アーツカウンシル東京 外国人向け伝統文化・芸能体験プログラム開催決定 伝統文化事業ラインアップ発表

アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)は今年度の新たな試みとして 「Approaching Tokyo tradition」 をテーマに訪日外国人旅行者を対象に日本の伝統文化・芸能を短時間で気軽に体験できるプログラムや体験と鑑賞を組み合わせたプログラムを都内各所にて実施いたします。

「アーツカウンシル東京」(公益財団法人東京都歴史文化財団)では、今年度の新たな試みとして、「Approaching Tokyo tradition」をテーマに外国人旅行者等を対象に、都内の観光拠点などで日本の伝統文化・芸能を短時間で気軽に体験できるプログラムや、体験と鑑賞を組み合わせた本格的なプログラムを都内各所で実施するほか、都内の学校で子供たちが日本の伝統文化・芸能に触れ、その価値に対する正しい理解を深めることができるよう、体験・鑑賞プログラムを展開することとなりました。また、これまで実施しておりました伝統文化・芸能事業も引き続き実施いたします。是非ともご来場・ご取材いただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

○伝統文化・芸能体験プログラム概要
1.⇥外国人を対象にした体験プログラム
本格的な伝統文化・芸能を短時間で気軽に体験できるプログラムです。すべての体験は英語の解説付きで実施いたします。(中国語・韓国語は解説資料での対応となります。)
主催:アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
助成・協力:東京都

《演芸プログラム》
体験内容:演芸の体験。寄席などで今も人気の様々な演芸(紙切り、曲芸、和妻、落語など)の技をプロの手本とともに体験していただきます。簡単な形を作る紙切りや傘回しなどの曲芸体験を実施する予定です。※内容については日によって変更します。
開催期間:平成27年4月25日(土)~平成28年3月までの毎週土曜日
(ただし、平成27年12月26日を除く)
開催時間:14:45~、16:00~、17:15~(各回30分)
会場:東京都江戸東京博物館
参加方法:先着順
定員:各回50名程度
料金:無料(ただし、博物館の入館料要)
協力:公益社団法人落語芸術協会
   
「演芸」イメージ
《日本舞踊プログラム》
体験内容:浴衣を着て簡単な日本舞踊の振りを体験後、日本舞踊「藤娘」の一部を鑑賞。最後には講師との写真撮影も可能です。
開催期間:平成27年5月3日(日)~平成28年3月までの毎週日曜日
(ただし、平成27年5月17日、24日、7月26日、12月13日、平成28
年1月10日、2月14日、2月28日、3月13日は除く。)
開催時間:11:00~、13:00~、15:00~(各回1時間)
定員:各回20名
会場:浅草文化観光センター
参加方法:当日各回30分前から整理券配布
料金:無料
共催:台東区
協力:公益社団法人日本舞踊協会(東京支部城東ブロック)

「日本舞踊」イメージ
《長唄プログラム》
体験内容:長唄の鑑賞と楽器体験
開催期間:平成27年12月~平成28年3月の第2土曜日・日曜日
開催時間:未定(決定次第ウェブサイトにてお知らせいたします。)
会場:浅草文化観光センター
参加方法:当日各回30分前から整理券配布
料金:無料
共催:台東区
協力:一般社団法人長唄協会

《華道プログラム》
体験内容:華道についての簡単な解説と華道体験を実施します。使用したお花はお持ち帰りいただけます。
開催日:平成27年10月10日(土)・11日(日)(予定)
東京大茶会2015実施期間に合わせて同日開催
開催時間:未定(決定次第ウェブサイトにてお知らせいたします。)
会場:浜離宮恩賜庭園
参加方法:当日申込(予定)
料金:無料(ただし、庭園入園料要)
協力:東京都華道茶道連盟

2.⇥外国人を対象にした鑑賞・体験プログラム
日本の伝統文化・芸能をより深く理解できるよう、文化・芸能の鑑賞と体験を組み合わせた公演を実施します。
主催:アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
助成・協力:東京都

