“私の使わないブロックと、あなたの使わないブロック、交換しませんか!”日本初、ブロックファンのためのパーツ交換マッチングサイト『ブリチェン』オープン。

ブロックファン待望のパーツ交換の機会を提供する、日本で初めてのブロックファンのためのWEB サイト『ブリチェン(BRICK EXCHANGE)』がサービスを開始しました。日本国内でのブロック部品の流通を促進し、作品創作の環境をより向上するものと期待されます。

「創造性」あふれる豊かな社会の実現をサポートする株式会社ブリックトロン(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役:服部 龍紀、URL http://bricktron.com/ )は、ブロック玩具ファンにパーツ交換の機会を提供するWEB サービス『ブリチェン(BRICK EXCHANGE)』(URL http://www.brickexchange.jp/ )を、2012年4月12日よりオープンベータ版としてリリースしました。

「ブリチェン」は、日本では初めてのWEBサービスで、国内でも根強いファンを持つブロックファンの創作環境を向上し、日本でもブロック作品制作という文化がより広まることを目指しています。

自らがブロック玩具のファンであるブリックトロンの代表者がファンの観点で開発を主導しました。オークションのように現金で物品を売買するサービスではない、純粋なブロックファンが集まる、ブロックファンのための「交換の機会」を提供します。

会員登録、基本機能の利用料は、すべて無料です。会員は、交換したいブロックを「部品単位」で10点まで登録できます。なお、よりたくさんのブロックの登録・交換を希望される会員向けには、年間契約による有料の登録サービスも用意しました。

レゴブロック等のブロック玩具を使って作品を作る場合、あらゆる形状・色のブロック部品が必要となります。しかし、日本国内では基本的にセット販売であるためにパーツ単位での流通が少ないのが現状です。このため、作品によっては使用するパーツの種類が異なり、人によって必要となる部品と不要な部品が異なることから、このようなサービスが日本国内のブロックファンから待望されていました。

ブリックトロンでは、ブロックファン同士の部品ニーズのマッチングの場である「ブリチェン」によるサービスを提供することで、国内でのブロック部品の流通を促進し、作品創作の環境をより向上するものと期待しています。

サービスの詳細は、次の通りです。


<「ブリチェン」によるサービス>

・無料会員登録を行うと、交換したいブロックを「部品単位」で10点まで登録できます。
・登録したブロックを公開して、他の会員から交換の依頼を受けることができます。
・登録したブロックを使って、自分から他の会員に交換を依頼することができます。
・ブロックの登録カテゴリーは、市販されている商品に合わせて準備されています。
・どんなブロックが交換を募集しているかを検索することができます。
・交換が成立すると、専用フォームで発送等に関するやり取りができます。
・たくさんのブロックを登録したい会員向けには、有料サービスもご用意しております。
  →ゴールド会員:50点まで登録可能 年間契約2,625円(税込み)
  →プレミア会員:100点まで登録可能 年間契約5,250円(税込み)


【会社概要】

■会社名 株式会社ブリックトロン
■代表者 代表取締役 服部 龍紀
■資本金 3,000,000円
■設 立 2011年12月22日
■所在地 〒454-0021 愛知県名古屋市中川区横堀町3-31-105号
■TEL 050-3692-9558
■FAX 052-308-4053
■URL http://www.bricktron.com/
■Email   info@bricktron.com
■事業内容 1)WEB事業
ホームページ・WEBサービス開発、WEBマーケティング
2)玩具・雑貨販売、EC事業
3)ブロックを使ったイベント等の企画運営
4)海外への文化輸出事業

企業情報

企業名 株式会社ブリックトロン
代表者名 服部龍紀
業種 ネットサービス

コラム

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域