会い」とソーシャルメディア『フェイスブック』を連携させた新卒採用支援サービスを本日3月5日より開始します。

 人材派遣・職業紹介の株式会社アネスト(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 新村 喜弘、http://www.honest-connect.com/ 以下 アネスト)は、中小企業と就活生の「リアルな出会い」とソーシャルメディア『フェイスブック』を連携させた新卒採用支援サービスを本日3月5日より開始します。

 本サービスでは、アネストに登録する就活生が「職場取材会」と称した会社訪問を実施。企業はその取材を通して就活生に企業理念や事業内容、会社の雰囲気を感じてもらい、就活生はその取材内容をレポートとしてアネストのフェイスブックページ(以下 FBページ)『就活維新(しゅうかついしん)』で公開します。同レポートは就活生自身のFBページにも転載されるため、FBでつながる友人たちにも企業の情報が就活生の生の声として伝わり、企業の認知向上を促します。(※添付資料「サービスフロー」参照)

 また、企業は、職場取材会で出会えた就活生には個別に面談するなど、直接の採用プロセスに進めることも可能。採用意欲はありながら、なかなか就活生との接点を持てずアプローチできなかった企業の「リアルな出会い」を創出します。さらに、内定後のカウンセリングや適職診断、入社前研修なども行い、中小企業に多い「新入社員の定着化」の課題解決も支援していきます。

 アネストは、昨年8月に中小企業向けの採用支援事業として、企業側から興味のある学生にアプローチする逆求人型就職支援プログラム『マッチングプラザ』を開始。現在、中小企業を中心に約500社、約2,000人の就活生が登録しています。月2回開催する「オーディション選考会」では、中小企業の経営者や人事担当者数人に対し、就活生1名が数分自己PRを行い、就活生に関心を持った企業が会社説明や面談することができます。サービス開始から半年で28社、約60人が内定しています。

 大手から中小ベンチャーまで大多数の企業が存在する就職情報サイトでは、認知度の低い中小企業は埋没してしまい就活生との接点すら見出せないケースが多く見られます。一方、ツイッターやフェイスブックなどソーシャルメディアを活用した就職活動「ソー活」では、就活生同士が得た生の声、希少な情報も共有されることから、就活生からの共感を得た中小企業がにわかに注目を集めるケースがでてきています。

 料金は月々15,000円で1年契約。就活生による取材レポートを自社の就職採用マッチングサイト『活会就(かつかいしゅう)』で紹介するなどしてページの活性化も行います。FBページがない企業には90,000円でページ制作も請け負います。初年度50社、200人の採用支援を目指します。


(参考資料)
■大学生の内定率の推移(各年12月1日現在)            
今春卒業予定の大卒内定率は、過去最低だった前年より3.1ポイント上昇し71.9%
→※添付資料「大学生の内定率の推移」参照



■会社概要
社 名 : 株式会社アネスト(http://www.honest-connect.com/
代表者 : 代表取締役 新村 喜弘
所在地 : 東京都渋谷区神南1-6-6 OZAWA BUILDING 5F
設 立 : 1985年9月10日
資本金 : 1億円
事業内容: ・人材派遣事業
        ・人材紹介事業
        ・アウトソーシング事業
        ・教育研修事業


【報道関係者の方々からのお問い合わせ】
株式会社広報戦略室 近江(おうみ) ※アネストの広報を担当しております
電話 (03)6801−8402  メール press@kou-hou.com

【就活生の方々からのお問い合わせ】
株式会社アネスト マッチングプラザ事業部 担当:大石
電話 (03)5784−6844  メール jinzai@honest-connect.com

企業情報

企業名 株式会社アネスト
代表者名 新村喜弘
業種 ビジネス・人事サービス

コラム

    株式会社アネストの
    関連プレスリリース

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域