メンタルヘルス対策、就業障がい者支援事業など先進的な人事戦略ソリューションを提供する株式会社アドバンテッジ リスク マネジメントは、パフォーマンスの高いコミュニケーション組織風土への変革を実現する新しい教育プログラムとして、経営層・次世代幹部候補向け「EQエグゼクティブコーチ」サービスを開始

メンタルヘルス対策、就業障がい者支援事業など先進的な人事戦略ソリューションを提供する株式会社アドバンテッジ リスク マネジメントは、パフォーマンスの高いコミュニケーション組織風土への変革を実現する新しい教育プログラムとして、経営層・次世代幹部候補向け「EQエグゼクティブコーチ」サービスを開始。

メンタルヘルス対策、就業障がい者支援事業など先進的な人事戦略ソリュー
ションを提供する株式会社アドバンテッジ リスク マネジメント(本社:
東京都目黒区、代表取締役社長:鳥越 慎二、JASDAQ コード8769、以下ARM)
は、パフォーマンスの高いコミュニケーション組織風土への変革を実現する
新しい教育プログラムとして、経営層・次世代幹部候補向け「EQエグゼク
ティブコーチ」サービスを開発し、本日より提供開始します。

■ 複雑な環境変化に適応し、組織を動かす立場となる上で必要となる『EQ能力』を向上
グローバル化が進み複雑な環境変化の中、経営戦略を遂行するためには、
複雑な要素を整理し、組織を動かし変革を進めていくことが同時に求め
られます。そうした変革の役割を担う経営層ならびに次世代幹部候補
(最も重要な人事課題No1「次世代幹部候補の育成」※)を対象に、組織
活性化に不可欠な「EQ能力」を高める新しいサービスを開発しました。
※出典:日本生産性本部 09年「人事部門が抱える課題とその取り組み」

■ 当社独自のアセスメントはEQ理論提唱者監修のもと、現在約500社にて活用
EQ理論に基づく4つの能力「感情の識別」「感情の利用」「感情の理解」
「感情の調整」を測定する当社独自のアセスメントツールは現在約500社に
活用いただいており、高い信頼性と妥当性を有しています。EQ理論提唱者の
エール大学ピーター・サロベイ教授、ニューハンプシャー大学ジョン・
メイヤー教授が監修しています。

■ 現在の課題及びコーチ場面に合わせた最適なプログラムを設計
コア人材となる経営層・次世代幹部層向けに特化することで、高い投資対
効果を実現します。またアセスメント結果に基づき、マンツーマンで課題を
整理し、会議への参加などをはじめ最適なプログラムを設計します。

【 株式会社 アドバンテッジ リスク マネジメントについて 】
株式会社 アドバンテッジ リスク マネジメントは、「『安心して働ける環境』と『活力ある個と組織』を共に創る」を企業理念に、先進的な
人事戦略ソリューションを提供しています。1995 年に日本で最初となるGLTD(福利厚生制度として導入する、傷病による就業不能時
の所得補償保険制度)を提供して以来、「就業不能リスク」「メンタルヘルス問題」などの社会的課題を解決するためのソリューション事
業を展開。GLTD 分野で延べ約30 万人、企業向けメンタルヘルスケア分野で約75 万人となり、いずれも国内トップシェアの導入実績
を有しています。また、人材採用・教育分野ではEQ を柱に採用から制度まで、企業の人材を支えるトータルソリューションを展開してい
ます。なお、弊社はメンタルヘルス業界における唯一の上場企業であり、日本経済団体連合会に加盟しています。


本件に関するお問い合わせ先
株式会社 アドバンテッジ リスク マネジメント http://www.armg.jp
広報担当 :菊田 卓
TEL:03-5794-3807 FAX:03-5794-3909

企業情報

企業名 株式会社アドバンテッジ リスク マネジメント
代表者名 鳥越慎二
業種 その他サービス

コラム

    株式会社アドバンテッジ リスク マネジメントの
    関連プレスリリース

    株式会社アドバンテッジ リスク マネジメントの
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域