アイキャッチ画像

職場で双方向の意思疎通を正しく実現!日本コミュニケーショントレーナー協会が、「マネジメントコミュニケーション」について解説した記事を4月10日に公開

マネジメントコミュニケーションとは、組織におけるコミュニケーションのこと。「現代の経営学の父」と称されるP.F.ドラッカーは、その効果的な実践が組織の成功に不可欠だと述べています。このたび公開した記事では、マネジメントコミュニケーションの本質や、成功のためのポイントについて解説しています。

コミュニケーションスクール「一般財団法人日本コミュニケーショントレーナー協会」(所在地:東京都千代田区、代表理事:椎名 規夫)は、2024年4月10日(水)に公式ウェブサイトを更新し、職場における双方向の意思疎通をはかるための「マネジメントコミュニケーション」について、詳しく解説したブログ記事を公開しました。マネジメントコミュニケーションの重要性や、相互理解を深めるためのポイントなどを学べる内容です。

 

▼ 「【解説】マネジメントコミュニケーション! なぜ、職場で双方向の『意思の疎通』のコミュニケーションが必要なのか?」(一般財団法人日本コミュニケーショントレーナー協会公式ウェブサイト):https://www.communication.or.jp/comprehensive/communication/18026/

 

 

■公認心理師兼コンサルタントが、職場におけるマネジメントコミュニケーションについて解説

そもそもコミュニケーションとは、意思の疎通、つまりお互いの気持ちや感情、考えを伝え合い、理解や認識を共有することを指します。本当の意味でコミュニケーションを成立させるには、情報の受け手がどのような背景や考えを持っているのか、送り手側が深く理解することが必要です。「現代の経営学の父」と称されるP.F.ドラッカーは、組織におけるコミュニケーションを「マネジメントコミュニケーション」と呼び、その効果的な実践が組織の成功に不可欠だと、著作の『マネジメント』で述べています。

 

本記事の筆者である椎名 規夫は、心理の国家資格を有する「公認心理師」で、P.F.ドラッカー氏のマネジメントを学んだコンサルタントでもあります。マネジメントコミュニケーションは、業務上の情報共有にとどまらず、個々の精神的健康や幸せを保ち、チーム全体の協調性や生産性を向上するうえでも重要なスキル。記事では、会社や組織で働く人にとって、職場におけるマネジメントコミュニケーションが必要な理由や、成功させるポイントを紹介しています。また、当協会では、コミュニケーションについてより詳しく知りたい方に向けて、コミュニケーションスクールとして、各種講座を開催しています。正しい(科学的根拠に基づく)心理学を元にした内容で、職場におけるコミュニケーションの知識やノウハウを学べます。

 

<「はじめて部下を持った上司の方向け【オンライン】管理職向けコミュニケーション研修」について>

開催日時:2024年5月29日(水)21:00~22:30

参加費:5,500円(税込、テキスト代込み)

▼ 詳細・申し込みページ(一般財団法人日本コミュニケーショントレーナー協会公式ウェブサイト):https://www.communication.or.jp/communication_for_managers_with_subordinates/

 

当協会は、コミュニケーションスクールとして、法人・団体様向けに、複数名で参加可能な1日講座も提供しています。お問い合わせフォームでコースを選んでいただいた後、電話もしくはメールで、日程・人数・参加方法(対面かオンラインか)などを打ち合わせします。

 

<法人・団体様向け1日講座について>

・『コミュニケーション能力1級コース』1日講座

対面講座(当社開催):参加費 1名あたり9,800円(税込、テキスト代込み)

オンライン講座または対面講座(指定場所開催):費用 220,000円(1日20名まで。税込、テキスト代込み)

受講後、参加者に「コミュニケーション能力1級」認定証を発行

 

 

・『心理カウンセリング1級&コーチング1級コース』1日講座

対面講座(当社開催):参加費 1名あたり13,800円(税込、テキスト代込み)

オンライン講座または対面講座(指定場所開催):費用 220,000円(1日20名まで。税込、テキスト代込み)

受講後、参加者に「心理カウンセリング1級&コーチング1級コース」認定証を発行

 

※オンライン講座または対面講座(指定場所開催)について、参加者が21名以上の場合、認定証の発行に6,000円をいただきます。

※対面講座(指定場所開催)について、交通費・宿泊費が必要な場合は実費をご負担いただきます。

 

▼ お問い合わせフォーム(一般財団法人日本コミュニケーショントレーナー協会公式ウェブサイト):https://www.communication.or.jp/1day-mail_corporation/

 

 

【一般財団法人日本コミュニケーショントレーナー協会について】

所在地:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-21 ちよだプラットフォームスクウェア1157

代表者:代表理事 椎名 規夫

設立:2006年7月

電話番号:0120-780-827(代表)

URL:https://www.communication.or.jp/

事業内容:長年実績のあるコミュニケーションスクールとして、コミュニケーションスキルを通した可能性の発掘、人材育成・営業研修・企業研修ほか

 

 

【一般の方向けのお問い合わせ先】

企業名:一般財団法人コミュニケーショントレーナー協会 事務局

TEL:0120-780-827

携帯:080-7742-1015 猪瀬(いのせ)

営業時間:月~金 10:00~17:00

E-mail:jimukyoku@communication.or.jp



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 株式会社エムディー
代表者名 椎名 規夫
業種 広告・デザイン

コラム

    株式会社エムディーの
    関連プレスリリース

    株式会社エムディーの
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域