チームノーマライゼーション、農福連携型の植物工場を福祉施設にて実証 ~有機水耕による果菜類や豆類栽培実績をもとに、花など高価格帯の作物栽培を目指す~

「笑顔あふれる障がいのある方の福祉施設を増やす」というビジョンのもとに集まった5社が、共生社会の実現を目指すチームノーマライゼーションを結成。運営・施設・栽培技術・研究開発と福祉、それぞれの経験と知識を活かし取り組みます。 室内有機水耕栽培の普及を目指す株式会社エネショウをプロジェクトマネージャーとし、完全人工光型植物工場による有機水耕栽培(*)と障がい者雇用を融合した農福連携プロジェクトを2019年8月より開始します。

具体的には、大手クラウドファンディングサイトCAMPFIREのソーシャルグッドカテゴリーにて資金の一部を調達し、地域の障がいのある方と、その家族をサポートする施設「しんよこはま地域活動ホーム」(横浜市港北区)にて実証プラントを設置する。

栽培方式は、LED光源を利用した完全人工光型植物工場だが、有機水耕を採用していることが特徴。社内の試験栽培では、葉野菜のほか、キュウリやトマト、ナスなどの果菜類やイチゴなどの栽培にも成功している。

 

このプロジェクトは障がいのある方の就労・収益確保を目的に、有機農業を慣れ親しんだ福祉施設内で実現。それを可能にするのが室内有機水耕栽培。作物を育て販売することにより、社会の一員であることを実感し「生きがい」「笑顔」も育ちます。作物の生産・販売(六次産業化も含む)を実証・マニュアル化を行い、将来的には、蓄積したノウハウを全国の福祉施設へ活用していきます。

 

実証期間(2020年9月まで)の1年間で目指すこと

 

目標1. より高付加価値多品目栽培(高収益性)

 

目標2. テスト販売から販路開拓(地産地消)

 

目標3. マニュアル化(今後の全国水平展開にむけて)

 

■クラウドファンディングサイトCAMPFIRE 紹介ページ

https://camp-fire.jp/projects/view/163066

 

(*) 有機水耕栽培 正式には「有機質肥料活用型養液栽培」となる。なお、現状では日本のJAS規格(Japan Agricultural Standard/日本農林規格)では、養液栽培による葉野菜・果菜類について、有機JAS認証を取得することはできない。

 

【本リリースに関するお問い合わせ先】

株式会社エネショウ

TEL:050-5580-3093

MAIL:info@ene-show.co.jp

URL:https://www.ene-show.co.jp

※有機水耕栽培について:https://ohc.ene-show.co.jp

 

 



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 株式会社エネショウ
代表者名 藤原雅仁
業種 その他サービス

コラム

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域