アイキャッチ画像

【防災の日】”犬を守る防災” アップデート! 飼い主が犬を守るための3つのアクションイベント開催〜平時に情報収集を行い、愛犬との緊急時に備える〜

合同会社enkara(本社:東京都板橋区、代表:井手香織、以下「当社」)は、”犬を知る”をアップデート!をミッションとして活動する『enkara(エンカラ)』プロジェクトを運営しています。様々な災害が多い日本で、愛犬を守るための危機管理は飼い主の責任です。9月1日は防災の日。当社では毎年9月、犬を災害から守るためのアクションを強化しています。 今年は、3つのアクションと題して<防災インスタグラムイベント、防災チェックリストプレゼント、犬の防災情報発信>を行います。 飼い主が自分毎として具体的に楽しく日常に防災を取り入れることができる「#犬を守る防災」アクションへ参加することで自助を高め、愛犬との緊急時に備えて防災をアップデートを目指します! ▶︎犬を守る防災™ プロジェクトページ https://enkara.jp/petrescue/

<action1>
インスタグラム企画「#犬を守る防災」投稿アクション

犬の防災準備をアップデートして防災グッズと共に愛犬の写真を撮影し、「#犬を守る防災」ハッシュタグを付けてインスタグラムへ投稿するアクションです。

防災に対する工夫を共有する中で、お互いに学びを深め、愛犬家みんなで防災意識を高めることを目的としています。みんなで安全情報をシェアしましょう!
 

<応募期間>
2022年9月1日(水)〜30日(木)

<応募方法>
*STEP1
愛犬のための防災対策と愛犬を一緒に撮影
(防災グッズ、避難訓練、対策アイディアなど防災に関わることならなんでもOK!)
*STEP2
ハッシュタグ「 #犬を守る防災 」を付けてインスタグラム投稿

https://www.instagram.com/enkara.jp/

<action2>
enkaraオリジナル”犬を守る防災”グッズをお買い上げの方全員に「防災チェックリスト(A4版)」をプレゼント!

犬の防災情報は現在様々なものが発信されておりますが、飼い主にとって本当に必要な情報が分かりづらいという問題もあります。昨年、防災準備や手段をアップデートした「犬を守るための防災計画チェックリスト」が必要だと考え、誰でも分かりやすく視認性の高い情報として多くの方が使いやすい防災情報をリリースしました。

本年度はそのチェックリストを上質厚手紙に印刷し、MEMO欄に書き込みが出来る「防災チェックリスト(A4版)リーフレット」をenkaraオリジナル”犬を守る防災”グッズお買い上げの方全員にプレゼントします!
折りたたむと8ページ仕様のミニブック(縦10.5cm×横7.5cm)になります!
(Design:SocialGraphicDesigner Miyako)
 

【対象商品】
ペットがお家にいますステッカー™ 2枚組 
https://enkara-market.com/product/enkara-001/
ペットレスキュー耐水マグネット
https://enkara-market.com/product/enkara-013/

<action3>
【犬の手作り防災食(ライフライン停止編)】
「命を守る!ツナたまの野菜リゾット」レシピ紹介
(ペット食育協会上級指導士 山崎枝里)

9月から10月にかけて秋の台風シーズンとなり、日本列島にも接近し毎年のように大きな被害をもたらします。台風だけでなく地震や今回のコロナのようなパンデミックなど災害はいつ起こるかわかりません。防災は特別な備えだけでなく日々の暮らしの中に取り入れておくと、いざという時に慌てず対応することができます。
今回は、水道や火などが使えない被災状況を想定し、飼い主と犬たちの命を守るレシピを紹介します。
▶︎レシピページ
https://enkara.jp/20220826-pro-43/

【プロフィール】

▶︎ペット食育協会上級指導士 山﨑 枝里(ERI YAMAZAKI)
1977年岩手県出身。埼玉県在住。 化学の授業が大好きで、大学では材料科学を専攻したリケジョ(理系女子)!子どもの頃から動物達に囲まれ家族の一員として暮らす。猫のブゥちゃんが腎臓病を患ったことをきっかけに、体に良い&美味しいペットの手作りごはんの研究を本格的にスタート。 現在は夫と、4匹の保護猫、保護犬1頭と賑やかに暮らしながら「食べるって楽しい!美味しい!」をモットーに、ペット食育協会上級指導士として、ペットの食事や栄養学、健康に役立つ情報を講座やSNSなどで発信。犬の手作り防災食レシピ担当。

■資格
ペット食育協会指導士|ペットフード販売士|ペット災害危機管理士1級|防災士|食品衛生責任者|整理収納アドバイザー

 

▶︎Social Graphic Designer Miyako
外大を卒業後、総合商社で総合職として働きながら、グラフィックレコーディングのスキルを独学で習得。19年4月に武蔵野美術大学造形構想研究科への進学をきっかけに退職し、卒業後はフリーランスとして、持ち前の明るさとグラフィックレコーディングスキルを生かしながら、様々な分野での「見える化」の可能性やコミュニティ作りを追求中!「犬を守る防災チェックリスト」デザイン担当。

 

▶︎Graphic Designer 國影 志穂(SHIHO KUNIKAGE)
週末限定のデザイン事務所「OOKIIINU 」を運営。主な仕事にモロゾフ株式会社「Mignon Cœur」「TEA BAR」、お菓子のミカタ、東京都美術館「BENTO おべんとう展 −食べる・集う・つながるデザイン」、小倉ヒラク著『発酵文化人類学』、ナカムラケンタ著『生きるように働く』など。「ペットがお家にいますステッカー」デザイン担当。
 

■合同会社enkaraについて
”犬を知る”をアップデート!をミッションとして活動する『enkara』は、今までの知識の上での犬の当たり前が新しい情報を知ることで変化し、より豊かな関わりで人と本質的に繋がり、共に生きる姿を目指したプロジェクトを運営。ミッションの実現へ向けて事業展開をしています。
・enkara WEB
https://enkara.jp/
・enkara Market
 https://enkara-market.com/

 

■本件に関するお問い合わせ
合同会社enkara
〒174-0072 東京都板橋区南常盤台1丁目11番6号
Email:info@enkara.jp



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 合同会社enkara
代表者名 井手 香織
業種 ネットサービス

コラム

    合同会社enkaraの
    関連プレスリリース

    合同会社enkaraの
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域