
障がい者アートと音楽をかけあわせて広がる世界を楽しむ「しあわせミニライブinこころのアート展」の演奏者&日程が決定!来年1月に、兵庫県神戸市「しあわせの村」で
ソーシャルインクルージョンの実現を目指す総合福祉ゾーン「しあわせの村」(兵庫県神戸市)で、2022年12月から翌年1月にかけて開催されている「第11回こころのアート展」の会場内で、障がい者アートと音楽が融合する、新たなイベントを実施。会場内で1月に行われるミニライブの演奏者を事前公募していましたが、このたび決定し、開催日程も決まりました。
障がいのある人たちの表現活動を支援し、その素晴らしさを広めている、公益財団法人こうべ市民福祉振興協会(所在地:兵庫県神戸市、会長/代表理事:三木 孝)では、神戸市北区の総合福祉ゾーン「しあわせの村」において、2022年12月から2022年1月にかけて開催されている「第11回こころのアート展」の会場内で、アートと音楽が融合する新たなイベント「しあわせミニライブinこころのアート展」を企画し、演奏者を公募していましたが、このたびその奏者が決定し、開催日程も決まりましたことをご報告いたします。ミニライブの開催日は、2023年1月5日(木)、8日(日)、12日(木)です。
*演奏者・演奏時間などにつきましては、下記をご参照ください。
▼ 「しあわせミニライブinこころのアート展」開催(兵庫県神戸市北区「しあわせの村」):https://shiawasenomura.org/archives/2300/
■Artから聞こえるArtの世界「しあわせミニライブinこころのアート展」開催
このたびで第11回を迎えた「障がい者芸術の世界・こころのアート展」の会期中、新たなイベントとして、アートと音楽が融合する音楽イベント「しあわせミニライブinこころのアート展」を、兵庫県神戸市北区の「しあわせの村」で3日間開催いたします。事前に公募した演奏者3組が出演。アート・音楽から聞こえる「作品」の世界がつながる瞬間を、ミニライブでぜひ味わっていただきたいと願っています。
■ミニライブ開催日時および演奏者決定
ArtとArtがつながると、どんな世界が広がるのでしょうか。ミニライブの開催日時ならびに演奏者が決定しましたので、ご紹介します。
1.2023年1月5日(木)
12時/14時/16時30分 サックス・クラリネット・ピアノ 上馬場啓介、別府みつき、謙元
12時30分/14時30分/17時 ピアノ 板谷優希奈
2.2023年1月8日(日)
12時/14時/16時30分 フルート・クラシックギター 碩ゆかり、山﨑 由規
12時30分/14時30分/17時 ピアノ 板谷優希奈
3.2023年1月12日(木)
12時/14時/16時30分 サックス・クラリネット・ピアノ 上馬場啓介、別府みつき、謙元
12時30分/14時30分/17時 フルート・クラシックギター 碩ゆかり、山﨑 由規
場所:「しあわせの村」本館・宿泊館 こころのアート展会場
(〒651-1106 兵庫県神戸市北区しあわせの村1番1号)
※入場料:無料(申込み不要)
※観客席はありません(立ち見のみとなります)
お問い合せ先:公益財団法人こうべ市民福祉振興協会・運営振興課
電話:078-743-8190
FAX:078-743-8180
主催:公益財団法人こうべ市民福祉振興協会
■ソーシャルインクルージョンの実現を目指す「しあわせの村」で開催されるアート展とミニライブ
障がいのある人たちの“枠組みにとらわれない自由な表現活動”は、多くの人たちに新鮮な驚きと感動を与えてくれます。その作品の力強さや魅力を紹介する「第11回こころのアート展2022」を、2022年12月15日(木)から翌年1月にかけて、公益財団法人こうべ市民福祉振興協会の主催により「しあわせの村」(兵庫県神戸市)において実施しています。
「こころのアート展」は、ソーシャルインクルージョン*の実現を目指す「しあわせの村」をフィールドに、障がいのある人たちの作品が社会から評価を受け、その個性が発揮される分野が広がることによって、社会全体で互いに認め合い、障がい者も健常者も共に生きることのできる社会の実現に向けて、2011年より開催しており、2022年度の展覧会で第11回を迎えます。
*ソーシャルインクルージョンとは:高齢者や障がい者など支援を必要とする人も含めた市民の誰もが、居場所と役割を持ち市民として包摂され、誰もが取り残されない社会を目指そうとする考え方。社会的包摂。
▼ 「障がい者芸術の世界 こころのアート展」公式ウェブサイト:https://kokoroart2011.info/
▼ 「しあわせの村」公式ウェブサイト:https://shiawasenomura.org/
【公益財団法人こうべ市民福祉振興協会について】
所在地:〒651-1106 兵庫県神戸市北区しあわせの村1番1号
代表者:会長(代表理事) 三木 孝
設立:1981年6月
電話番号:078-743-8190
事業内容:しあわせの村の運営、健康事業、介護保険関連事業
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:公益財団法人こうべ市民福祉振興協会
部署名:運営振興課
TEL:078₋743-8190
Email: kouhou@shiawasenomura.org
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | こうべ市民福祉振興協会 |
---|---|
代表者名 | 会長 山本 泰生 |
業種 | その他サービス |
コラム
こうべ市民福祉振興協会の
関連プレスリリース
-
兵庫・神戸市の「しあわせの村」内周回コースで、9月23日に全日本大学女子駅伝の関西地区予選を兼ねた「第33回関西学生対校女子駅伝競走大会」開催
2023年9月15日 8時
-
関西では初となる、長期治療中のこどもとその家族を対象としたスポーツキャンプを、9月16日から17日にかけて兵庫県神戸市「しあわせの村」で開催
2023年9月14日 10時
-
兵庫県神戸市にある「しあわせの村」の多目的運動広場(陸上競技場)トラックの利用時間を、9月の1カ月間のみ試験的に1時間延長
2023年9月11日 12時
-
事前予約&個別区画でゆっくりと手持ち花火を楽しめる特別な機会。「第33回しあわせの村まつり『村の小さな夏まつり』」が「手持ち花火イベント」の参加予約を受付
2023年8月25日 10時
こうべ市民福祉振興協会の
関連プレスリリースをもっと見る