「脱法ドラッグ」危険性を伝えるビラ サンプルをプレゼント

日本薬物対策協会は、「脱法ハーブ」と「脱法ドラッグ」について危険性を訴えるビラを作成しました。「脱法ドラッグ」の写真を盛り込み、また、四コマ漫画や体験談も含め、青少年に分かりやすい内容になっています。ご希望者には、サンプルを無料にて差し上げます。

昨年、様々な健康被害や車の事故、死亡事故などを引き起こした「脱法ドラッグ」。 当協会が昨年秋に実施した中高生対象の意識調査では、脱法ハーブ使用・所持が個人の自由と考える割合が13.2%もあったことからも、脱法ハーブを含めた薬物の有害性を徹底的に繰り返し教育・啓発するのは必要不可欠です。

 そこで日本薬物対策協会より、学校/教育関係者、企業の教育・人事関係者を対象に、より効果的な薬物乱用防止教育実施のため、当協会が作成した「脱法ハーブ」と「脱法ドラッグ」について危険性を訴えるビラのサンプルを無料にて差し上げます。こちらのビラは、「脱法ドラッグ」の写真を盛り込み、また、四コマ漫画や体験談も含めた若者に分かりやすい内容になっています。また、講演・研修会・イベントなど、使用目的が決まっている場合には、希望枚数をお知らせいただければ無料にてご送付いたします。(ただし先着順になります。また、ご希望多数であればご希望に添えないことがございますのでご了承ください。)

【日本薬物対策協会】
米国本部の非営利団体、薬物のない世界のための財団(Foundation for a Drug-Free World)の日本支部であり、2008年より関東を中心に学校や地域にて薬物乱用防止講演を提供。現在まで4万人の生徒や保護者、教育者などへ薬物の真実に関する情報、及び身体的・精神的影響についての知識をもたらしてきました。

企業情報

企業名 日本薬物対策協会
代表者名 樋田麻由美
業種 教育

コラム

    日本薬物対策協会の
    関連プレスリリース

    日本薬物対策協会の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域