
ノーコード専門オンラインサロンが、予約システムの実装が学べる公開イベント「ノーコードツールBubbleを使って、こんなUI作りませんか?」を4月2日に開催
ノーコードの代表的なツール「Bubble」を活用して、タイムテーブルやデータベースを使わずにカレンダーを作成するノウハウが身につくオンラインの無料公開イベントを2023年4月2日(日)午後7時から実施します。
プログラミングを使わないIT開発の支援などを手がけている合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)(本社:東京都稲城市、代表:宮崎 翼)が運営しているオンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」は2023年4月2日(日)午後7時から、無料の公開イベント「ノーコードツールBubbleを使って、こんなUI作りませんか?」をオンラインで開催します。「Zoom」を通してスピーカーの「じょん」(オンラインサロンの公認Bubbleエキスパート)さんといっしょに手を動かして予約システムづくりを進めていく内容を予定。「connpass」への登録で、どなたでも無料でノーコードの(=プログラミングを使わない)代表的なツール「Bubble」の実践的なスキルやノウハウが学べるイベントです。
▼ 公開イベント「ノーコードツールBubbleを使って、こんなUI作りませんか?」内容紹介・参加申し込みフォーム掲載ページ(ウェブサイト「connpass」):https://nocodecamp.connpass.com/event/278566/
▼ オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」イベント情報・特典・特徴やメリット紹介ページ(NoCodeCamp公式ウェブサイト):https://nocodecamp.co.jp/nocodecampsalon/
▼ オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」紹介・入会申し込みフォームへのリンク掲載ページ(ウェブサイト「DMMオンラインサロン」):https://lounge.dmm.com/detail/2549/
■オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」の公認Bubbleエキスパートといっしょに「Bubble」を使って予約システムの実装スキルを身につけるイベント
2023年4月2日(日)午後7時から開催する公開イベント「ノーコードツールBubbleを使って、こんなUI作りませんか?」では、ノーコード専門オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」公認Bubbleエキスパートの「じょん」さんがスピーカーを務めます。
▼ 「じょん」執筆記事「NoCodeCamp公認Bubbleエキスパート就任の経緯とこれからの目標」(ウェブサイト「NoCodeメディア」):https://no-code.media/2022/09/07/post-4719/
オンラインサロン内でも要望が多い「予約システムの実装」を実践的に学べる無料公開イベントとして、参加者・視聴者とともに「Bubble」を使ってタイムテーブルやデータベースなしのカレンダー作成スキルを学んでいく内容を予定しています。
この公開イベントはウェブ会議ツール「Zoom」で実施予定。「connpass」への登録で、どなたでも無料で参加・視聴いただけます。
■公開イベント「ノーコードツールBubbleを使って、こんなUI作りませんか?」実施概要
日時:2023年4月2日(日)午後7時~8時(予定)
使用プラットフォーム:ウェブ会議ツール「Zoom」
対象:ノーコードの代表的なツール「Bubble」を活用して、予約システムの実装方法を学びたい方など
申し込み方法:エンジニアをつなぐIT勉強会支援プラットフォーム「connpass」への無料登録でどなたでも参加費無料で参加・視聴が可能
アジェンダ(当日の流れ):
1.オープニング
2.自己紹介
3.ツール「Bubble」の説明
4.予約システムの実装
5.エンディング
スピーカー:じょん(MasahideDanjyo)
オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」公認Bubbleエキスパート
オンラインサロン内のイベント管理・運営・登壇のスキルを生かして、日本最大規模のノーコード専門オンラインサロンの活性化に貢献中。休日は5、6組の親子を対象に「Scratch」を使ったプログラミング教室も実施している。将来はフィンランドで生活する予定。
Twitter:https://twitter.com/john01tgmck
▼ 内容紹介・参加申し込みフォーム掲載ページ(ウェブサイト「connpass」):https://nocodecamp.connpass.com/event/278566/
【合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)について】
本社:〒206-0823 東京都稲城市平尾3-7-5
代表者:宮崎 翼
設立:2020年5月
電話番号:070-4559-5916(代表)
事業内容:インターネットを利用したオンラインコミュニティの運営、アプリケーションおよびウェブサービス開発支援、研修ほか
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:合同会社NoCodeCamp
担当者名:宮崎翼
TEL:07045595916
E-Mail:press@nocodecamp.co.jp
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 合同会社NoCodeCamp |
---|---|
代表者名 | 宮崎翼 |
業種 | ネットサービス |
コラム
合同会社NoCodeCampの
関連プレスリリース
-
ノーコード開発に特化したオンラインサロン「NoCodeCamp」に、ついに無料プランが登場!
2023年6月3日 17時
-
「NoCodeCamp」運営のノーコード専門オンラインサロンが、「第1回NoCodeCampアプリコンテスト」の結果発表を5月31日に実施
2023年6月2日 8時
-
ノーコードに特化したオンラインサロンが、6月12日にメンバー限定のイベント「Adalo新機能:レスポンシブをみんなで触ってみよう!」 をオンラインで開催
2023年6月1日 8時
-
ノーコードに特化したオンラインサロンが、2人の特別ゲストを迎える無料の公開イベント「触ってみようChatGPT!作ってみようプロンプト!」を6月16日に開催
2023年5月31日 8時
合同会社NoCodeCampの
関連プレスリリースをもっと見る