【2年連続でW(ダブル)受賞!】アイフルホームが特別賞、フィアスホームが優秀賞を受賞!「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリック 2010」

株式会社トステム住宅研究所は「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリック 2010」において、アイフルホームの『セシボ』で特別賞を、フィアスホームの『和暮』で優秀賞を受賞し、ダブル受賞致しました。ともに2年連続での受賞となります。

トステムやINAXなどの事業会社を擁する株式会社住生活グループ傘下で、「アイフルホーム」と「フィアスホーム」の住宅FCを全国に展開している株式会社トステム住宅研究所(住所:東京都江東区亀戸1-5-7/代表取締役社長:大竹俊夫)は、この度、財団法人日本地域開発センター(主務官庁:国土交通省)主催の表彰制度「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリック 2010」において、アイフルホームの『セシボ』で特別賞を、フィアスホームの『和暮』」で優秀賞を受賞し、ダブル受賞致しました。ともに2年連続での受賞となります。

アイフルホームの『セシボ』は、子育て世代へ向け「こどもにやさしい は みんなにやさしい」をコーポレートスローガンに掲げ、「キッズデザイン」の考えを取り入れた住宅を提案しています。進行する地球温暖化に対し、低炭素社会に貢献することを目的とし、次世代省エネ基準、屋根面への遮熱シートの採用、通風の工夫、そして再生可能エネルギー(太陽光発電、太陽熱利用エコキュート)の利用など環境にやさしい住宅です。
フィアスホームの『和暮』は、フィアスホームがこれまでに構築した「高気密・高断熱技術」、「“少”エネルギー技術」、「創エネルギー技術」をベースに、風や光などの自然エネルギーを活用する技術をさらに強化し、先人の知恵や日本家屋の伝統技術に最先端テクノロジーを融合させ、風と光を極めた新エコデザインの和の住まいとしてさらなるECO生活を提案する住宅です。また、省エネ性能を「eレポート」・「性能報告書」等で見える化し、ユーザーに分かりやすく提案する仕組みを取り入れております。


■ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリックとは
財団法人日本地域開発センターが主催する省エネルギー住宅のトップランナーを表彰する制度で、2007年度に創設されて以来、毎年、省エネ・少CO2に優れたオール電化住宅が表彰されています。オール電化住宅の中から、「外皮・設備の省エネルギー性能値」「トータルな省エネルギー性能向上のための工夫と先進性」「他の性能と省エネルギー性とのバランス・連携」「省エネ住宅の普及に関わる取組」といった視点でスマート(省エネ・少CO2に優れた)住宅を選定し表彰することによって、国の環境政策と省エネルギーに寄与すると共に、オール電化住宅の普及と性能向上を目指しています。
(財団法人日本地域開発センターのパンフレットより)


■特別賞受賞 「セシボ『家族の絆と夢を育む家』」商品特長
「セシボ『家族の絆と夢を育む家』(以下、セシボ)」は、「こどもにやさしい は みんなにやさしい」をコンセプトに「全ての世代にやさしい家づくり」を考えて開発した商品です。環境問題、安全性、快適な室内環境、住宅保証、経済性、そして家族の絆と夢など、住宅が解決しなければならない問題を見つめ、「家そのもので出来ること」の可能性を“もっと ずっと”追求した住まいが「セシボ」です。特に環境問題に対しては、低炭素社会の実現に向け「省エネルギーから“少”エネルギーへ」向けたご提案を行っています。

【閉じる技術】:高断熱・日射遮熱
次世代省エネ基準に対応した高断熱仕様。すべての窓に遮熱・断熱Low-Eガラスを設置し、紫外線をカットしています。さらに屋根にはオリジナル遮熱工法を採用。屋根全面に遮熱シートを施工し、夏場の日射よる輻射熱を反射して、室内に侵入するのを抑えます。外気による影響を抑えて冷暖房効率を高めることで快適性とECO生活を両立します。

【開ける技術】:通風・空調負荷低減
夏の夜の風を室内に有効に取り込み、温度差換気により高窓から排熱。また、東西面の窓にタテスベリ窓を多用し、開き方向に配慮し、屋内に風を取り込みやすくします。洗面所・浴室では湿気を早く逃がす窓の配置を工夫。自然の力を活かした通風等で、できるだけエアコンに頼らないECO生活への配慮を施しています。

