7/2・3の両日 「江戸切子の日」記念 亀戸で無料体験開催

江戸切子の東京カットグラス工業協同組合は、7月5日の「江戸切子の日」記念した江戸切子の無料体験教室を、7月2日(土)3日(日) の両日、亀戸駅前公園にて行います。少雨決行。

発信日 2011年6月23日(木)
東京カットグラス工業協同組合
報道関係者各位

7/2・3の両日 「江戸切子の日」記念 亀戸で無料体験開催
―――――――――――――――――――
江戸切子の東京カットグラス工業協同組合は、7月5日の「江戸切子の日」記念した江戸切子の無料体験教室を、7月2日(土)3日(日) の両日、亀戸駅前公園にて行います。少雨決行。
―――――――――――――――――――

伝統的工芸品・地域ブランド「江戸切子」の東京カットグラス工業協同組合(江東区亀戸 理事長: 林克美)は、7月5日を「江戸切子の日」を記念して、日頃の感謝と江戸切子の認知・普及を目指し7月2日(土)3日(日) の両日に、亀戸駅前公園にて無料体験教室を開催します。

◆「7月5日は江戸切子の日」
7月5日は、切子の典型的な文様のひとつ「魚子(ななこ)」にちなんだ語呂合わせです。
魚子は、シンプルゆえに職人の技量が試される模様。夏本番を前に江戸切子が一服の清涼感となれば、等から7月5日を選定。2008年に制定いたしました。

◆江戸切子の無料体験
江戸切子体験は、製作を通じ江戸切子の世界や技術に触れて頂く事で、より江戸切子を知って頂きたいと行っております。普段はイベントや学校教育への協力(小中学校職場体験や修学旅行等)で、有料にて実施しております。
江戸切子の日無料体験教室は、2008年の記念日制定を記念して開始。
無料体験の機会は、数少ないものです。是非多くの方に体験して頂きたいと考えております。

◆2011年「江戸切子の日」記念 無料体験教室詳細
日時 2011年7月2日(土)3日(日)
受付 当日午前10〜午後3時に会場にて。
会場 亀戸駅前公園。 バスターミナル・カメリアプラザ向かい。
内容 江戸切子の体験。実際に文様をガラスに彫り込む。出来た品は進呈。
天候 少雨決行。

[本リリースに関するお問い合わせ]
東京カットグラス工業協同組合
〒136−0071 東京都江東区亀戸2−9−6−101
TEL 03−3681−0961
FAX 03−3681−1422
H P 江戸切子公式サイト http://www.edokiriko.or.jp/

企業情報

企業名 江戸切子協同組合
代表者名 篠崎英明
業種 その他製造業

コラム

    江戸切子協同組合の
    関連プレスリリース

    江戸切子協同組合の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域