こどもとみらい教育研究会が長野県で夏休みにオリジナルレスキューロボット作りに挑戦するSTEM教育ワークショップ、ロボットと未来研究会1日研究会@長野を実施する。

一般社団法人こどもとみらい教育研究会では,STEM教育・プログラミング教育に関する普及・実践事業を実施している。夏休みに小学生を対象としてロボットと未来研究会1日研究会@長野を実施する。テーマは災害から人々を救助する「レスキューロボット」、初心者からでも参加ができる。夏休みの自由研究として、またロボット作りを始めたい子どもたちを対象としたロボット作りのワークショップを行う。今回は法人代表小山の地元、長野県大町市にて2回目のワークショップの開催となる。

【概要】

一般社団法人こどもとみらい教育研究会では,STEM教育・プログラミング教育に関する普及・実践事業を実施している。夏休みに小学生を対象としてロボットと未来研究会1日研究会@長野を実施する。テーマは災害から人々を救助する「レスキューロボット」、初心者からでも参加ができる。夏休みの自由研究として、またロボット作りを始めたい子どもたちを対象としたロボット作りのワークショップを行う。今回は法人代表小山の地元、長野県大町市にて2回目のワークショップの開催となる。

 

 

【内容】

日程:8月15・16日(木・金)

第1回 15日 10:00〜12:30

第2回 15日 14:00〜16:30

第3回 16日 10:00〜12:30

第4回 16日 14:00〜16:30

 

テーマ:プラダンロボットでオリジナルレスキューロボットを作ろう!

プラスチックダンボーを使ってオリジナルのレスキューロボット作りに挑戦します。ロボットを改造して、瓦礫を乗り越えて、旋回しながら目的地に辿り着けるようなロボット作りをします。

 

・会場:サン・アルプス大町(〒398-0002 長野県大町市大町1601-2)

・対象:小学生

・定員:各回15名

・参加費:無料(作ったロボットは持ち帰ることができます)

・後援:大町市教育委員会

・助成金:子どもゆめ基金

 

【お申込み・お問い合わせ先】埼玉大学STEM教育研究センター事務局

Web : http://www.stem-edulab.org/htdocs/

Email : robot.future2002@gmail.com 

Tel : 048-858-3862

担当: 事務局小山

【講師について】

今回のワークショップの講師は同法人代表理事の小山航太が務める。

小山航太 1992年大町市美麻生まれ、長野県立松本深志高校を卒業後、埼玉大学教育学部に進学。STEM教育やプログラミング教育について日本やタイ、インドなどの実践交流を通して学ぶ。その後、埼玉大学STEM教育研究センター客員研究員として研究活動に、同法人の代表として事業経営に関わる。2019年からは法政大学院キャリアデザイン学科の修士課程に入学にキャリア教育について学ぶ。

 

【一般社団法人こどもとみらい教育研究会】

同法人は埼玉大学STEM教育研究センターの事務局運営を受託する法人として活動している。同センターでは,2002年より、ものづくり活動を通した教育の内容と方法についての実践的な研究と指導者の養成を行っている。現在,STEM教育として注目を集める,先端的な科学技術・理数教育研究活動拠点として国内外の研究機関,研究者,教育現場,企業と連携した実践研究活動を推進している。特に,研究成果のアウトリーチ活動として,ロボットやプログラミングを中心としたものづくり活動に主体的に取り組むことができる学びの場「ロボットと未来研究会」を18年に渡り主宰している。



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 一般社団法人こどもとみらい教育研究会
代表者名 勝村 航太
業種 教育

コラム

    一般社団法人こどもとみらい教育研究会の
    関連プレスリリース

    一般社団法人こどもとみらい教育研究会の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域