アイキャッチ画像

「宇宙を目指せ!!」子どもたちが埼玉大学で半年間のロボット・プログラミングの研究成果を発表!!

埼玉大学STEM教育研究センターが3月7・8日(土・日)に埼玉大学にてロボットと未来研究会第36期の最終発表会を行います。子ども研究員100人がロボット・プログラミングの半年に渡る研究成果を発表します。今期は宇宙エレベーターをテーマに活動を行い、40機以上の子どもたちが作った宇宙エレベーターが打ち上がります。また子どもたち、保護者や教育関係者を対象として、埼玉大学STEM教育研究センターの活動報告会を実施します。

埼玉大学STEM教育センターが2002年から主催している「ロボットと未来研究会」に通う子ども研究員(幼稚園〜高校生)が、ロボットと未来研究会第36期で行ってきたロボット・プログラミングの研究成果を発表する「ロボットと未来研究会第36期最終発表会」を実施します。

今期は「宇宙を目指せ!!」をテーマに複数のコースで宇宙エレベーターづくりに取り組みました。参加者はさいたま市近隣だけでなく昭和女子大研究室や富士見☆研究室で活動を行っており、3つの拠点の子ども研究員が一堂に会し発表会をします。

発表会だけでなく、2日目の午後には日本の宇宙エレベーター研究をしている、青木義男教授(日本大学理工学部)にお越しいただき、最先端の宇宙エレベーター研究についてお話しいただく特別講演会を行います。本物の宇宙エレベーターを実現するような研究者になるための今の最新情報や、これから必要になる研究について伺います。

 

 

ロボットと未来研究会第36期最終発表会

日程:3月7日(土)・8日(日)

時間:午前の部 9:30~ 13:00

   午後の部 13:30~17:00

   8日の午後の部は特別講演会

 

場所:埼玉大学総合研究機構棟(さいたま市桜区下大久保255)

 

発表形式:①宇宙エレベーターのデモンストレーション

     ②研究コース研究発表

③ポスタープレゼンテーション

発表内容:ロボットと未来研究会第36期で実施した各コースの研究発表

【入門コース】:レゴブロック、プラダンロボット、レゴロボット、ゲームクリエイター

【研究】:研究コースでは1人1人違ったテーマで活動に取り組んだ成果を発表します。

※4月から始まるロボットと未来研究会第37期の参加希望者も見学することができます。

 

特別講演:「宇宙エレベーター実現に向けた取組み ー宇宙物流と惑星開発への応用ー」

     青木義男教授(日本大学理工学部)

宇宙エレベータ研究者の青木先生から最先端の宇宙エレベーターの研究についてお話をいただきます。

予定の詳細

3月7日(土)

午前の部

9:30~13:00

①研究コース研究発表(9:40~10:30)

②ポスター発表(10:40~11:20)

③宇宙エレベーターデモンストレーション(11:30~12:30)

修了式 12:30~13:00

 

午後の部

13:30~17:00

①研究コース研究発表(13:40~14:30)

②ポスター発表(14:40~15:20)

③宇宙エレベーターデモンストレーション(15:30~16:30)

修了式 16:30~17:00

 

 

3月8日(日)

午前の部

9:30~13:00

①研究コース研究発表(9:40~10:30)

②ポスター発表(10:40~11:20)

③宇宙エレベーターデモンストレーション(11:30~12:30)

修了式 12:30~13:00

 

10:00~12:00 2020年度文科省国際協同プログラム埼玉大学最終報告会

 

 

午後の部

13:30~14:30 青木先生講演(合同報告会の基調講演を兼ねる)

                         「宇宙エレベーター実現に向けた取組み 

                  ー宇宙物流と惑星開発への応用ー」

                          (研究員、保護者向け)

14:30~ 文科省合同成果報告会

14:30~14:45 CRET新井理事長 挨拶

14:45~15:45 各事業の報告

15:45~16:00 さいたま市教育委員会教育長 挨拶

16:00~17:00 パネルディスカッション

 

【お問い合わせ先】 埼玉大学STEM教育研究センター 事務局

埼玉大学STEM教育研究センター 代表:野村泰朗(教育学部准教授)

ホームページ: http://www.stem-edulab.org/htdocs/

Email : robot_future2002@gmail.com

Tel : 048-858-3862 /

担当 : 事務局 小山

 

【埼玉大学STEM教育研究センターについて】

埼玉大学STEM教育研究センターは,2002年より、ものづくり活動を通した教育の内容と方法 についての実践的な研究と指導者の養成を行っている。現在,STEM教育として注目を集める,先端的な科学技術・理数教育研究活動拠点として国内外の研究機関,研究者,教育現場,企業と連携した実践研究活動を推進している。特に,研究成果のアウトリーチ活動として,ロボットやプログラミングを中心としたものづくり活動に主体的に取り組むことができる学びの場「ロボットと未来研究会」を18年に渡り主宰している。



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 一般社団法人こどもとみらい教育研究会
代表者名 勝村 航太
業種 教育

コラム

    一般社団法人こどもとみらい教育研究会の
    関連プレスリリース

    一般社団法人こどもとみらい教育研究会の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域