【先進的設備の導入】:省エネ・少エネ・創エネ
LED照明の採用や節水型便器、保温浴槽など先進的な設備を導入し、省エネに配慮。さらに、“電気を創る”太陽光発電システムや“お湯を創る”太陽熱利用エコキュートを採用。エネルギーを全て買う暮らしから、自分の家でエネルギーを確保し、余った電気を電力会社に売るなど、ゆとりある生活を提案しています。

【『エネルギー循環型システム』の概念】
太陽光発電システムで創った電気を電気自動車へ充電できる200Vコンセントを採用。太陽光発電システムで創ったエネルギーを家と自動車双方向に使う将来のECO生活を業界に先駆けて提案しています。

【省エネ提案の支援】
標準仕様のほか、お客様の省エネに対するご要望に答えられる準備として、ペレット暖炉、バルコニー緑化等をエコパックとしてご用意し、お客様にご提案して、省エネ住宅普及のため、積極的に活動しています。


■優秀賞受賞 フィアスホーム『和暮』商品特長
『和暮』は、「省エネから“少”エネ・創エネへ」をコンセプトに開発した商品です。長期にわたって“少”エネを実現する為に、4つの段階(仕様決定⇒設計⇒施工⇒居住)に分け、全ての段階で品質を確保する工夫を施しています。優れた“少”エネのベースとなるのは、オリジナル高性能断熱材一体型パネル「eパネル」による“高気密・高断熱技術”(=閉じる技術)、風・光等の自然エネルギーを活用する“風と光のデザイン”(=開ける技術)です。さらに踏み込んで、太陽光発電システム(=創エネ)と電気自動車を組合せることでECO生活を実現する概念として、『エネルギー循環型システム』を提案しています。

【閉じる技術】:高気密・高断熱・日射遮蔽
次世代省エネ基準に対応した高気密・高断熱躯体として、フィアスホームオリジナルの高性能断熱材一体型パネル「eパネル」を標準仕様に設定。さらに、軒の出を深くすることで、冬季は室内に日差しをたくさん取り込み、夏季には日差しや熱気の進入を抑えるとともに、涼風を室内に上手に取り込むための工夫をしています。外気による影響を抑えて冷暖房効率を高めることで快適性とECO生活を両立します。

【開ける技術】:風と光のデザイン
春や秋には、自然の力を活かし、ハイサイドライトサッシ・欄間付き室内建具・吹き抜けによる自然換気や温度差換気を利用。さらに、通風シミュレーションより1つの開口でより大きな通風効果を得られる窓「フル3Dウィンドウ」を標準採用すること等により、できるだけエアコンや人工照明に頼らないECO生活への配慮を施しています。

【創エネルギー技術】:太陽光発電システム
“電気を創る”太陽光発電システムを標準採用。電気を全て買う暮らしから、自分の家で電気を創り、余った電気を電力会社に売るゆとりある生活を提案しています。

【性能の見える化】
省エネ効果を、冷暖房費・CO2削減量に置き換えて提案する「eレポート」と、建物の断熱性や気密性を邸別でお客様に提示する「性能報告書」により、性能の見える化を、さらには、「通風・日照シミュレーション」で建築地の通風等の状況を考慮した平面・立面計画のアドバイスを邸別で実施しています。

【創エネと自家消費の『エネルギー循環型システム』】
将来的な電気自動車の普及に備え、電気自動車充電設備を標準採用。将来的には電気自動車を蓄電池として活用し、深夜電力を蓄えることで、環境負荷が小さく、安価なエネルギーで生活できる『エネルギー循環型システム』の構築を目指します。





※この件に関する報道関係者様からのお問合わせは下記までお願い致します。
株式会社トステム住宅研究所 広報・宣伝室  広報担当:千明まで 
電話:03-5626-8251

アイフルホームホームページ/TOP URL:http://www.eyefulhome.jp/
フィアスホームホームページ/TOP URL:http://www.fiace.jp/


《関連URL》
http://www.eyefulhome.jp/
http://www.fiace.jp/

企業情報

企業名 株式会社LIXIL住宅研究所
代表者名 今 城幸
業種 その他サービス

コラム

    株式会社LIXIL住宅研究所の
    関連プレスリリース

    株式会社LIXIL住宅研究所の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域