
SNSのクローンをBubbleで作成。エキスパート・ユーザー「あき」が教える、【ここが重要】ポイント伝授セミナーを、NoCodeCampが12月20日に開催
コードを書かなくても、デザイン性が高く、高度な機能を実装できるBubble(バブル)。ユーザーも増え、ニーズも高まっているBubble(バブル)について、SNSのクローンを通じたスキル習得のためのしっかりと作り込むポイントを、NoCodeCamp公認Bubbleエキスパートが「NoCodeCamp 24時間Zoom」で伝授します。
プログラミングを使わないIT開発の支援などを手がけている合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)(本社:東京都稲城市、代表:宮崎 翼)が運営するオンラインサロン「NoCodeCamp 24時間Zoom」では、2022年12月20日(火)、Bubble(バブル)エキスパートの「あき」を招き、SNSクローン作成を通じてBubble(バブル)にて作成する際の、【ここが重要】ポイント伝授セミナーを開催します。
▼ 「合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)」公式サイト:https://nocodecamp.co.jp/
■デザインの自由度が高く高度な機能を実装するBubbleを使いこなすために
Bubble(バブル)とは、ドラッグ&ドロップで高度なWebアプリを開発できるツールです。無料で利用でき、コードを書かずに開発が可能。開発のための環境構築が不要で、デザインの自由度が高く、高度な機能も実装できます。Bubbleは非常に自由度の高いノーコードツールとして有名ですが、踏み込んだ技術習得には時間もコストもかかります。そうしたステップアップに苦戦しているバブル・ユーザーBubblerを対象に、【ここが重要】ポイント伝授セミナーを開催します。Bubbleエキスパートの「あき」から直接ポイントを学べる貴重なセミナーとなっています。
NoCodeCampサロンメンバー限定で参加できるセミナーのため、ご希望の方は以下からご入会をお申し込みください(7日間無料)。
https://lounge.dmm.com/detail/2549/index/
■セミナー概要
名称:SNSのクローンをBubbleで作成。エキスパート・ユーザー「あき」が教える、【ここが重要】ポイント伝授セミナー
日時:2022年12月20日(火)21:00~22:00
対象:Bubbleについて学びたい方々
場所:NoCodeCamp 24時間Zoom
講師(スピーカー):「あき」
司会:NoCode Ninja
<内容>
Bubbleエキスパートの「あき」から、アプリ作成のノウハウを学べる講座。「あき」が、Bubbleで某SNSのクローンを作成し、それを題材に【ここが重要】だと思うポイントを伝授するセミナーです。
<講師(スピーカー)プロフィール>
あき in シドニー
シドニーにてワーキング・ホリデーを終え、「Webcamper Pty Ltd」を設立。NoCodeCamp公認Bubbleエキスパート。Bubbleの個別コーチングやブートキャンプ講師、企業研修など、教育への実績も多数。TAFE NSWにてDiplomaを取得、現在はSBTAにてAdvanced Diplomaを専攻中。
▼ Twitter:https://twitter.com/akihito_kobe
■「Bubbleなら、しっかり作り込める」を体験できる、有意義な1時間を提供
今回は、Bubbleエキスパートの「あき」が作った、某有名SNSクローンを題材に「どこに、こだわっているのか」「この部分は、実はこのように実装している」など、バブル・ユーザーBubblerが気になる開発手法を解説してくれます。コーチングや研修講師などで数多くの実績を持つ「あき」の講義で、さらなるスキルアップを目指せる、またとないチャンスです。
■プログラミングを使わないWebサービスNoCodeCamp
NoCodeCampは、プログラミングを使わないWebサービスの手法「ノーコード」に特化した、日本最大級のオンラインサロンを運営。メンバーの交流やスキルアップに貢献するべく、定期的にイベントや勉強会を開催しています。今回のセミナーでは、コードを書かずに開発が可能で、デザインの自由度が高く、高度な機能も実装できるBubbleを使い、「いかにしっかり、クローンを作り込めるか」を、NoCodeCamp公認Bubbleエキスパート・ユーザーが伝授。NoCodeCampでは、今後もプログラミングを使わないWebサービス「ノーコード」の勉強会や交流会などを、定期的に行っていく予定です。
▼ オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」紹介・入会申し込みフォームへのリンク掲載ページ(ウェブサイト「DMMオンラインサロン」):https://lounge.dmm.com/detail/2549/
【合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)について】
本社:〒206-0823 東京都稲城市平尾3-7-5
代表者:宮崎 翼
設立:2020年5月
電話番号:070-4559-5916(代表)
事業内容:インターネットを利用したオンラインコミュニティの運営、アプリケーションおよびウェブサービス開発支援、研修ほか
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:合同会社NoCodeCamp
担当者名:宮崎翼
TEL:07045595916
E-Mail:press@nocodecamp.co.jp
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 合同会社NoCodeCamp |
---|---|
代表者名 | 宮崎翼 |
業種 | ネットサービス |
コラム
合同会社NoCodeCampの
関連プレスリリース
-
NoCodeCampが運営するノーコード専門オンラインサロンの質問回答掲示板「NoCodeFAQ」において、積極的に回答した方を表彰する2月度の「奨励賞」を発表
2023年3月27日 9時
-
ノーコード専門オンラインサロンが、予約システムの実装が学べる公開イベント「ノーコードツールBubbleを使って、こんなUI作りませんか?」を4月2日に開催
2023年3月27日 8時
-
アプリ開発を見て学べるイベント、「Adaloエキスパートきなりさんが作る!Adalo×Chat GPTで作る!悩み事相談アプリ」を3月29日開催
2023年3月20日 8時
-
AIを活用したノーコード起業 ~1日でリリースする次世代の開発者になろう~
2023年3月17日 8時
合同会社NoCodeCampの
関連プレスリリースをもっと見る