
Makuakeで先行販売!洗える国産ニットで作った、ころんとまーるいフォルムで過ごし方にフィットする「プフ」クッション
海外風インテリアの定番アイテム「プフ」をより長く愛用いただけるよう、カバーの取り外しができ、洗えるニットプフクッション「MA-RU」を開発しました。このプフは側生地を縫い目なく編み上げた、優しい肌触りのホールガーメントニットを使っています。この商品はスツール、背もたれクッション、リラックスクッション、足置きクッションなど、使い方は自由自在。カバーも中材のビーズも丸洗いできるので清潔な状態をキープでき、長く快適に愛用できる商品です。
インテリアメーカーの株式会社イケヒコ・コーポレーション(本社:福岡県三潴郡大木町、代表取締役社長:猪口 耕成)は2023年2月3日(金)、国産ホールガーメントで作ったニットプフクッション「MA-RU」を、応援購入サービスMakuakeで先行発売します。スツールやサポートクッションとしても活躍し、上質なリラックスタイムを演出します。
■プフとは
プフとはモロッコで発祥した円形のクッションです。一般的なクッションよりもサイズが少々大きめで、厚みのあるデザインとなっています。近年では、ニットやコットン、ベロアなどさまざまな素材で作られたプフがあります。しかし、従来は山羊革素材の製品が一般的でした。
このプフクッション「MA-RU」は、従来の商品と違って、
・カバーが取り外しできて、丸洗いできる
・中材がへたってきたら、ビーズを補充できる
・国産のニット生地や国産ビーズでにおいが気になりにくい
・オーガニックコットンと肌に触れる生地がやさしい触り心地
が特徴です。
▼ クラウドファンディングページ(Makuake):https://www.makuake.com/project/pouf_cushion/
■創業は明治19年、近年は“い草の廃棄ロス”削減を目指すなどSDGsへの貢献活動にも注力
イケヒコ・コーポレーションは、1886年(明治19年)に畳の卸商として創業。畳・い草製品やカーペット、こたつ、寝具製品などをメインとしたインテリア商品の開発と販売を手がけています。商品の開発・販売に加え、い草の自社栽培も約10年前にスタート。福岡県が推進する3R(リユース・リデュース・リサイクル)の活動への参加や、“い草の廃棄ロス”を減らすサステナブルなモノづくりなど、SDGsに貢献するための活動にも力を入れています。
住居の洋風化が進む中、フローリングの上に敷いて使えるい草のカーペットなど、現代の暮らしに寄り添う商品も続々とリリース。このたび、海外インテリアの定番アイテム「プフ」を発売することにいたしました。
■「プフ」を、日本が誇るホールガーメントニットで製作
「MA-RU」では、優しい肌触りのホールガーメントニットを使用しています。
ホールガーメントとは、縫い目なく編み上げることができる日本発の技術。SHIMA SEIKI(島精機製作所)が独自に開発したホールガーメント横編機によって編成された、無縫製(縫い目のない)ニットウェアです。一着丸ごとニットマシンから編み上げられ、例えるなら、ホールガーメント®のニットマシンは繊維の3Dプリンターです。
ホールガーメントで編み上げるため、通常裁断で発生するハギレも出ず、資源を無駄にしない自然にやさしい作り方です。
また、使用している糸には、オーガニックコットン70%・リサイクルポリエステル30%の糸を使用。地球にやさしく、環境に配慮したサスティナブルなニット生地です。
コロナ禍の影響によりアパレルニットの需要が激減する中、世界に誇るこの素晴らしい技術を、インテリア商品を作ることでサポートしたいとの想いから企画しました。
ホールガーメント®およびWHOLEGARMENT®は株式会社島精機製作所の登録商標です。
スツール、背もたれクッション、リラックスクッション、足置きクッションなど使い方は自由自在。長く愛用してもらえるようカバータイプにし、中材のビーズがへたってきたら補充が可能。カバーもビーズも丸洗いできるので、いつでも清潔な状態で使えます。色はバニラとグレイの2種類を用意。落ち着きのあるシンプルなデザインなので、どんなお部屋にも自然になじみ、おしゃれで快適なおうち時間を楽しめるアイテムです。
https://www.makuake.com/project/pouf_cushion/
■あなたの暮らしに合わせて、それぞれの使い方にフィット
【株式会社イケヒコ・コーポレーションについて】
本社:〒830-0424 福岡県三潴郡大木町三八松1052
代表者:代表取締役社長 猪口 耕成
設立:1886年
電話番号:0944-32-1203
事業内容:インテリア、寝具製品の製造販売
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 株式会社イケヒコ・コーポレーション |
---|---|
代表者名 | 猪口耕成 |
業種 | その他製造業 |
コラム
株式会社イケヒコ・コーポレーションの
関連プレスリリース
-
世界初!日本の伝統の畳×大型3Dプリンターでコラボ家具を開発。デザインラボ『HONOKA』がミラノサローネで展示発表。
2023年4月11日 15時
-
福岡県大木町のこどもたちに「い草お昼寝マット」を寄贈。自然素材のお昼寝マットで、より良い睡眠と健やかな成長を願って。
2023年4月11日 9時
-
和の香るスパで、SDGs貢献と癒しタイムを!活用されていない短い”い草”を有効活用した「畳でゆ(湯)ったりイグサフェア」を、福岡県の「照葉スパリゾート」で開催
2023年3月30日 11時
-
洋室を手軽に和室アレンジ!段ボールと畳のエコ素材で作る、持ち運び楽々の軽量「小上がり和室」が、日経MJに掲載
2023年3月29日 14時
株式会社イケヒコ・コーポレーションの
関連プレスリリースをもっと見る