アイキャッチ画像

食メディア「逸品グルメ」12月8日にリニューアル。情報を料理人や飲食店向けに方向をシフトなど3点の改善、新サービスも開始

食材にフォーカスした「逸品グルメ」をプロ・玄人目線の記事にシフトし、必要な情報にアクセスしやすくなる様にサイト構成を改修しました。またYouTubeチャンネル、卸販売サイトも開設。リニューアルによってさらに有用な情報をお手元に届けることができるようになります。

食材ブランディングと食プロモーションを展開する株式会社ジェネシーズ(本社:東京都新宿区)は12月1日(火)、食メディア「逸品グルメ」をリニューアルしました。食材にフォーカスし、生産者と飲食店・消費者をつなぐことを目的としたサイトを、3つの点を中心に改善。リニューアルに合わせてYouTubeチャンネルを開設するなど、より便利に、親しみやすくしました。

 

▼「逸品グルメ」|公式サイト:https://ippin-gourmet.com 

 

■食材にフォーカスした記事を掲載、他媒体からは得られないオリジナル情報が中心

 

「逸品グルメ」は生産者と飲食店・消費者を結ぶ”食メディア”として食材のブランディングという切り口で食材紹介・生産者紹介や料理紹介などを行っている食の情報サイトです。

 

食材の調理方法や料理、その食材を実際に食べられるお店の紹介など、食材にフォーカスした記事を掲載し、他媒体からは得られないオリジナル情報を提供しています。

 

<食材紹介記事>

「逸品グルメ」のメインコンテンツであり、今までありそうでなかった、生産者やその食材を紹介した記事です。

 

<料理・調理方法に関する記事>

紹介した逸品食材の調理方法や、その食材を使った料理を紹介します。

 

<店舗紹介記事>

料理記事で紹介した料理やブランド食材が食べられる店舗を紹介します。

 

<消費者目線の情報記事>

取り扱った食材が食べられる店5選や、食に関する豆知識など、消費者が思わず読みたくなるものです。

 

<その他の記事>

物産展情報や料理人紹介など。

 

今回のリニューアルは以下の3点を中心に行いました。

 

・情報を料理人や飲食店、料理好きの玄人向けに方向をシフト

・内容をよりプロ目線の記事にシフトし、デザインを変更

・必要な情報にアクセスしやすくするためサイト構成を改修

 

リニューアルによってさらに有用な情報をお手元に届けることができます。料理人や飲食店向けに情報をシフトすることは、消費者にとっても普段は見られない供給サイドからの視点を知ることに繋がるでしょう。同様にプロ目線の記事を読むことで、店舗を選択する際の判断材料が増えることになります。

 

 

■リニューアルに合わせて4つの新サービスをスタート

<卸販売サイト>

生産者と飲食店をつなぐ業務用通販サイトとして「逸品グルメー卸販売ー」をリリースしました。

▼「逸品グルメ」ー卸販売ー:https://wholesale.ippin-gourmet.com/ 

 

また、これまで利用していただいてきた「逸品グルメーお取り寄せー」サイトは、BtoC専門サイトとして、一般消費者向けに特化した情報発信を行なっていきます。

▼「逸品グルメ」ーお取り寄せー:https://shopping.ippin-gourmet.com 

 

<YouTube>

さらに、YouTubeでも情報発信を開始します。「逸品グルメ YouTubeチャンネル」を開設し、生産者支援、食材ブランディングから飲食店舗プロモーションまでを一元的に行う予定です。

▼「逸品グルメ」YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCzdxGMGqx3RLMWuoi__AReA

 

<プレスリリースのプラットフォーム>

 

今後ジェネシーズとして積極的に社会に向けて情報発信をしていくために、プレスリリースプラットフォームを構築します。食品業界へのパイプを活かし、食に特化したプレスリリースサービスをスタート。通常のプレスリリースサービスとは異なり、飲食店や消費者へ直接アプローチできることが特徴です。

 

<「逸品グルメ」記事広告>

 

記事広告とは、記事の体裁をとった広告のことです。ユーザーに対して読み物としての情報提供をしながら、商品やサービスの宣伝ができます。飲食店がWEB広告を使って集客したいと考えたとき、広告のリンク先がHPでは離脱率が高く、十分な集客効果が望めません。そこで、広告のリンク先を「取材のブログ記事」にして第三者目線での紹介を書くことで、集客効果が飛躍的にアップします。

 

 

■生産者の支援を通して、正しい価値を消費者に届ける

 

これまでは、食メディア「逸品グルメ」のように、食材にフォーカスしたメディアは他にはありませんでした。生産者と飲食店、飲食店と消費者をつなげるものは今までにもありましたが、生産者、飲食店・消費者の3つをつなぐものは見当たらなかったのです。

 

「逸品グルメ」を利用すれば、食材を消費してもらうために飲食店の料理のブランディングができるため、経営に大きな力となることが期待できます。

 

食材の生産者は、こだわればこだわっただけ損をする。本来の価値がしっかりと伝わっていない実情があります。また、生産者は生産することのプロであり、ブランディングやマーケティングに強くありません。結局、資金力やブランディング力があるところが目立ってしまっているのが現状です。

 

生産者は生産に注力してもらい、プロモーションや販売はその道のプロが受けるという体制を作ることが、それぞれの立場の人たちを幸せにし、消費者により良いものを届けることになります。そうした生産者の支援を通して、正しい価値を消費者に届けたいというのが、「逸品グルメ」を立ち上げた趣旨です。

 

それをより推し進めるために、今回のリニューアルと、新サービスの開始に取り組みました。「逸品グルメ」では、2021年末までに紹介食材500件、紹介飲食店300件を目標にしています。

 

 

【株式会社ジェネシーズについて】

本社:〒161-0034東京都新宿区上落合2-28-21

設立:2018年2月

電話番号:03-6869-2711

URL:https://geneseeds.co.jp 

事業内容:

・経営コンサルティング

・店舗コンサルティング

・WEB 総合プロデュース

・各種デザイン・製作

・販売・営業代行

・販売・促進プロモーション

 

 

 

【一般の方向けのお問い合わせ先】

企業名:株式会社ジェネシーズ

担当者名:古川遼介

TEL:03-6869-2711

Email: r.furukawa@geneseeds.co.jp

 



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 株式会社ジェネシーズ
代表者名 古川 祐介
業種 外食・フードサービス

コラム

    株式会社ジェネシーズの
    関連プレスリリース

    株式会社ジェネシーズの
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域