
CBBS株式会社が、ロンドンブーツ1号2号田村淳さんが公式アンバサダーを務める「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」に参画!
※このリリースは当サイトの会員によって投稿されたユーザー投稿のため、当サイト推奨のプレスリリースとは形式が異なる場合があります。
この度、インターネットサービス『あじさいネット』『やませみネット』、IP告知システム『お太助フォン』『かわねフォン』を運営するCBBS株式会社(本社:広島県安芸高田市、代表取締役社⻑:秦野 仁志)は、「中⼩企業からニッポンを元気にプロジェクト」の第6期に参画いたします。
この度、インターネットサービス『あじさいネット』『やませみネット』、IP告知システム『お太助フォン』『かわねフォン』を運営するCBBS株式会社(本社:広島県安芸高田市、代表取締役社⻑:秦野 仁志)は、「中⼩企業からニッポンを元気にプロジェクト」の第6期に参画いたします。
本プロジェクトの参画に伴い、同プロジェクト公式アンバサダーであるロンドンブーツ1号2号田村淳さんを起⽤した広告展開、プロモーションを開始いたします。
■CBBS株式会社について
CBBS株式会社は、地域に寄り添い「新しい世代へと続く「無限の可能性」のある地域社会への実現に向けて、「限界のない挑戦」と「豊かな創造力」でお客様一人ひとりの思いをカタチにしたい。」という想いをもとに、2011年から広島県安芸高田市にインターネットサービス『あじさいネット』、IP告知システム『お太助フォン』サービスを提供、2021年からは静岡県榛原郡川根本町にインターネットサービス『やませみネット』、IP告知システム『かわねフォン』サービスを提供して参りました。
■「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」とは
中小企業の社内外のブランディングやビジネスマッチング、SDGsなどの機会創出を目的にした、株式会社中小企業のチカラによる中小企業支援プロジェクトです。第6期の公式アンバサダーとして、ウエンツ瑛士氏・小雪氏・紗栄子氏・田村淳氏・藤原紀香氏・前田敦子氏・溝端淳平氏(五十音順)の7名が務めており、プロジェクトに参画する中小企業は公式アンバサダーの肖像を自社WEBサイト、広告・宣伝ツール、営業用資料などに活用し、会社・サービスの認知向上やブランディングの強化を行うことができます。(プロジェクト公式サイト: https://nippon-smes-project.com/ )
■「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」参画の背景
今回、「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」の掲げるビジョンに賛同し、本プロジェクトに参画する運びとなり、ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんが、当社サービスのターゲット像と重なり、今回の企画が実現しました。
本プロジェクトに参画することにより、「常に『 創造と挑戦 』である」というミッションのもと、「皆様に「お役に立つ」「親しまれる」「感動される」「必要とされる」皆様と共に歩み続け、成長し続ける企業」として実現できるよう、より一層良いサービスを提供していく所存でございます。
■会社概要
会社名:CBBS株式会社
代表者:代表取締役社長 秦野 仁志
設立:2011年5月30日
本社所在地:広島県安芸高田市甲田町高田原2500 甲田支所2階
支店所在地:静岡県榛原郡川根本町上長尾837-3
事業内容:広島県安芸高田市光ファイバ通信事業(あじさいネット)
静岡県川根本町光ファイバ通信事業(やませみネット)
行政情報配信、告知放送システム(お太助フォン・かわねフォン)運用
各種ネットワーク設計構築・運用、各種サーバ設計構築・運用
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | CBBS株式会社 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長 秦野 仁志 |
業種 | ネットサービス |