2月22日は猫の日 60代の3人に1人、70歳以上の4人に1人がペットを飼う時代に ペットと一緒に眠れるお墓「ウィズペット」 よくあるお問い合わせをご紹介

メモリアルアートの大野屋は、2003年に業界に先駆けて、国内初のペット可墓地「ウィズペット」を「町田いずみ浄苑」で提供開始いたしました。 今後も増加が見込まれる「ウィズペット」のお問い合わせについて、よくある項目をまとめました。

株式会社メモリアルアートの大野屋のプレスリリース見出し画像
 

 株式会社メモリアルアートの大野屋(東京都新宿区、代表取締役社長 大澤静可)は、

2003年に業界に先駆けて、国内初のペット可墓地「ウィズペット」を「町田いずみ浄苑」で

提供開始いたしました。現在、国内5カ所で展開している「ウィズペット」は、

ペット専用墓地や納骨堂とは異なり、家族のお墓に“共に生きたペットも一緒に埋葬したい”

と願う方へ向けた、永代使用権付のお墓です。



 内閣府の2010年の調査によると、60代の3人に1人(36.4%)、

70歳以上の4人に1人(24.1%)がペットを飼っています。ますます絆を強めていく

「人とペット」の結びつきを反映するように、「ウィズペット」をご購入されたお客様からは、

「ここなら花に囲まれて、家族みんなで一緒にいられる」、

「ウィズペットは、家族の永遠のふれあいの場でもあり、幸せのシンボルです」、

「私たち家族も安心して“その時”を迎えられます」など、ご好評の声をいただいています。

今後も増加が見込まれる「ウィズペット」のお問い合わせについて、よくある項目をまとめました。



-ウィズペットは犬と猫しか納められないのでしょうか 



お客様の大切なペットなら、どんなペットでも一緒に眠ることが出来ます。

ただし、納骨できる骨壺のサイズは限りがあります。

 

-ペット霊園などに入っているお骨を移せますか



骨壷に納められている状態なら、納骨は可能です。

 

-ペットの遺骨だけ先に納められますか



可能です。



-石碑のデザインや形は決められていますか?



霊園によって高さなど一部規定がありますが、デザインや形はお好みに合わせて、

自由にお作りいただけます。石碑にペットの名前やメッセージを刻むこともできます。



-ウィズペットは他のお墓に比べて高いのでしょうか



特別な価格設定はされていません。





◆「ウィズペット」取り扱い霊園

ウェブサイト:http://www.ohnoya-cemetery.com/search/cemetery_search_fea.php?fea=002

 ◇町田いずみ浄苑(経営:宗教法人常照寺)/東京都町田市真光寺町315

 ◇奥多摩霊園(経営:宗教法人向雲寺)/東京都西多摩郡奥多摩町海沢183-3

 ◇八王子メモリアルパーク(経営:宗教法人長楽寺)/東京都八王子市川口町335

 ◇岩槻光輪浄苑(経営:宗教法人明善寺)/埼玉県さいたま市岩槻区裏慈恩寺1251

 ◇神戸山田霊苑(経営:宗教法人金剛寺)/兵庫県神戸市北区山田町西下字狼谷3-1



=============================================================

メモリアルアートの大野屋は、1939年に石材店として創業以来75年以上にわたり、

お葬式、お墓、手元供養、無料仏事相談など、

仏事に関する総合サービスを提供しています。

=============================================================





添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 株式会社メモリアルアートの大野屋
代表者名 大澤静可
業種 その他サービス

コラム

    株式会社メモリアルアートの大野屋の
    関連プレスリリース

    株式会社メモリアルアートの大野屋の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域