館山自動車道 平成17年 3月19日(土)開通!

NAN-SO(南房総)ドライブが便利に! 館山自動車道(富津中央IC〜富津竹岡IC)が 平成17年 3月19日(土) 15時00分 開通し、NAN-SO(南房総)ドライブが より快適に便利になります。

NAN-SO(南房総)ドライブが便利に!

館山自動車道(富津中央IC〜富津竹岡IC)が開通し、NAN-SO(南房総)
ドライブがより快適に便利になります。
NAN-SOは、いまイチゴ狩が旬。摘みたてのイチゴはもちろんのこと、
種類豊富なイチゴを使ったデザートもおすすめです。
今の季節は、温暖な南房総ならではの一足早い春を感じることもでき、
千倉・白浜の露地花畑は、花の香りでいっぱいです。
また、新鮮なネタを使ったお寿司や地元の素材を使った
NAN-SOならではの魚料理は、美味しさ満点です。
ぜひ、NAN-SOでイチゴと花と海の幸を満喫で きるドライブをどうぞ!
横浜方面からNAN-SOへは、「東京湾アクアライン」が便利です。
時間の節約はもちろんのこと、東京湾を一望する眺めのよさに、
ドライブ 気分が盛り上がります。
------------------------------------------------------
館山自動車道開通について

■1.開通日時  平成17年 3月19日(土) 15時00分

■2.開通区間 富津中央IC (千葉県富津市大字鶴岡)から
富津竹岡IC(千葉県富津市大字竹岡)までの区間(延長7.5km)     
                       
[参考:路線の概要]
(1)館山自動車道は、千葉県千葉市を起点に房総半島の内房地域を
通って千葉県富津市に至る延長約55kmの高速自動車国道です。
(2)館山自動車道は、起点から木更津南IC間の35.0kmと
木更津南JCT(ジャンクション)から君津IC間の4.0km
合計 39.0km(約7割)が既に開通しています。
今回開通する富津中央ICから富津竹岡IC間の7.5kmを
合わせると46.5kmと なり、全体の約8割が開通することに
なります。

■3.開通の効果
(1)館山自動車道は、東京湾アクアライン、富津館山道路などと
接続して高規格道路ネットワークを形成し、房総地域の発展や
東京湾周辺の地域の連携を強化する重要な路線です。
千葉県の「新世紀ちば5ヵ年計画」でも、将来的に県内の
主要都市から県都千葉市までの到達時間を1時間に近づける
「県都1時間構想」 に資する道路整備計画に位置付けられており、
今回開通する区間はその一部を担うものです。
(2)今回の開通により、館山市役所から千葉県庁に向かう場合、
約10分(約90分→約80分)の時間短縮が見込まれます。
さらに 、観光シーズンや休日・祝日の渋滞時において
一般国道127号の渋滞箇所(湊交差点)を通過することなく
移動が可能となり、定時制が 確保されます。
又、富津中央ICは、直接一般国道127号に接続しており、
館山自動車道へのアクセスが向上します。
(3)南房総地域は、豊かな自然に恵まれた地域であり、
春の開花シーズン、夏の海水浴シーズンには多くの観光客が
訪れます(平成15年 年間約1357万人)。
また、温暖な気候を利用した花き・果樹などの栽培が盛んであり、
全国有数の産地です。今回の開通により 、この地域への
アクセスが向上するため、観光客の増加や物流の効率化に
よる地場産業の活性化が期待されます。

■4.開通区間の概要
(1)施行命令 平成5年11月19日
(2)延長    土工延長    約5.9km(約79%)
          トンネル延長 約1.3km(約17%)
          橋梁延長    約0.3km(約 4%)
(3)車線数   2車線(暫定)
(4)インターチェンジ等
 富津中央IC 【開通区間の起点】
(一般国道127号と接続)
 富津竹岡IC 【開通区間の終点】 
(一般国道127号富津館山道路及び主要地方道竹岡インター線と接続)

■5.通行料金 
富津竹岡−富津中央
軽自動車等 300円
普通車 350円
中型車 400円
大型車 500円
特大車 700円
距 離 7.5?
今回の開通区間の料金所は、ETCによる通行ができます。

■6.その他 
開通式典は、平成17年3月19日(土)午前10時から
富津中央IC付近で行います。

アクアライン○得キャンぺーン
 アクアラインを通ってプレゼントをGET!
 抽選で557名様に宿泊券や地元名産品などが当たる!
 さらに、千葉・神奈川県内の観光施設などのサービスチケケット付!!
 5/31まで実施中です。
詳しくは、海ほたるやSA・PAのインフォメーション
 等でのパンフレットをご覧下さい。

■詳細については、下記ウェブサイトをご覧下さい。
日本道路公団 東京建設局
http://www.jhnet.go.jp/tokyo/info/h17/0319huttu/index.htm

■NAN-SOドライブに関するお問合せ
NAN-SO広報事務局 株式会社相鉄エージェンシー 045-450-1802

■館山自動車道に関するお問合せ
マスコミ専用 日本道路公団 広報・サービス室 03-3506-0175
  東京建設局総務課 03-5418-2004
お客様専用 ハイウェイガイド東京 03-3506-0333

企業情報

企業名 株式会社 相鉄エージェンシー
代表者名 石井 公一
業種 未選択

コラム

    株式会社 相鉄エージェンシーの
    関連プレスリリース

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域