アイキャッチ画像

京進グループ ミャンマー社会福祉省との共同事業として介護研修センターの寄贈を決定

株式会社京進(京都市)は、グループ関連会社「Kyoshin JETC CO.,LTD.(ミャンマー・ヤンゴン市)」を通じて、高齢者介護の研修センター「Myanmar Kyoshin Elderly Care HRD Center(仮称)」をミャンマーに寄贈することが決定しました(2020年12月より着工予定)。今回の寄贈は、ミャンマーにおける高齢者介護の人材開発とその発展を目的に2017年より進められている、京進とミャンマー社会福祉省の共同事業の更なる拡大のための増設として決定。ミャンマーにおける介護人材の育成、及び日本語教育を行う研修センターとして2021年開設予定です。

 株式会社京進(京都市)は、グループ関連会社「Kyoshin JETC Co.,Ltd.(ミャンマー・ヤンゴン市、以下、京進JETC)」を通じて、高齢者介護の研修センター「Myanmar Kyoshin Elderly Care HRD Center(仮称)」をミャンマーに寄贈することが決定しました(2020年12月より着工予定)。

 

 

 今回の寄贈は、ミャンマーにおける高齢者介護の人材開発とその発展を目的に2017年より進められている、京進とミャンマー社会福祉省との共同事業の更なる拡大のための増設として決定されました。開設される介護研修センターは当面、これまでも現地で介護や日本語教育を行ってきた京進JETCが運営し、介護技能実習・特定技能を念頭に置いた研修やプログラムを実施していきます。京進JETCからは、これまでにも100人以上の介護分野の技能実習生や留学生が育っています。

現在は、外国人介護人材の受け入れを検討している日本の機関と現地を結んでのオンライン交流会などを通じ、介護研修センター開設後の更なる発展のための準備をしています。

 

 京進は1999年より20年以上、ミャンマーのマンダレーの国立ろう学校へ、教材や施設・教育プログラムなど数多くの寄付を続けてきており、福祉分野においてミャンマー政府と強い関係を築いています。日本の技能実習制度に介護職種が加わったことで、高齢者介護という仕事への関心がミャンマーでは高まっています。親日感情が強いミャンマー人には、勤勉で目上やお年寄りを大切にする国民性もあり、日本の文化や考えと共通する点があることからも、将来的により人的交流が活発になることが予想されます。

 

 京進は、本センターを、日本の人材不足を補うということだけではなく、ミャンマーで優秀な介護人材を育てることを通して、両国の介護環境向上に貢献する拠点にしたいと考えています。

 

 京進グループは、今後も、人の一生を支援する事業で貢献することを目指してまいります。

 

【施設概要】

■名称:Myanmar Kyoshin Elderly Care HRD Center(仮称)

■建設予定地:ヤンゴン市マヤンゴン群区ガバエロード64番(市のほぼ中心地、社会福祉省の敷地内)   

■時期:2020年12月着工 2021年開設(予定)

■事業内容:ミャンマーにおける介護人材の育成、及び日本語教育

■運営:Kyoshin JETC Co.,Ltd.

 

〔運営会社〕 

Kyoshin JETC co.,Ltd

設立:2014年11月

代表取締役社長:タンシンナイン

主な事業内容:日本語学校の運営 [Kyoshin Language Academy Yangon ]

①ミャンマー国内の学生対象の日本語教育

②日系企業への日本語研修・技能実習生への日本語教育など

 

京進 国際人材交流事業部の取り組み  https://www.kyoshin.co.jp/human/

 京進の国際人材交流事業サービスは、優秀な外国人と日本の企業をつなぐことを目的に、日本と海外を結ぶ架け橋となる人材の育成や体制作りに力を注いでいます。外国人看護師の日本の病院への紹介や、外国人介護人材の育成を中心に、優秀なチカラを持つ外国人人材が日本や母国で活躍できるよう、育成や支援を行う仕組み作りをしています。

 

 主に中国、ミャンマーにおいての活動に力を注いでおり、特にミャンマーにおいては現在、受入検討機関と現地をつないだ「オンライン交流会」を実施しており、現地の送出し機関の取組みの紹介や、現地候補生と実際交流してもらうことで、ミャンマーの良さを体感して頂く機会として好評をいただいています。⇒https://www.kyoshin.co.jp/human/assets/data/20200817.pdf

 

 

[参考]

京進とミャンマーのこれまでの歩み

https://www.kyoshin.co.jp/group/effort/myanmar/

京進では、1999年からミャンマーのマンダレーデフスクールへの寄付活動を行っております。株式上場の節目の年に、社会貢献に繋げる活動を始めたいと考えていた折り、元ミャンマー大使やミャンマー友好協会事務局長などの紹介から「マンダレーのろう学校(デフスクール)」に視察、寄付を始めたことから、京進とミャンマーとの縁が始まりました。学校設備や教材、教育プログラム始め、職業訓練に関する支援も広く行っており、職業訓練校で作られたバッグなどを京進の生徒で購入するなどの交流も続けられています。将来的には、京進創業時からの夢である大学も寄付し、自立への貢献につながる支援を継続していきたいと考えています。

 

 

<支援の歴史>

1999~2000 寄宿舎(2階建て)、スクールバス、コンピューター、補聴器、コピー機、天井用ファン、エアコン
2000~2001 職業訓練センタービル(2階建て)
2001~2002 コンピューター、プリンター、カラープリンター、ファクシミリ、ミシンと周辺機器、足踏みミシン、ビーズミシン、ボタン付け用ミシン、編機、刺繍ミシン、変圧器、エアコン
2002~2003 手話教育のための教師研修費用(国内訓練、国外訓練)、井戸設備
2003~2005 メインビルディング(2階建て)
2005~2006 寄宿舎(60名収容)、スクールバス、パソコン、コピー機、補聴器類
2006~2007 シルクスクリーン訓練、刺繍訓練、仕立て訓練、パソコン訓練、編機訓練、難聴治療ルーム、その他機具・備品
2007~2008 情報ネットワーク設備、難聴治療設備、手話訓練、ラーニングセンター、職業訓練センターの修繕
2008~2009 講堂を職業訓練センターに改造するための費用、聴覚センターの設備
2009~2010 ネットワーク設備、視聴覚センターの改装及び設備、手話トレーニングコース、職業訓練・研修費用・設備、職業訓練センター備品
2010~2011 寄宿舎の修繕・ベッド購入費、職業訓練設備・IT関連設備
2011~2012 生徒用飲料水用貯水池設備費用
2012~2013 机・いす・本棚等家具、職業訓練コース授業料
2013~2014 教室備品(机・いす・本棚)、職業訓練コース授業料
2014~2015 デフスクール小学校(1年生~4年生)手話カリキュラム作成
2015~2016 デフスクールの手話の本作成、出版費、小学校1年生教科書作成費
2016~2017 パソコン等の買い換え
2017~2018 パソコン等の買い換え
2018~2019 デフスクール教育関係機械 (パソコン、プロジェクター、ビデオカメラ、テレビ、刺繍機械 等)
2019~2020 デフスクール教育関係機械 (パソコン、プロジェクター、ビデオカメラ、テレビ、刺繍機械 等)


ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 株式会社京進
代表者名 福澤 一彦
業種 教育

コラム

    株式会社京進の
    関連プレスリリース

    株式会社京進の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域