
環境に優しいペットボトル再生繊維のサスティナブルハンプのれんオーダー製作開始、京都のれん株式会社
SDGs(持続可能な開発目標)が求められる中、限りある資源を有効に扱うことに非常に大切だと思います。深刻なプラスチックごみによる海洋汚染問題の解決に向けて、ペットボトル再生ポリエステル繊維90%のサスティナブルハンプ暖簾(通称:サステナハンプ)を発売を9月24日より開始します。
暖簾のオリジナルオーダー製作をしている京都のれん株式会社(本社:京都市中京区、代表取締役社長:村元計紀)は、深刻なプラスチックごみによる海洋汚染問題の解決に向けて、ペットボトル再生ポリエステル繊維90%のサスティナブル(通称:サステナ)のれんの発売を2021年9月24日より開始します。
https://www.kyonoren.com/gihou/hassui-2/
全世界で海洋プラスチックが問題となっております。
プラスチックの多くは日常生活の中で安易に使い捨てられ、雨が降り河川などに流出し、最終的に行きつく先が海です。その大量プラスチックが海洋汚染し、生態系に大変な影響を与え、大きな社会問題となっております。
そのプラチックゴミの中でもっとも割合が高いもののひとつといわれているのがペットボトルとなります。
京都にてSave Hozu River清らかな流れを 次の世代へのプロジェクトをされている特定非営利活動法人プロジェクト保津川によると放置ごみの回収された結果
プラスチックごみの中でもとりわけ多くの割合のゴミがペットボトルだと言われています。京都保津峡に限ったことではなく日本全国、世界の全体でも同様の問題が起こっており、生態系・生物多様性を破壊する行為となっております。
※資料ご提供:特定非営利活動法人プロジェクト保津川様
WWF「World Wide Fund for Nature(世界自然保護基金)」によると環境に負荷をかけた、持続可能といえない経済発展が続く限り、この海洋プラスチック問題は今後さらに拡大する予測となり、「海洋プラスチックごみの量が海にいる魚を上回る」という予想を発表しております。
昨今SDGsが叫ばれていますが、経済活動をしながら持続可能な社会にしていく想いに当社も賛同しております。
京都のれんでは、昨年2020.07.31年には発表した99%ペットボトル再利用の風呂敷にお求め安い価格にて発表しましたが、数多くの方から賛同を得ました、
皆様の限りない資源を大切に扱うことへの問題意識の高さを再認識しました。
そこでのれんでもサスティナブルができないかと考えました。
ペットリサイクル樹脂の再生繊維の人気のフルカラー対応の綿風ポリエステル帆布のれんをサスティナブルにしました。
特徴
1,通常の生地と異なり、PET再生の為しっかりとした風合いしわになりにくい。
2,フルカラーの昇華転写で作る為、染色汚水を出さず環境やさしい。
3,PETボトルリサイクル推進協議会のPETボトルリサイクル推奨マークをのれんにつけることができます。
のれんは昨今、商品の日焼け防止や冷暖房効率UPの観点からエコな素材として注目されています。
またのれんとは、特徴としてお店の象徴と考えられます。お店であればその暖簾を掲げると営業開始になり、しまうと営業終了を意味することなど実際の店舗運営と密接にかかわるものです。
お店と共に歩んできたのれんを古くなったからと言って廃棄するのは偲びないと保管する方や企業の理念や想いと共に次世代に受け継ぐという考えもあります。
のれん分けやのれんを受け継ぐという言葉がありますが、現在でも暖簾という言葉が使われているのはもしかするとその流れかもしれません。
持続可能な社会といってもこのコロナ禍の中何をすればよいかわからない。なにか環境にいい事や次世代に資源を残すことを始めるのはなかなか億劫かもしません。
ただお店に掛けるのれんの素材をエコ素材にするなら今すぐ
にできるのではないでしょうか?
暖簾のサスティナブル生地についてはオリジナル暖簾に特化しての製作のみで、既製品を作る予定はございません。これは限りない資源を再利用したエコ素材で作ったものが売れ残り廃棄されては意味がないと思うからです。
のれんより始めるエコ活動はじめて見ませんか?
■会社概要
商号 : 京都のれん株式会社
代表者 : 代表取締役 村元 計紀
所在地 : 〒604-8235 京都市中京区錦堀川町659 京都松田ビル4F
設立 : 2009年2月
事業内容 : のれん・のぼり旗・風呂敷・横断幕等の布のオリジナル製造を手掛けるメーカー
資本金 : 200万円
URL : https://www.kyonoren.com/
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 京都のれん株式会社 |
---|---|
代表者名 | 村元計紀 |
業種 | その他製造業 |
コラム
京都のれん株式会社の
関連プレスリリース
-
オリジナルのアートシルク風呂敷(絹100%)をつくりませんか?
2023年9月1日 13時
-
天然素材【スラブクロス(綿90%麻10%)】色数の制限のない[《豊彩色》フルカラーインクジェットプリント]のれんの製作を開始しました。
2023年2月2日 9時
-
繰り返し洗える防炎のれんに新素材透け感あるフルカラー染色『防炎シアリエステルのれん』登場しました。
2022年11月18日 10時
-
まるで麻?綿? 自然な風合いの『防炎物品』ポリエステルのれん新素材(2種)導入!
2022年10月21日 8時
京都のれん株式会社の
関連プレスリリースをもっと見る