アイキャッチ画像

どんな理由で借金しているのか?借金に関するアンケート

「どんな理由で借金をしているのだろう?」 「借金した人は債務整理とかしたことがあるのだろうか?」 他の人の借金理由や債務整理の経験は、自分が借金した際に貴重な参考資料となります。 今回は、借金経験がある男女300人にアンケートをとり、借金理由や債務整理経験の有無などを調査してみました。 どういった理由で借金しているのか、借金した後はどうなるのかが分かるかと思います。 ぜひ参考にしてみてください。【調査日:2020/4/2】

「どんな理由で借金をしているのだろう?」

「借金した人は債務整理とかしたことがあるのだろうか?」

他の人の借金理由や債務整理の経験は、自分が借金した際に貴重な参考資料 となります。

今回は、借金経験がある男女300人にアンケートをとり、借金理由債務整理経験の有無 などを調査してみました。

どういった理由で借金しているのか、借金した後はどうなるのかが分かるかと思います。

ぜひ参考にしてみてください。

 

はじめて借金をした理由

 

他の人はどんな理由で借金しているのでしょうか。

「はじめて借金した時のきっかけを教えてください。」というアンケートをとったところ、以下のような結果となりました。

 

 

*株式会社アイブリッジ調べ 2020年3月調べ

はじめて借金したきっかけを見てみると、生活苦による借金が 最も多くなっています。

近年は大規模なリストラやボーナスカットが行われています。

おそらくその影響によって生活が苦しくなって、借金しているのでしょう。

また、不況で仕事の収入が減ったためなのか、借金して株や不動産などの投資 を行う人も多くなっています。

確かに投資で稼げれば、仕事よりも大きな収入を得ることができます。

しかし、投資はほとんどの人が負けるようになっているので、借金してまで投資 するのは考えものです。

負けてしまえば、仕事の収入から借金返済しなければならず、一気に生活苦になってしまうでしょう。

 

周囲の借金認知

次は、家族や知人が借金を知っていたかどうかのアンケートです。

「あなたの借金について、家族、知人は知っていましたか?」と聞いたところ、結果は以下のようになりました。

*株式会社アイブリッジ調べ 2020年3月調べ

アンケートをみると、62% の人が家族や知人に借金のことを伝えたようです。

住宅や自動車 など現金一括で購入することが難しいものや奨学金 など保証人を立てる必要があるものは、周囲の人が知る可能性はあります。

もしくは、1人で借金返済せずに複数人 で借金返済をしているのかもしれません。

ただ、32% の人が借金については周囲の人に知らせなかったようです。

おそらくギャンブルや遊興費など後ろめたい理由 で借金していた場合は、借金を周囲に伝えないでしょう。

確かに借金してもちゃんと返済すれば、わざわざ周囲に知らせる必要はありません。

借金問題の相談

借金が返済困難になっていくと、返済について専門家に相談する必要が出てきます。

「借金について専門家(弁護士、支援機関等)に相談したことがありますか?」というアンケートを行いました。

 

*株式会社アイブリッジ調べ 2020年3月調べ

77% の人が借金について専門機関に相談せずに返済中もしくは完済しています。

ただ、残念ながら12.7% の人は実際に返済が困難になって専門家に相談し、10.3% の人が相談を検討したことがあります。

様々な事情があって借金返済が困難になっているのでしょうが、やはり一定数は借金してもしっかりと返済していくことが難しいようです。

自己破産の経験

ここからは債務整理に関するアンケートです。

「自己破産について教えてください。」のアンケートでは、下記のような結果となりました。

*株式会社アイブリッジ調べ 2020年3月調べ

自己破産をしたことがある人は4.7% しかいません。

やはり自己破産は借金がゼロにできるという大きなメリットがありますが、その分デメリットも大きいので、多くの人が他の債務整理を選択するのでしょう。

ただ、自己破産を検討している人も含めると、その割合は17.7% にものぼります。

2割の人が自己破産を考えるほど、借金に苦しめられています。

衝撃的だったのが、自己破産の意味を知らない人が3.3% もいたことです。

そういった知識を持たずに安易に借金をしている人がいることは、非常に危険です。

借金する際は、必ず債務整理などについて勉強しておきましょう。

任意整理の有無

債務整理の中で最もポピュラーなのが、任意整理です。

「任意整理(和解)について教えてください。」と聞いたところ、調査結果は以下のようになりました。

*株式会社アイブリッジ調べ 2020年3月調べ

任意整理についても自己破産と大差なく、6% の人が経験したことがあります。

検討中を含めると、その割合は18%

自己破産とほぼ変わりありません。

「任意整理(和解)の意味を知らない」と答えた人は、15.3% もいました。

任意整理は債務整理でポピュラーですが、債務整理にある程度知識を持った人しか知らないためでしょう。

借金について

*株式会社アイブリッジ調べ 2020年3月調べ

44.3% の人が「二度としたくない」と借金に否定的です。

おそらく借金で非常に苦しい思いをしたのでしょう。

確かに借金しないなら、しないに越したことはありません。

一方、「借金するのも仕方ない」、「積極的に借金したい」という人は50%以上 です。

多くの人の借金に対する考え方が変わってきているのかもしれません。

日本はずっと不景気が続いているので、借金しないとやっていけない人が増えていることも要因の1つでしょう。

 

最後に

今回は、アンケートから借金理由や債務整理について考察してみました。

借金は決して悪いものではなく、使い方によっては人生を豊かにするツール になります。

借金に関する知識をつけて、借金と上手に付き合っていきたいですね。

 

借金119

https://shakkin119.net/


「どんな理由で借金しているのか?借金に関するアンケート」

https://shakkin119.net/%e3%81%a9%e3%82%93%e3%81%aa%e7%90%86%e7%94%b1%e3%81%a7%e5%80%9f%e9%87%91%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%8b%ef%bc%9f%e5%80%9f%e9%87%91%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e3%82%a2/

 



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 株式会社トライブメディア
代表者名 藤井渉
業種 広告・デザイン

コラム

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域