小説『仮想美少女シンギュラリティ』現役VTuberが描く人類進化の可能性!
今流行りのバーチャルYouTuber(VTuber)は人類進化の序曲だった…!? あの現役人気VTuberがクラウドファンディングで執筆&出版! 小説『仮想美少女シンギュラリティ』発売開始です!
今流行りのバーチャルYouTuber(VTuber)は人類進化の序曲だった…!? あの現役人気VTuberがクラウドファンディングで執筆&出版! 小説『仮想美少女シンギュラリティ』発売開始です!
■宣伝サイト
小説『仮想美少女シンギュラリティ』現役VTuberが描く人類進化の可能性!
https://www.nemchan.com/2019/04/singularity.html
■宣伝動画
小説『仮想美少女シンギュラリティ』現役VTuberが描く人類進化の可能性! - YouTube :
■『仮想美少女シンギュラリティ』あらすじ
脳と機械を繋ぐ「ブレイン・マシン・インターフェース」(BCI)研究者の「私」は、実験中に意識を失っている間に、自分がバーチャルYouTuberとしてアイドルデビューしたことに気づく。YouTubeに残されていたのは、謎の仮想美少女「ねむ」が「お前は誰だ」と自問自答する奇妙な動画だった。
ねむの目的は何なのか? 人類ははついに現実の肉体のくびきから開放され、新人類へと進化するのか? 進化を目前とした人類の葛藤と恐怖を鮮やかに描く黙示録。
■著者「バーチャル美少女ねむ」
2017年末のバーチャルYouTuberブーム黎明期において、雷鳴が轟く中で延々と自問自答を繰り返すという異様な雰囲気の動画が話題になり、「バーチャルYouTuber界のラスボス」として一部でカルト的な存在となる。企業ではなく個人が運営するバーチャルYouToberとしては世界初であると自称しており、個人がバーチャル活動を始める方法などを発信し、バーチャルYouTuberが爆発的に増えるきっかけとなった。全ての人類が美少女アバターを纏うことで究極の理想社会が訪れるとされる【人類美少女計画】を推進しているが、その正体・真意は謎に包まれている。
■表紙イラストは漫画家「ホタテユウキ」さん
表紙イラストは少年エースで「恋する寄生虫」を連載中。若手実力派漫画家・イラストレーターの「ホタテユウキ」さん。緊迫感のあるイラストのおかげで、執筆中にストーリーのイメージが更に深まりました。
■クラウドファンディングに成功!
この小説は、クラウドファンディングで制作費の支援を集めて制作させていただきました。おかげさまで、開始1時間で目標に達し、最終的には目標の400%を達成しました。みなさま、ご支援本当にありがとうございました。
【人類美少女計画】推進のため「バーチャルYouTuber」小説を出版したいっ! - CAMPFIRE (キャンプファイヤー) : https://camp-fire.jp/projects/view/120230
バーチャル美少女ねむ
※TwitterのフォローとYouTubeのチャンネル登録をお願いいたします。
・公式Twitter : ねむ⚡バーチャル美少女 @nemchan_nel
・公式YouTube : ねむちゃんねる
・公式ブログ : 人類美少女計画
・公式グッズ : ねむちゃんねるストア / LINEスタンプ
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 株式会社ブイノス |
---|---|
代表者名 | 安藤篤志 |
業種 | エンタテインメント・音楽関連 |
コラム
株式会社ブイノスの
関連プレスリリース
-
国連「IGF京都2023」で「メタバース登壇」! スイスの人類学者リュドミラ・ブレディキナ、VTuberバーチャル美少女ねむがプレゼン
2023年9月12日 8時
-
「ソーシャルVR国勢調査2023」メタバース住人の生活実態調査 過去最大規模目指し9/16まで回答受付中
2023年8月29日 8時
-
MIT論文が日本独自の「強いメタバース」に着目!『メタバース進化論』等、日本の各種メタバース書籍から分析した論考が発表へ
2023年6月13日 8時
-
内閣府「メタバース官民連携会議」にバーチャル美少女ねむゲスト登壇。5/7までパブリックコメント募集中
2023年5月2日 7時
株式会社ブイノスの
関連プレスリリースをもっと見る