
夢検定3級を京都府内の小中高生に無料提供
NPO法人夢検定協会(本部:東大阪市森河内西2-36-15、代表理事:琵琶 博之)では、京都府内の小中高に通う学生に対して、夢の資格試験「夢検定」3級をオンラインの個人受験に限り、無料で提供いたします。なお、無料提供は、京都市内の小児科医療機関からの協賛により実現しています。
2023年1月13日
NPO法人夢検定協会
夢検定3級を京都府内の小中高生に無料提供
NPO法人夢検定協会(本部:東大阪市森河内西2-36-15、代表理事:琵琶 博之)では、京都府内の小中高に通う学生に対して、夢の資格試験「夢検定」3級をオンラインの個人受験に限り、無料で提供いたします。なお、無料提供は、京都市内の小児科医療機関からの協賛により実現しています。
1. 無料提供の範囲
期間:2023年1月~12月末までの検定試験
対象:京都府内の小中高に通う学生
検定試験:夢検定3級 *通常料金は7,700円
条件:オンラインでの個人受験 *団体受験は対象外
2.申込み方法
①Peatixの画面にアクセスし、希望する受験日時を選択します
↓
②「京都府内の小中高生用」のチケットを選択します
↓
③申込み画面の「その他」に通学している学校名を記入します
3.夢検定の紹介
NPO法人夢検定協会が実施している夢の資格試験。将来を担う若者が夢を持てていないという社会課題にアプローチするために、2021年11月からオンラインでサービスを開始。夢検定3級の合格基準は「夢の見つけ方や叶え方を理解できる」。検定時間は100分で、夢を書き出すワークショップ(80分)と筆記試験(20分)。合格率は95%程度。
4. 本件に関する問合せ先
NPO法人夢検定協会( https://yumekentei.or.jp/ )
東大阪市森河内西2-36-15
TEL : 06-6783-1655
MAIL: yumekentei@gmail.com
【参考:受験者アンケート】
*2021年11月に専修学校クラーク高等学院天王寺校の1年生32名を対象にアンケートを実施
・夢検定試験を受験したことに関して、「よかった」(72%)、「どちらかと言えばよかった」(16%)と88%が好意的に評価した。
・夢の数に関して、受験前は1人あたりの平均が14個だったが、受験後は32個に増えていた。
・受験後の日常の変化に関して、「楽しくなった」(25%)、「どちらかと言えば楽しくなった」(31%)と56%にいい効果があった。
・夢の見つけ方に関して、「理解できた」(21名)、「おおよそ理解できた」(9名)と93.7%(30名)が理解できていた。
・夢の叶え方に関して、「理解できた」(18名)、「おおよそ理解できた」(12名)と93.7%(30名)が理解できていた。
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | NPO法人夢検定協会 |
---|---|
代表者名 | 琵琶博之 |
業種 | 国・自治体・公共機関 |
コラム
NPO法人夢検定協会の
関連プレスリリース
-
20年前に京都市内で埋めたタイムカプセルの掘り起こしを取材してくれる報道関係者を募集しています
2023年3月27日 10時
-
同志社大学大学院ソーシャル・イノベーションコース 研究成果報告(3月15日の論文発表会での報告内容)
2023年3月20日 9時
-
初代ファミスタ全国大会の初開催に向けて、 大阪大会(練習会)を3月25日(土)に開催
2023年3月14日 16時
-
同志社大学大学院ソーシャル・イノベーションコース 論文発表会を3月15日にZoomと京都市の烏丸キャンパスで開催
2023年3月7日 10時
NPO法人夢検定協会の
関連プレスリリースをもっと見る