
「コロナ疲れ」で心身不調の30代までの女性・産後・子育て中の女性に産婦人科専門医のワンコイン健康相談を開始
新型コロナウイルス感染防止のための自粛生活が長引き、自粛疲れ、将来が見通せない不安、夫や子供の在宅によるストレスなどの「コロナ疲れ」による心身の不調を感じる女性が増えています。そのような中、上野皮フ科・婦人科クリニック(東京都台東区)は、婦人科領域のトラブルやストレスによる不調に悩む、30代までの女性、または産後や子育て中の女性を対象に、産婦人科専門医によるワンコインの健康相談を2020年4月30日(木)から受付開始します。健康相談は予約制、時間帯は毎週木曜日15:30~17:00、料金は1回税込500円。
調査会社が全国の20歳~69歳の男女2,500名に行ったアンケート調査※によると、新型コロナウイルスに4月上旬に不安を感じた方は、女性が78.0%、男性は67.0%と、女性の方がより不安を感じる傾向があります。女性の心身の不調は医師の相談・治療が有効な場合もあります。ところが、不要不急の外出を避けるため、しかるべき健康相談や医師の診察にかかれていない方も少なくありません。
※クロスマーケティング 「第3回 新型コロナウイルス生活影響度調査」 2020年4月13日~4月14日
上野皮フ科・婦人科クリニックはもともと、10代・20代の女性向けに、毎週木曜日の15:30~17:00に産婦人科専門医がワンコインで健康相談を行う「ユース外来」を今年1月から開設していました。今回開始する健康相談は、上記のような、しかるべき健康相談や医師の診察にかかれていない女性のために、ユース外来の対象を、30代まで、または産後・子育て中の女性に広げて受け付けます。なお、40代以上の方は診察しなければ解決できない場合が多いため、診察にて対応させていただきます。
●相談内容の例
・産後や子育て中の女性・・・産後の体のトラブル、何となく体調がすぐれない、気持ちが落ち込んでいる、イライラする、育児にストレスを感じる、など
・30代までの女性・・・体調がすっきりしない、気持ちが落ち着かない、イライラする、生理痛がひどい、生理の量が多い、生理不順、心身の不調を感じるが何科にかかればよいかわからない、など
●予約方法
前日水曜日の20:00までにEメールを ayaclinicinuenoderma@gmail.com 宛てに送付。
メール本文に、以下の項目を記入(氏名、年齢、相談希望日時、ご相談内容)。
上記アドレスの返信により予約完了となります。
またユース外来のFacebook、Twitterのメッセージからも申し込みを受け付けます。
Facebook https://www.facebook.com/AYA-clinic-youth-clinic-101832414675232/
Twitter https://twitter.com/ayaclinic2020
●栗下昌弘医師プロフィール
産婦人科専門医。およそ30年にわたり聖路加国際病院の産婦人科医として、更年期障害、更年期うつ病の治療、その他心身医学的な対応が必要な婦人科疾患や病態の治療、骨粗しょう症の予防と治療に携わる。1997年には聖路加国際病院で「更年期外来」を創設し、約20年間にわたり、更年期の問題を抱える多くの患者さんに対し、心身両面から診る全人的医療を心がけてきた。
・経歴
昭和52年3月 京都大学医学部 卒業
昭和52年4月 聖路加国際病院 産婦人科レジデント
平成5 年 東邦大学より、医学博士授与される
平成12年12月 聖路加国際病院 産婦人科医長
平成21年6月 聖路加国際病院 女性総合診療部医長退職
平成21年8月 亀田総合病院 幕張事業部 産婦人科部長
平成22年7月 国家公務員共済組合連合会 東京共済病院 婦人科部長
平成29年11月 医療法人社団 廣和会 埼玉東部診療所 勤務
平成31年8月 医療法人社団悠俊会 上野皮フ科・婦人科クリニック 勤務
・所属学会:日本産科婦人科学会、日本女性医学学会、日本骨粗鬆症学会
・認 定:医学博士、日本産科婦人科学会専門医、日本女性医学学会認定女性ヘルスケア専門医、日本医師会認定産業医、日本心身医学会心身医療「産婦人科」専門医
・主な著書:『産婦人科―クリニカルトレーニング』(医学教育出版社、2006/02)
主な共著書:『更年期―50歳からの健康・美肌 (聖路加国際病院健康講座)』(双葉社、2003/09)
●当クリニックについて
名称:医療法人社団悠俊会 上野皮フ科・婦人科クリニック
院長:西郡 克之(日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医)
診療科:一般皮膚科、美容皮膚科、一般婦人科、婦人科検診
住所:東京都台東区東上野1-7-12 徳永ビル2階
アクセス:都営大江戸線「新御徒町」A1出口 徒歩1分、JR山手線「御徒町」北口 徒歩5分、東京メトロ銀座線「稲荷町」2番出口 徒歩7分、日比谷線 「仲御徒町」3番出口 徒歩4分、都営バス02系統「東上野一丁目」 歩いてすぐ
電話:03-5842-1200
FAX:03-5842-1201
E-mail:ayaclinicinuenoderma@gmail.com
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 上野皮フ科・婦人科クリニック |
---|---|
代表者名 | 西郡克之 |
業種 | 医療・健康 |