アイキャッチ画像

【位置情報×自律走行】理想の経路を走れ!GNSS・QZSSロボットカーコンテスト2021開催レポート。電動クローラユニット「CuGo」カーも出場

株式会社CuboRex(本社:東京都荒川区、代表取締役:寺嶋瑞仁、以下「CuboRex」)が開発する電動クローラユニット「CuGo」を活用したロボットカーが、一般社団法人測位航法学会(本社:東京都江東区、代表:安田明生、以下「測位航法学会」)が開催する「GNSS・QZSSロボットカーコンテスト2021」に出場しました。位置情報を活用した自律走行カー開発の現状について開催レポートをお知らせします。

GNSS・QZSSロボットカーコンテストとは

GNSS・QZSSロボットカーコンテストは日本版GPSと呼ばれる準天頂衛星システム「みちびき」から高精度の位置情報を取得する自律走行ロボットカーを開発し、そのロボットカーを走行させて得られるポイントを競うコンテンストです。毎年ロボット開発を専門にする学生や社会人によって構成されたチームが多数参加しており、自律走行活用への期待から注目されています。

ロボットカーコンテストで見られた「位置情報×自動走行の未来」 

参加した計11のチームは各自制作したロボットカーがパイロンの周りを8の字型に周回させて獲得できるポイントを競いました。さらにプレゼンでは走行アルゴリズムやハードウェアとソフトウェアの構成など、走行精度の高さと開発の工夫をアピールしました。

位置情報を活用した自律走行のポイントは、どうやって正確に理想の経路を走らせるかです。 走行方法はGPSの座標点を次々に追従させる方法や、目標地点の通過を判定し、その地点からの角度を計算して走行する方法など工夫がされました。幅1mのパイロンの間を通り抜け、なめらかに8の字を描いて理想的な走行をするチームも多くあり、その精度を競い合いました。

 

中にはロボットカーが脱走(=大幅にコースアウトして走行)してしまう場合や、位置情報が正確に取得できず迷子になる場合もあり、走行アルゴリズムの改善が必要なチームもありました。

電動クローラユニット「CuGo」活用ロボットカーも登場

ハードウェアの制作時間短縮と走行性向上のため、電動クローラユニット「CuGo」を活用 して開発された「CuGoV3 熊本高専バージョン 阿蘇不知火R-3号」もコンテストに出場し、なめらかな走行を披露しました

 

CuGoロボットカー開発者:熊本高専入江先生コメント

「研究室の学生さんが2019年に製作したロボットカー用のArduPilotを利用しました。CuGoのモータコントローラにそのまま接続できるので改造は簡単でした。追加部品はRCカーの速度と操舵の信号を左右のモータの速度差に変換する自作DMC回路です。(のちに判ったのですがAPMやPixHawkの設定変更が可能な為にDMCは不要です。)    CuGoはX断面アルミフレームが使用されているので電子機器の搭載がとても簡単でした。6セル22.2VのLipoバッテリーで動作するので力強く走ります。いろいろな応用が広がりそうです。クローラ車のロマンである超信地旋回を活かさなかったのが心残りです。」 

優勝は3Dプリンタ等を駆使してパーツを自作したチームが獲得

  コンテストのレベルは毎年向上しており、白熱した戦いになりました。最優秀賞は3Dプリンターやレーザー加工機を使用してパーツを自作した完成度の高さが評価され、愛知総合工科高等学校専攻科ASKSの「NSX-KAWASAKI-NSX」が獲得しました。CuGoを活用したロボットカーも「クローラはロマンで賞」を獲得しま した。

ロボットカー開発のプロセスを効率化するために

ロボットカー開発にはハードウェア、ソフトウェア、位置情報のすべての知識が必要になります。このようなロボットカーを開発する場合、必要なパーツを簡単に作れる3Dプリンターの活用やキット化されたハードウェアやソフトウェアを効率的に組み合わせることでコアの技術開発に集中 しながら早く簡単に高品質なものを開発するかも重要です。来年度も開催予定のGNSS・QZSSロボットカーコンテストでは、さらに新しい技術の組み合わせも見どころになりそうだと期待の声があがりました。

 

※各ロボットカーの画像は測位航法学会主催「GNSS・QZSSロボットカーコンテスト2021」WEBサイト(https://robot-car.jimdofree.com /)から引用 

 

 

GNSS・QZSSロボットカーコンテスト2021

WEBサイト:https://robot-car.jimdofree.com/

今年度コンテストの各チームエントリー動画はこちら(https://bit.ly/3pdfWCs )をご覧ください。

 

電動クローラユニット「CuGo」

移動ロボットの開発を簡単にする産業ロボット開発者向け動力内蔵クローラユニット

WEBサイトhttps://cuborex.com/products/cugo/

 

団体概要

主催:一般社団法人測位航法学会

概要:位置情報活用分野における研究開発の裾野の拡大と人材の効率的な養成を目的に活動

WEBサイト:https://www.gnss-pnt.org/

 

会社概要

農地や建築現場等の凸凹な「不整地」と呼ばれる場所での作業負担軽減や効率化に取り組むため、不整地産業において「欲しい者が欲しい物を生み出せる社会」の実現を目指し、動力内蔵型タイヤや電動クローラの開発・パーツ化・キット販売をするハードウェアスタートアップです。

 

社名:株式会社CuboRex

事業内容:不整地産業向けハードウェア研究開発・販売

設立年月日:2016年3月31日

代表取締役:寺嶋瑞仁

WEBサイト:https://cuborex.com/

 

その他ソリューション一覧

ねこ車電動化キット「E-cat kit」:https://cuborex.com/products/e-cat-kit/

農家や土木事業者が利用する一輪車を電動化し、運搬作業を効率化する電動タイヤキット



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 株式会社CuboRex
代表者名 嘉数正人
業種 その他製造業

コラム

    株式会社CuboRexの
    関連プレスリリース

    株式会社CuboRexの
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域