各宗派ごとに異なる仏壇・仏具を購入する際のお悩みを解決!篠田仏檀店から宗派ごとにお仏壇と仏具がセットになって販売開始!!

篠田仏檀店(所在地:新潟県柏崎市 代表:篠田 せつ子)が、各宗派ごとに異なる仏壇・仏具購入時の組み合わせや、自分の家に適した仏壇・仏具の買い方のお悩みを解決するサイトを1月18日にスタートします。URL:http://shinodabutsudan.com/

仏壇は,もともと人が亡くなったら必要というものではなく、祈りの象徴・精神的な よりどころであり、ご本尊をお祀りして教えに触れるところであり、故人やご先祖を 供養するところであります。

仏壇・仏具を購入する時期は、ご葬儀が終わって四十九日の法要まで、それ以外はお盆、お彼岸、年周忌、家の新築、引っ越し、結婚した時など機縁として揃えたいと思った時が吉日で時期はいつでも構いません。各ご家庭の宗派は分かっていても、宗派ごとに違う仏壇・仏具のどれを選べばいいか、どう組み合わせればいいかということを知っている人は少ないものです。

 

この誰もが一度は直面する、仏壇・仏具を購入する際の負担を減らすために、篠田仏檀店が新しいサービスを開始しました。

宗派ごとに違う仏壇と仏具をセットにして、購入するお客様はご自分の宗派にあった仏壇を選び、細かい仏具などは色・形などをお好みや、各家庭の状況に合わせて選んでいただけるというものです。

 

仏壇は大きく分けると金仏壇・唐木仏壇・家具調仏壇の三種類に分けられます。この中からそれぞれの宗派にあったものを選び、仏具を組み合わせていきます。

設置するスペースやご予算等、様々な状況に合わせてお選びいただけます。

 

 

【各仏壇について】

・金仏壇…金仏壇は、全体は黒の漆塗りで内部に金箔を張り、錺金具(かざりかなぐ)や蒔絵(まきえ)の加飾をした仏壇のことで塗り仏壇と呼ばれることもあります。木地加工・彫刻・塗り・蒔絵・錺金具といった日本の伝統的技法で作られており、日本各地で15の産地が経済産業大臣から伝統的工芸品の指定を受けています。

各宗派の本山寺院の本堂(内陣)を模しているため、宗派により造作が異なります。

浄土真宗で使われることが多いです。

 

 

・唐木仏壇…唐木仏壇の「唐木」は、奈良時代に中国を経てやってきたことから「唐から来た木」ということでそのように呼ばれるようになったとのことです。唐木仏壇は、金箔など豪華な装飾が施されている仏壇とは違い、木目の落ち着いた風合いが特徴です。宗派による違いはありませんが、様々な材料や工法で制作された仏壇です。

浄土真宗以外の宗派で使われることが多いです。

 

 

・家具調仏壇…昔から日本家屋には仏壇を置くための仏間や和室がありましたが、近年では和室そのものが無い家も増えてきています。アパートやマンション暮らし、部屋の間取りの関係で大型の仏壇が置けないご家庭におすすめなのが、モダンでシンプルな家具のような仏壇です。

リビングなどのサイドボードやラック、箪笥の上に設置しても違和感なく、自由に型、色などを選ぶ事ができます。家具調仏壇は全宗派に対応しています。

 

【篠田仏檀店について】

篠田仏檀店(新潟県柏崎市)は、もともと商人ではなく職人として商売を始めました。金仏壇の製造・修理・塗り替えや、家屋の床の間・柱・床、寺の柱・欄間など、出かけて行き漆塗りの仕事もしておりました。

金仏壇の製造・修理の注文を頂いてから、1か月半~2か月位で納品となります。

唐木仏壇や家具調仏壇は、国産にこだわっています。

確かな品質とアフターケアも充実し、お客様には安心してご購入していただいております。

 

 



添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 篠田仏壇店
代表者名 篠田 せつ子
業種 その他サービス

コラム

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域