
【オンラインセミナー】『テレワーク✕地域』がアフターコロナの日本を変える!~ワーケーション・人材確保・新ビジネス~ 11/6
株式会社テレワークマネジメント(本社:北海道北見市、代表取締役:田澤由利)と株式会社ワイズスタッフ(本社:奈良県生駒市、代表取締役:田澤由利)は、11月6日(金)に『テレワーク✕地域』をテーマにオンラインセミナーを開催いたします。『テレワーク』と『地域』が融合することで実現できる、アフターコロナの働き方、地域の在り方について、最新情報とともに、事例をご紹介します。
『テレワークやワーケーションなど新しい働き方も後押ししてまいります。』
10月26日の菅総理大臣の所信表明です。本セミナーでは、『テレワーク』と『地域』が融合することで実現できる、アフターコロナの働き方、地域の在り方について、最新情報とともに、事例をご紹介します。
第一部では、企業に『テレワーク×地域』は何をもたらすか。テレワークの第一人者である田澤由利が熱く語ります。また、コロナ禍を経て10月1日に全社の働き方制度を変え、新しい働き方を実践する (株)リコーの人事部児玉様から、ワーケーションも可能になる新制度についてお話いただきます。
第二部では、地域に『テレワーク×地域』は何をもたらすか。「ワーケーション」という言葉が流行る前から地道に実践し、視察が絶えない北見市様と斜里町様。そして、コロナ禍においても「ワーケーション事業」に積極的に取り組む富良野市様にプレゼンテーションいただきます。
第三部では、企業も地域も一緒になって『テレワーク×地域』の課題や効果について、本音を語り合う、ディスカッションを開催します。
本セミナーは出入り自由、お好きなセッションを視聴頂けますので、気軽にご参加ください。
詳細・お申し込み・お問い合わせ
https://www.telework-management.co.jp/information/post-8977/
日時 | 2020年11月6日 金曜日 13:30~16:30 |
プログラム | ■第一部 13:30-14:20「テレワーク×地域」で企業は強くなるのか? 13:30-13:55 地域とつながる企業が勝つ!『地方創生企業』の生まれ方 講師:(株)ワイズスタッフ(株)テレワークマネジメント 代表取締役 田澤由利 13:55-14:20 「いつでもどこでも働ける新しい働き方への挑戦(仮)」 講師: (株) リコー人事本部 人事部 兼 働き方変革PT 児玉 涼子様 ■第二部 14:30-15:20「テレワーク×地域」で地域は活性化するのか? 14:30-14:35 ナビゲーション 「それぞれの地域・それぞれの企業」田澤由利 14:35-14:50 <人材誘致> なぜIT企業が集まり、UIターンが増えるのか 北見市 14:50-15:05 <長期滞在> 世界自然遺産の街で、いつも誰かがテレワーク?! 斜里町 15:05-15:20 <観光振興> 新しい形の観光を独自のワーケーションで! 富良野市 ■第三部 15:30-16:30 「地域×企業」ぶっちゃけクロストーク (株)アイエンター & 北見市 (株)日立製作所 & 斜里町 レノボ・ジャパン 合同会社 & 富良野市 ファシリテーター 田澤由利 |
講師・ファシリテーター | 株式会社リコー 人事本部 人事部 兼 働き方変革PT 児玉 涼子様 株式会社テレワークマネジメント 代表取締役 田澤由利 (2015年総務省情報化促進貢献個人等表彰受賞・2016年厚生労働大臣賞受賞) |
視聴費 | 無料 ※本セミナーはオンラインで実施します |
主催 | 株式会社テレワークマネジメント、株式会社ワイズスタッフ |
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
企業情報
企業名 | 株式会社テレワークマネジメント |
---|---|
代表者名 | 田澤由利 |
業種 | その他サービス |
コラム
株式会社テレワークマネジメントの
関連プレスリリース
-
テレワーク時代の不安を解消!オンラインタイムカード『F-Chair+』に位置情報も“見える化”できるスマホアプリ登場
2021年3月3日 14時
-
『ポストコロナのテレワーク。本当に日本に定着するのか?!~今後のテレワークを大胆予測!~』|無料オンラインセミナー開催(3/5)
2021年2月25日 12時
-
2度目の緊急事態宣言。なぜテレワークが増えないのか?~田澤由利の徹底解説~(オンラインセミナー2/5)
2021年2月1日 15時
-
オンラインセミナー12/25開催!「アフターコロナのテレワーク」田澤由利のテレワーク総決算2020(無料)
2020年12月14日 14時
株式会社テレワークマネジメントの
関連プレスリリースをもっと見る