第5回専門学校 HTML5作品アワード、受賞作品の発表
「第5回 専門学校 HTML5作品アワード」を主催する専門学校 HTML5作品アワード実行委員会(実行委員長:岡本雄樹 アシアル情報教育研究所 所長)は、本日グランプリ賞を始めとする各賞の受賞作品を発表いたしました。
専門学校 HTML5作品アワードは、専門学校生の作品作りを応援するため、卒業制作や進級制作のスケジュールに合わせた毎年1月に応募できる作品コンテストとして、2018年より開催されております。第5回となる今回は全国12校の専門学校の124チームより作品が応募されました。
グランプリ賞はAI画像解析を使ったドリンクの成分表示アプリ「ドリンク博士」(チーム名:ポーション / トライデントコンピュータ専門学校)が受賞しました。技術賞には「カメラでしりとり!!」(チーム名:enjoy play / トライデントコンピュータ専門学校)、 デザイン賞には「ノスタルジっQめもりぃ〜」(チーム名:平成ぞくぞく村 / ECCコンピュータ専門学校)、アイディア賞には「Cloud Time Capsule」(チーム名:Tanabe_Fanclub / 麻生情報ビジネス専門学校)、実用賞には「日専祭 webデザイン科学科展示」(チーム名:チームハロウィン / 日本電子専門学校)がそれぞれ選出されました。その他、協賛企業各社による企業賞なども選出されています。
第5回 専門学校 HTML5作品アワードの全受賞作品は公式サイトで発表しています。
https://html5award.com/award2021
■専門学校 HTML5作品アワードについて
専門学校 HTML5作品アワードは、専門学校生の作品作りを応援することを目的として2018年より開催されている作品コンテストです。応募対象はHTML5技術をメインに採用している作品とし、モバイルアプリやWebサービス、Webサイトを問わず、広く応募が可能になっています。専門学校生の卒業制作や進級制作のスケジュールに合わせた応募期間が設定されていることなどが評価され、全国の専門学校から作品が集まるコンテストになっています。
公式サイト:https://html5award.com/
■専門学校 HTML5作品アワード協賛企業
<特別協賛企業>
アシアル株式会社、株式会社IMAKE、LPI-JAPAN
<協賛企業>
株式会社セガ、バルテス・モバイルテクノロジー株式会社、ピープルソフトウェア株式会社、富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
企業情報
企業名 | アシアル株式会社 |
---|---|
代表者名 | 田中正裕 |
業種 | コンピュータ・通信機器 |
コラム
アシアル株式会社の
関連プレスリリース
-
アシアル、プログラミング学習環境「Monaca Education」でPythonでの高等学校「情報Ⅰ」教科書サポートを提供開始
2021年11月11日 11時
-
アシアル、プログラミング学習環境「Monaca Education」に「情報Ⅰ」向け新プラン追加 ~PythonとJavaScriptから選べる入門教材を提供~
2021年10月28日 10時
-
アシアル、プログラミング学習環境「Monaca Education」で実教出版「情報Ⅰ」教科書のサポートを開始
2021年10月1日 10時
-
プログラミング学習環境Monaca Educationで高等学校「情報Ⅰ」教科書のサポートを無料提供開始、第一弾は東京書籍「情報Ⅰ Step Forward!」
2021年9月17日 10時
アシアル株式会社の
関連プレスリリースをもっと見る