アイキャッチ画像

「地方での事業進出のきっかけに」富山県主催とやまIT系企業オンラインセミナーを9月29日(木)に開催

富山県(運営:株式会社Asian Bridge)はIT企業誘致を促進するために、県外のIT関連企業を対象とした「とやまIT系企業オンラインセミナー」を2022年9月29日(木)13:00~開催いたします。まずはオンラインセミナーに参加して、富山県への進出イメージを膨らませてみませんか?業務拡大やコロナ禍での移転をお考えの企業様のご参加をお待ちしています!

富山県では、若者や女性に魅力のある企業を県内に呼び込むため、IT系企業の誘致に力を入れております。しかし一方で、地方への進出に関心を持つ企業にとって「現地での人材採用」は大きな課題となっているとの声を多くいただきます。そこで、富山県内のIT人材や富山県の魅力について理解が深まるセミナーを企画いたしました。


本セミナーでは、全国の自治体の支援を行っている企業担当者より第3者から見た富山県のビジネスメリットや、実際に2年前に富山県に進出して事業を展開しているIT企業の実体験を聞くことができます。また若いIT人材の活用事例や、大学でのIT教育や就職の状況をゲストから聞くことで、IT事業の地方展開の可能性を見つけることも目的としています。


オンラインセミナーでイメージをつかみ、様々な立場のゲストに質問することで地方進出の一歩を踏み出すきっかけにしませんか。

 

10月27日(木)〜28日(金)には実際に富山県に足を運んでもらい、学生との交流会や新しく開設された創業支援センター等の見学ができる視察ツアーも実施予定です。9月下旬にお申し込みを開始予定ですので、合わせて参加をぜひご検討ください!

 

IT事業の地方展開や、地方でのIT人材確保・活用に少しでも興味がある企業様のご参加をお待ちしております!


 

【イベント概要】

日時:2022年9月29日(木) 13:00~14:00

参加費:無料

開催場所:オンライン(Zoomにて)

内容:

① 富山県の立地環境や進出企業向けの助成制度の紹介(富山県立地通商課)

② 富山県のビジネスメリットについて(株式会社あわえ 地方創生推進部 ローカル・インテグレーター 三宅 貴展 氏)
③ 進出企業の事例紹介(株式会社アルティネット 常務取締役 永井 浩和 氏)

④ 富山県での人材活用について(株式会社Asian Bridge 取締役/地域ソリューション事業部長 松田 悠)

⑤ 大学のキャリア支援や地域連携について(富山大学 地域連携戦略室 准教授 尾山 真 先生)


【参加対象企業】

✔富山県で事業展開してみたい

✔地方学生の採用を考えている

✔地方でチャレンジしてみたい

etc…

 

【詳細・申し込みは下記からご確認ください】

https://kanazawa.asianbridge.co.jp/toyama_it

 



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 株式会社Asian Bridge
代表者名 小西 広恭
業種 ネットサービス

コラム

    株式会社Asian Bridgeの
    関連プレスリリース

    株式会社Asian Bridgeの
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域