
トライポッドワークスがトラックのタイヤ状態を一元管理するアプリケーションを住友ゴム工業と共同開発、運送業の保守管理効率化と安全性向上を両立
IoTソリューションカンパニーのトライポッドワークス株式会社と住友ゴム工業株式会社は、トラックのタイヤ状態を一元管理できるアプリケーション「ESP3.0(イーエスピーサンテンゼロ)」を共同開発し、3月3日からDUNLOP(ダンロップ)の「タイヤ空気圧・温度管理サービス(TPMS)」を利用するユーザーへの提供を開始します。
IoTソリューションカンパニーのトライポッドワークス株式会社(本社:仙台市、代表取締役社長:佐々木 賢一、以下トライポッドワークス)と住友ゴム工業株式会社(本社:神戸市、代表取締役社長:山本悟、以下住友ゴム)は、トラックのタイヤ状態を一元管理できるアプリケーション「ESP3.0(イーエスピーサンテンゼロ)」を共同開発し、3月3日からDUNLOP(ダンロップ)の「タイヤ空気圧・温度管理サービス(TPMS)」を利用するユーザーへの提供を開始します。
物流業界では、ドライバー不足や輸送力の低下に伴い、業務効率化と安全性向上への対応が急務になっています。特に、長距離輸送では複数のドライバーがリレー形式に車両を引き継ぐことが増えており、その際、定量的に点検結果を記録し、次のドライバーへ車両状態を正しく引き継ぐ必要があります。
今回提供を開始するESP3.0は、DUNLOPの「車両点検サービス」と「タイヤ空気圧・温度管理サービス(TPMS)」を連携するもので、点検作業で得られたタイヤ溝や外観の情報と、タイヤの空気圧と温度データを組み合わせることで、運行の安全性の向上のほか、タイヤ交換やローテーション、リトレッド用※2台タイヤを提案し、効率的な保守管理によってタイヤ起因の運行トラブルの未然防止、業務のコストダウンや環境負荷の低減なども可能となります。
詳しくは以下プレスページをご確認ください。
https://www.tripodworks.co.jp/news/press/2025/03/20250303-01/
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | トライポッドワークス株式会社 |
---|---|
代表者名 | 佐々木賢一 |
業種 | コンピュータ・通信機器 |
コラム
トライポッドワークス株式会社の
関連プレスリリース
-
トライポッドワークスの建設業向け2製品「ViewCamStation」と「AIダッシュボード」が、 国土交通省の新技術情報提供システム(NETIS)に登録されま
2024年10月28日 14時
-
トライポッドワークスが住友ゴム工業と共同開発した運送業の業務効率化と安全性向上を可能にするトラック向けのタイヤ空気圧・温度管理サービスを提供開始
2024年6月27日 14時 Cユーザー投稿
-
クラウド型社⽤⾞管理システム『FLEETGUIDE』12⽉法改正に向け⼤型アップデート、点呼忘れ防⽌機能や⾞両予約機能など管理機能を強化
2023年10月30日 14時
-
トライポッドワークスがオートバックスセブンと資本業務提携/クラウド型社⽤⾞管理システム『FLEETGUIDE』のサービスを開始
2023年7月3日 12時
トライポッドワークス株式会社の
関連プレスリリースをもっと見る