アイキャッチ画像

ITを駆使して歴史を紐解くコミュニティの主宰者が、重要文化財「薬師如来立像」の来歴を解明!400年以上をかけて奈良市の東南から北西まで移動した変遷が明らかに

主宰者の大塚恒平は、奈良の古地図に「きかいが嶋」など謎の記載を発見したことを機に、「薬師如来立像」の来歴の徹底調査を始めました。その中で、1578年に売却された記録やその後の移送状況、さらに鎌倉殿・源頼朝から下賜されたというロマンあふれる伝説も発見。まとめた論文は、地理系同人誌『地理交流広場』で読むことができます。

ITを用いた歴史研究を行う任意団体、Code for Historyの代表を務める大塚恒平は、2022年11月1日(火)、奈良に伝わる室町・江戸・明治・昭和時代に記された多くの古地図、『多聞院日記』『奈良名所八重桜』などの地誌を横断的に調査することで、奈良市菖蒲池町称名寺に伝来し、奈良国立博物館に寄託されている国の重要文化財「薬師如来立像」の来歴を解明したことをご報告します。本調査結果をまとめた論文は、地理系同人誌『地理交流広場』第5号(2022年秋号)で発表しており、クリエイターマーケットBOOTHの特設サイトにおいて、紙媒体もしくはPDF媒体で1000円(税込・送料別)で購入が可能です。

 

▼ Code for History公式サイト:https://code4history.dev/index_ja.html

▼ 地理系同人誌『地理交流広場』第5号(2022年秋号)販売ページ:https://booth.pm/ja/items/4214313
▼ ぷらっと奈良:https://s.maplat.jp/r/naramap/

 

 

■歪みのない美しい古地図を使って街歩きが楽しめるソフト「Maplat」を開発し提供

Code for Historyとは、ITを活用し歴史学上の問題の解決に取り組むコミュニティです。活動範囲は多岐にわたり、古地図を使って街歩きを楽しめるソフトウェア「Maplat」(特許第6684776号)などの開発でも知られています。

 

「Maplat」の特徴は、古地図を歪ませずに正確な地図と連携させることが可能な点。美しさが全く損なわれない古地図や絵地図を使って、町を散策したり、歴史の勉強に使ったりできるとあって、商用に採用される事例も増加しています。

 

■奈良の古地図に「きかいが嶋」など謎の記載を発見したことを機に、徹底調査をスタート

「薬師如来立像」の来歴を紐解くきっかけとなったのは、Maplatを利用して運営する街歩き用古地図サイト「ぷらっと奈良」の開発でした。奈良の古地図を見ていた時に、当時住んでいた奈良市本薬師東町近辺に、「きかいが嶋」「奥芝辻へひける」などという、現在周辺に伝わる古跡などからは解析できない、謎の記載を発見したのです。

 

俄然、好奇心を掻き立てられ、室町時代から昭和時代までの、『多聞院日記』『奈良名所八重桜』『中野友山文庫奈良地誌』『奈良坊目拙解』『大和名所図会』といった多数の地誌、さらに古地図まで丹念かつ横断して徹底的に調査。その結果、作風から鎌倉時代ごろの作との見立てがなされていたものの、詳しくはこれまで知られていなかった「薬師如来立像」の来歴を突き止めることに成功しました。

 

■1578年に売却された記録を発見、鎌倉殿・源頼朝から下賜されたというロマンあふれる伝説も

明らかになったのは、「薬師如来立像」の1578年までさかのぼる来歴。奈良市高畑町字本薬師町(現在の奈良教育大学構内付近)にかつて存在した「鬼界ヶ島」と呼ばれる地域にあった薬師堂に安置されていた「薬師如来立像」が1578年に売却されたことが判明しました。

 

売却された「薬師如来立像」は、鬼界ヶ島から勧修坊(現高畑町字山之上)、奥芝辻町(現奥芝町)へと移送を繰り返します。江戸時代後期に菖蒲池町称名寺に引き取られて山門西脇の薬師堂に安置され、その後、国の重要文化財に指定。奈良国立博物館に寄託されることとなりました。

 

今回の調査を通じて、「薬師如来立像」が実は源頼朝から下賜されたのではないかという伝説も発見しています。大河ドラマで脚光を浴びている源頼朝にまつわる逸話は、大いに夢とロマンがあり、新たな観光需要の喚起につながる可能性も大。自身の発見を通じて奈良の活性化にも貢献できることを願ってやみません。

 

 

【Code for Historyについて】

所在地:相模原市南区

代表者:大塚恒平

活動開始:2019年10月

URL:https://code4history.dev/index_ja.html

事業内容:Maplatの開発、Maplat適用サイトの自主運営、歴史的調査/文化財調査のオープンデータ化に役立つオープンソースソフトウェア開発、歴史的オープンデータの作成配布など

 

 

【一般の方向けのお問い合わせ先】

団体名:Code for History
担当者名:大塚恒平
E-Mail:kochizufan@code4history.dev

 



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 Code for History
代表者名 大塚恒平
業種 ネットサービス

コラム

    Code for Historyの
    関連プレスリリース

    Code for Historyの
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域