アイキャッチ画像

木更津高専にて「KOSENセキュリティコンテスト2023」を開催、長野高専「SUSH1st」が優勝

 木更津工業高等専門学校(千葉県木更津市 校長:山﨑誠 以下「木更津高専」)は、11月18日(土)、全国の高専生を対象としたCTF(Capture the Flag)形式の大会である「KOSENセキュリティコンテスト2023」を、会場となる木更津高専での参加と、オンライン参加を組み合わせたハイブリッド形式で開催しました。

■「KOSENセキュリティコンテスト2023」について

 KOSENセキュリティコンテストは、競技を通じて、サイバーセキュリティの専門的な知識や技術を身につけてもらおうと、2016年度より実施しています。今回のコンテストでは、問題作成や運営を株式会社ラックに業務委託し、株式会社 日立製作所、株式会社日立ソリューションズ、株式会社日立ソリューションズ・クリエイト から問題提供の協力を得て開催しました。優勝チームには、日本最大級のCTF大会である「SECCON CTF 2023」決勝大会への出場権が与えられます。

木更津高専会場でコンテストに参加する高専生

 

■コンテスト結果

 高等専門学校本科・専攻科在籍の同一校の学生からなる4名までのチーム制で、今回は全国の国公立高専から42チーム131名が参加し、サイバーセキュリティの技術を競いました。昨年2位の長野高専「SUSH1st」が雪辱を果して優勝しました。

1位:SUSH1st(長野工業高等専門学校)

2位:コマブロ同好会(高知工業高等専門学校)

2位:catapult(弓削商船高等専門学校)

4位:TMCIT-AKIS(東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス)

5位:ボゴソートに囚われた少年達(奈良工業高等専門学校)

 

■優勝チーム「SUSH1st」について

 SUSH1stは、リーダーの佐藤さんが、2021年にpicoCTF※に参加するため、同級生の村山さん、島崎さんに声をかけ、結成したチーム「SUSHi-ST0RM」がもとになっています。佐藤さんたちは1年時に授業でCTFを知り、その授業の担当の先生からKOSENセキュリティコンテストを勧められたのがきっかけで、コンテストに参加するようになりました。メンバー変更を経ながら、ネットワークが得意な斉藤さんも加わり、現在のSUSH1stとなりました。それぞれ得意分野が異なるメンバーと、その他の分野をカバーするリーダーがいることで、バランスのよいチームとなっています。KOSENセキュリティコンテストについて、「一度は挑戦してみたらよいと思う。」と佐藤さん。KOSENセキュリティコンテストをきっかけに、ついに「SECCON CTF 2023」決勝大会にも出場を果たしました。

優勝した長野高専SUSH1stチームのメンバー(右から、佐藤悠太さん、島崎健太さん、斉藤楽さん、村山大樹さん)

 

※カーネギーメロン大学主催の中高生向けハッキングコンテスト。コグニティブリサーチラボ株式会社がカテゴリースポンサーとして、2021年3月に日本向けのチーム賞を設立した。

 

■COMPASS 5.0 サイバーセキュリティ分野について

 国立高等専門学校機構では、GEAR 5.0(未来技術の社会実装教育の高度化)とCOMPASS 5.0(次世代基盤技術教育のカリキュラム化)の2つのプロジェクトから構成される、高専発!「Society5.0型未来技術人財」育成事業を、令和2年度から進めています。COMPASS 5.0は、デジタルトランスフォーメーション(DX)時代に向け、あらゆる産業においてITを今以上に活用することが求められる中で、AI・数理データサイエンス、サイバーセキュリティ、ロボット、IoT、半導体、蓄電池という分野を、これからの技術の高度化に関する羅針盤(COMPASS)と位置付け、高専教育に組み込むことで、新たな時代の人材育成機関としての高度化を図るものです。分野ごとの事業採択校が中心となり、カリキュラムの整備、教材の作成、学生や教員のためのイベントの実施などを行っています。

COMPASS 5.0(次世代基盤技術教育のカリキュラム化)

 

■木更津工業高等専門学校について

 木更津高専は、1967年に千葉県木更津市に創設された国立高専の学校であり、これまでの約56年間で本科卒業生は8135名、専攻科修了生は703名に上り、国内外の様々な領域で幅広く活躍しています。本校の方針により、幅広い教養を基本とし、国際的視野を持ち、自ら考え決断する判断力、自ら工夫し新しいものを造り出す創造力、自らの信念に基づき困難にも屈せず遂行する実行力の三つの能力を備えた創造的エンジニアとしての人材の養成を目指します。あわせて、健康な身体と精神、豊かな情操を培い、各専門の科学技術発展と成果の基礎となる理論を十分に理解して、社会に貢献でき、広範囲に活躍する実践的技術者の育成教育に努めます。

【学校概要】

学校名:独立行政法人国立高等専門学校機構 木更津工業高等専門学校

所在地:千葉県木更津市清見台東2-11-1

校長:山﨑 誠

設立:1967年6月

URL:https://www.kisarazu.ac.jp/

事業内容:高等専門学校・高等教育機関

 

■本リリースに関するお問い合わせ先

独立行政法人高等専門学校機構

木更津工業高等専門学校

学生課 K-SEC事務局

TEL:0438-30-4017

e-mail:k-sec@a.kisarazu.ac.jp



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 独立行政法人国立高等専門学校機構
代表者名 谷口 功
業種 教育

コラム

    独立行政法人国立高等専門学校機構の
    関連プレスリリース

    独立行政法人国立高等専門学校機構の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域