「みんなで楽しむ日本舞踊の世界」
外国人のための、日本舞踊と邦楽(長唄、箏曲)の体験と鑑賞の公演です。日本舞踊と邦楽などの伝統芸能をわかりやすくレクチャーで解説するほか、和楽器体験(三味線、太鼓、箏)、日本舞踊の小道具などの体験、舞台化粧(隈取り・女形の化粧)の実演と解説、舞台衣装の着付けの実演と体験、獅子の振り毛の実演と体験をお楽しみいただけます。最後には、日本舞踊を鑑賞いただきます。
日時:平成27年12月20 日(日)14時開演(予定)
会場:渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホール
参加方法:未定(詳細は決定次第ウェブサイトにて発表いたします。)
料金:無料

「能 ~ことばを超えて、世界へ向けて~」
能楽の鑑賞と体験がセットになった公演です。外国人のために、開演前に面・装束や楽器などに触れる体験コーナーを設けるほか、能楽・喜多流の本拠地、喜多能楽堂に、英語能や英語狂言に取り組む演者を迎え日本語版と英語版による比較上演や2か国語混交の能を上演します。
日時:平成27年11月21日(土)開演時間 未定
会場:喜多能楽堂 (十四世喜多六平太記念能楽堂)
参加方法:未定(詳細は決定次第ウェブサイトにて発表いたします。)
料金:有料(詳細は決定次第ウェブサイトにて発表いたします。)

3.⇥子供向けプログラム
子供たちが日本の伝統文化・芸能に触れ、その価値に対する理解を深めるとともに、幅広い理解を育めるよう、若手実演家等を講師とする体験プログラムを学校教育と連携した取り組みとして行います。
開催場所:東京都内の小学校・中学校・高等学校
開催時期:通年
主催:アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
助成・協力:東京都
制作:公益社団法人日本芸能実演家団体協議会[芸団協]
協力:一般社団法人長唄協会、公益社団法人能楽協会、公益社団法人日本三曲協会、公益社団法人日本舞踊協会、一般社団法人落語協会、公益社団法人落語芸術協会(五十音順)

○伝統芸能公演
能楽、邦楽、日本舞踊、寄席芸、大田楽などを幅広く取り上げ、若者や外国人など伝統文化・芸能に馴染みのない層に対して、一流の実演家による本格的な伝統芸能をわかりやすく見せる公演や参加型の公演などを実施します。
主催:アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
助成・協力:東京都

「古典芸能の祭典 アジアの記憶 日本の宝」
アジアにルーツを持ちながらも、日本の風土で熟成・発酵され、独自の日本の文化として発展してきた古典芸能。舞楽、能楽、歌舞伎舞踊、文楽といった日本の代表的な古典芸能の良さを知ることが出来る公演です。さらに、市民参加型の真伎楽、大田楽を加え、古来より日本人が持つ“お祭り”感覚を活かした祝祭性のある古典芸能の一大フェスティバルです。
日程:平成27年10月25日(日)⇥
会場:東京文化会館大ホール

「神楽坂を楽しむ 神楽坂で楽しむ」
伝統芸能は、敷居が高そうだと敬遠してきた方にも、神楽坂散策のひとコマとして気軽に触れていただけるよう、日本舞踊と能楽という形式の異なる二つの伝統芸能を一度にご覧いただきます。日本舞踊からは、神楽坂ゆかりの毘沙門天をテーマにしたダイナミックな「毘沙門」を、能楽からは、天照大神の岩戸隠れにちなんだ「絵馬」の後半部分を、それぞれ上演いたします。
日程:平成27年11月1日(日)
会場:矢来能楽堂

