アイキャッチ画像

新学期、子どものSOSを見逃さない! 『きかせてあなたのきもち 子どもの権利ってしってる?』9月10日発売。

子どもと向き合う「現場」のニーズから生まれた 子どもの気持ちを聴く新しいワーク型絵本『きかせてあなたのきもち 子どもの権利ってしってる?』9月10日発売。

ひだまり舎(東京都八王子市 代表:中村真純)は、9月10日、新しい「子どもの権利」の絵本『きかせてあなたのきもち 子どもの権利って知ってる?』を刊行します。

 

 

長引くコロナ下、大人も子どもも、がまんを強いられています。そのなかで、自分の気持ちにふたをして、黙り込む子どもたちがいます。その結果として、心や体が悲鳴をあげはじめています。

 

新型コロナウイルスの感染拡大が始まった昨年4月、国連・子どもの権利委員会が,一つの声明を出しました。「新型コロナウイルスに関する声明」。コロナ下に、各国が後回しにされやすい子どもの権利をどう守っていくべきか、ということを述べたものです。この声明が出された後、著者の長瀬正子さんを中心とするグループは、自費出版で『子どもの権利と新型コロナ』という絵本を制作しました。声明をもとに、「子どもの声を聴く」という姿勢を基幹とした、ワークブック型の絵本は、口コミで広がり、半年でおよそ3000部を販売しました。

 

絵本『きかせてあなたのきもち 子どもの権利ってしってる?』は、このワークブック型絵本『子どもの権利と新型コロナ』を底本として、内容を再編集し、ワークブックを別添付録としたものです。

 

本体の絵本と付録のワークブック(ワークブックは追加購入可)

 

子どもの「気持ち」に焦点を当て、10の問いかけに答えながら、自分はいま、本当はどう思っているんだろう?それは、どういうことなんだろう?と、自分の気持ちと向き合いながら、その気持ちにつながる自分の「権利」を知っていくという、ワーク型の絵本になりました。「今・ここ」で感じている気持ちを下支えする権利がある、子どもには権利があるということを根拠をもって伝えることで、子どもたち一人ひとりが大切な存在であることを投げかけています。

 

著者の長瀬正子さん(佛教大学社会福祉学部准教授)は、社会的養護(様々な事情で保護者と一緒に暮らせない子どもを養育する仕組み)の子どもの権利について研究をするなかで、よりつらい立場に置かれる子どもたちに寄り添ってきました。「人はつらい状況を一人で生き延びようとする時、自身の心を守るために、気持ちを『固めて』しまうのです。そうした対処法でその場は乗り切れても、その後の人生に大きく負担をかけます。『子どもの権利』という視点は、よりつらい状況にある子どもへの視野を広げ、子どもの『声』を聴こうとする大人を増やします。その一つひとつのプロセスが、子どもを大切にする社会への変化につながっていくはずです」と長瀬さんは語ります。

 

その第一歩になりうる絵本の絵を手掛けたのは、画家のmomoさん。色鉛筆で彩色されたやわらかな絵が、自分の気持ちに向き合う手助けとなり、難しいと敬遠されがちな「権利」への入口をやさしく開いてくれます。

 

気持ちをきく絵本のワークページ

 

 

この絵本をよんだ子どもが、この本は自分の味方だと思ってほしい、そして、「子どもの権利」という視点が、そのときすぐにはわからなくても、心の奥底に届いてほしいという願いをこめて制作が進みました。

 

6月から7月にかけては、制作費と、子ども支援団体に絵本を寄贈するためのクラウドファンディングを実施。250名以上の方から150万円を超える支援が集まりました。70件以上の支援団体への寄贈ができることとなりました。

 

読むだけで子どもの権利が理解できる解説ページや、国連・子どもの権利委員会の声明の簡単な日本語訳全文と解説、絵本を用いたワークのヒント、SOS相談先など、情報ページも充実しています。

 

9/17(金)には、絵本『きかせてあなたもきもち 子どもの権利ってしってる?』出版記念オンライン講座「気持ちは権利のめじるし」を開催予定。絵本を使ったワークの実践方法や、子どもの権利についての話のほか、編集者を交えた、絵本の制作に関わる話も予定されています。詳細やお申し込み方法は特設ページにて。

http://hidamarisha.com/kenri/

 

 

■書誌情報  

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784909749109

『きかせてあなたのきもち 子どもの権利ってしってる?』

長瀬正子・文 momo・絵

発行 ひだまり舎

価格 1980円(本体1800円+税)

ISBN 978-4-909749-10-9

B5変型判 36ページ

ワークブック付録付き(ワークブックは追加購入可 問合せはひだまり舎へ)

 

 

 

■著者プロフィール

 

▶長瀬正子(ながせまさこ)
1977年、愛知県生まれ。佛教大学社会福祉学部准教授。
9歳の子どもの親。社会的養護で育つ子どもや若者の権利を保障するための理念や方法について研究。カナダ・トロントの子育てに特化した書店Parent Books(https://www.parentbooks.ca/)にならい、2017年に子どもと大人の対話を助けるような多様な絵本を紹介したWebサイト「ちいさなとびら」をスタート。主な著書に「子どもの『声』と子どもの貧困」『生まれ、育つ基盤──子どもの貧困と家族・社会』(シリーズ・子どもの貧困第1巻、明石書店、2019年)、『社会的養護の当事者支援ガイドブック』(CVVとの共著、2015年)など。
◇ ちいさなとびらhttps://chisanatobira.exblog.jp/
 

▶momo  (モモ)  (絵)
1976年、長野県生まれ。子どもの頃から絵を描くこと、ものを作ることが好き。
学生時代に障害のある人たちの表現活動に出会い、以来その傍らで仕事をしながら、自分の創作を続け、グループ展や個展で作品を発表している。
◇地域活動支援センターパオ https://paonewsjp.exblog.jp
◇AIR-空-パフォーミング・アーツ研究会 http://airpai.com/menba.html

 

 

■ひだまり舎について

 

ひだまり舎は、2018年8月6日、平和を祈念する日に始まった小さな出版社です。
伝えたいことは、平和、いのち、幸せ。
本をひらく時間が、ひだまりの中にいるような、
あたたかな時間になることを願って、本を作っています。

 

屋号                : ひだまり舎

代表者               : 中村真純

所在地               : 〒192-0919 東京都八王子市七国4-25-9

開業                : 2018年8月

URL      : http://hidamarisha.com

 

■本件に関するお問い合わせ先

企業名:ひだまり舎          
担当者名:中村真純

TEL:050-3707-2328

Email:info@hidamarisha.com



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 ひだまり舎
代表者名 中村 真純
業種 新聞・出版・放送

コラム

    ひだまり舎の
    関連プレスリリース

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域