
隠れた名著復刊! 東大・京大生のバイブル『思考の整理学』の著者・外山滋比古さんが教える、知的に〈老い〉を愉しむ方法。
株式会社イースト・プレスは、2024年2月7日に『人生の整理学 読まれる自分史を書く』(外山滋比古さん著)を刊行いたします。
隠れた名著が復刊! 東大・京大生のバイブル『思考の整理学』の著者・外山滋比古さんが、自分史を書くコツ=「人生の整理学」を伝授する一冊。
▼「まえがき」より
「なかば無我夢中に生きてきた人が、ちょっと一息つけるようになると、立ち止まって、来しかたをふり返りたくなるようである。
ひところアメリカでは生活の安定した人たちの間で、専門家に頼んで家系図をこしらえるのがはやったことがある。日本では、そういうとき、家系ではなく、自分の歩んできたあとを記録しようとする人がふえている。そして、自分史という新しいジャンルが生まれた。
自分史を書こうと思っている人、そうまではっきりとしていなくても、なんとなく自己表現を求めている人が多くなってきたのは知的生活の向上のあらわれといってよいであろう。この本はそういう人たちに、いくらかでも参考になるようにと願って書かれたものである。
せっかくの自分史である。すこしでもすぐれた作品であってほしい。すくなくとも、第三者にとってまるでおもしろくない、一人よがりだと言われないようにするにはどうしたらよいか、それを主眼にしている。」
▼誰でも今日からできる実践をユーモアたっぷりに紹介します!
・ 書くことは、知的生活の基本
・ サクセス・ストーリーのほとんどが退屈
・ 自分史は「えらい人」だけが書くものではない
・ 自分のふれたくないところをあえて披露する
・ 言いたくてむずむずするところは抑える
・ 「私」をおさえて「間接法」で書いてみる
・ お手本の文章をみつけて、なんども読む
・ 菊池寛『半自叙伝』は無類の面白さ
・ 内田百閒『戦後日記』のようにさらっと書いてみる
・ 仲間と雑誌をつくってみる
無我夢中で歩んできた人生にちょっと一息。
これまでの人生をふりかえってみませんか?
『人生の整理学 読まれる自分史を書く』
・予価:本体900円+税
・ISBN:9784781622910
・発売予定日:2024年2月7日
・仕様:新書(イースト新書Q)、168頁
著者プロフィール
外山滋比古(とやま・しげひこ):1923年愛知県生まれ。英文学者、文学博士、評論家、エッセイスト。東京文理科大学卒業。「英語青年」編集長を経て、東京教育大学助教授、お茶の水女子大学教授、昭和女子大学教授などを歴任。専門の英文学のみならず、日本語、思考や創造などに関する評論を多数執筆。2020年7月逝去。著作にはベストセラー『思考の整理学』をはじめ『知的創造のヒント』(ともに筑摩書房)や『乱読のセレンディピティ』(扶桑社)など多数。いまなお読み継がれている。
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 株式会社イースト・プレス |
---|---|
代表者名 | 永田和泉 |
業種 | 新聞・出版・放送 |
コラム
株式会社イースト・プレスの
関連プレスリリース
-
【新刊発売】妹に嫌われたくない兄×兄と遊んであげている妹、ちぐはぐな距離感に可愛いがとまらない!? SNSで人気の兄妹イラストシリーズ第二弾発売!
2025年4月17日 10時
-
【イースト・プレス 最新刊】韓国の新鋭イ・サグ放つ話題のホラー・エンターテインメントが4月24日発売!
2025年4月16日 12時
-
恋愛リアリティ番組で話題の男性カップルDaiShunの初のフォトエッセイが5月27日に発売!
2025年4月11日 19時
-
【3月19日発売新刊情報】『初見先輩は補欠』――万年補欠の地味な先輩×正レギュラーでスターな後輩の、苦くも甘いエモーショナルBL。
2025年3月19日 10時
株式会社イースト・プレスの
関連プレスリリースをもっと見る