「江戸糸あやつり人形の世界 ~女形人形の美~」
東京都の無形文化財に指定され、国記録選択無形民俗文化財に選定されている「江戸糸あやつり人形」。観劇ナビゲーター(英語同時通訳付き)による進行で、伝統芸能ビギナーに楽しくわかりやすく380年の伝統の世界をお届けします。美しい女形の人形が活躍する演目を通して、その世界を満喫いただけます。
日程:平成27年12月19日(土)
会場:小金井 宮地楽器ホール(小金井市民交流センター)大ホール

「日本美と伝統芸能の饗宴 FUJIYAMA」
東海道膝栗毛(弥次喜多)をモチーフとした二人の男が日本美・日本文化を巡る旅物語を、日本舞踊、殺陣、落語など、盛りだくさんな内容でお届けいたします。二人の傍には、いつも「FUJIYAMA」があった-日本美の象徴“富士山”と共に育まれてきた伝統芸能を“温故知新”でお贈りするエンターテインメント公演です。
日程:平成28年1月2日(土)
会場:明治座

「大江戸寄席と花街のおどり その五」(仮称)
平成23年から始まった、落語と花街のおどりを組み合わせた公演で、今回で5回目を迎える人気のプログラムです。江戸の町人文化の隆盛の中で花開いた落語と、花柳界に伝わる芸者衆のおどりと演奏を楽しんでいただく、伝統芸能のエンターテインメント公演です。
日程:未定
会場:未定

○神楽坂まち舞台・大江戸めぐり
日本を代表する多様な伝統文化をわかりやすく紹介し、幅広い世代の方々に気軽に伝統に触れていただく機会を創出します。伝統と先端が融合する神楽坂エリアを舞台に、スタンプラリーや神楽坂通り路上での「芸能めぐり・街角ライブ」など、粋でスタイリッシュな伝統芸能との出合いが盛りだくさんなイベントを開催します。
日程:平成27年11月14日(土)・15日(日)
会場:神楽坂界隈
主催:アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
助成・協力:東京都
○東京大茶会2015
都内の庭園と野外博物館において、様々な流派が一堂に会する大規模な茶会を催し、お茶の文化とそれを育んできた江戸・東京の文化を国内外へ紹介します。本格的な茶席をはじめ、秋空の下で楽しむ野点や初心者向けの茶道教室など、茶道に馴染みのない方や海外の方などに気軽に楽しんでいただく茶会です。
会場A:東京都江戸東京たてもの園
日程A:平成27年10月3日(土)・4日(日)(予定)
会場B:浜離宮恩賜庭園
日程B:平成27年10月10日(土)・11日(日)(予定)
主催:東京都、アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)

○キッズ伝統芸能体験 
日本人が大切にしてきた伝統芸能を知り、その心を継承することを目的とした事業です。能楽、日本舞踊、三曲、長唄の一流の芸術家から、子供たちが数か月にわたり直接指導を受け、最後にその成果を舞台で発表します。中・高校生のみを対象としたクラスや夏休み中に短期間で稽古から発表会まで行う地域密着型のプログラムも展開します。
主催:東京都、アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)、
公益社団法人日本芸能実演家団体協議会[芸団協]

※すべてのプログラムは変更となる可能性があります。ご了承ください。

各事業のご紹介は下記ホームページにてご案内いたします。
http://www.tokyo-tradition.jp



<本件のプレスからのお問い合わせ先>
アーツカウンシル東京 伝統文化事業事務局 担当 佐藤
TEL: 03-5369-4541 (10:00~18:00)
FAX: 03-3225-1006
E-mail: admi1@tokyo-tradition.jp

<本件の一般の方からのお問い合わせ先>
アーツカウンシル東京 伝統文化事業事務局
TEL: 03-5369-4541 (10:00~18:00)
FAX: 03-3225-1006
E-mail: info@tokyo-tradition.jp


添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 アーツカウンシル東京 伝統文化事業 事務局
代表者名 柴山 憲昭
業種 旅行・観光・地域情報

コラム

    アーツカウンシル東京 伝統文化事業 事務局の
    関連プレスリリース

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域