
動画配信サイト構築パッケージ「Stmingo」が、大阪府の「無観客ライブ配信」サポート事業者として登録。コロナ禍で苦境に立たされた演芸場やライブハウスを支援へ
通常は数百万円規模の制作費がかかる動画配信サイトの構築を、低価格で実現するサービスです。コロナの影響で公演の中止・延期を余儀なくされた大阪府の劇場・演芸場ホール、ライブハウスの「無観客ライブ配信」をサポートし、収益の安定化を目指します。
業務システムの開発、独自開発のCMSパッケージの提供などを手がけている株式会社マレント(本社:大阪市北区)は、提供するワンストップ動画配信プラットフォーム構築パッケージ「Stmingo(ストミンゴ)」が、6月22日(月)付で大阪府の「無観客ライブ」配信へのサポート事業者として登録されたことをお知らせします。
▼Stmingo(ストミンゴ):https://stmingo.mallento.com/
■400社以上導入実績がある制作会社が、大阪府の無観客ライブ配信事業の立ち上げを支援
「Stmingo(ストミンゴ)」は、マレントが2018年4月にサービスを開始した独自開発の動画配信サイト構築パッケージです。通常は数百万円規模の制作費がかかる動画配信サイトの構築を、買い切りパッケージ型を採用することで低コストに抑えました。
動画コンテンツのストリーミング配信やダウンロード販売をはじめ、NetflixやHuluなどの定額制(見放題)動画配信やユーザーからの投稿を募る広告収益型スタイルなど、幅広い機能を利用した高機能な動画配信サイトを構築・運用することが可能。サービス開始以来、400社以上に導入いただいているサービスです。
新型コロナウイルスの影響で、劇場や演芸場ホール、ライブハウスは営業自粛に追い込まれました。緊急事態宣言が解除されてからも、クラスター(感染者集団)が発生したライブハウス等では、感染拡大を防ぐ観点から、大勢の観客を伴う公演・イベントは引き続き中止・延期を余儀なくされています。
こうした中、大阪府では劇場・演芸場やライブハウスなどの公演主催者、演芸人・アーティストの方々の活躍の場を創出し、オンラインにより文化・芸術に親しむ機会を提供できるよう、無観客ライブの配信事業の立ち上げを支援する取り組みを開始。「大阪府文化芸術活動(無観客ライブ配信)支援事業補助金」として、1施設あたり70万円を上限に支給することを決定しました。
マレントでは、この大阪府の取り組みに賛同し、「無観客ライブ」の動画配信サポート事業者の1社として、支援させていただくことになりました。
▼大阪府:「無観客ライブ」配信へのサポートについて
www.pref.osaka.lg.jp/chiiki_tokku/noaudiencelive/index.html
▼大阪府:撮影や配信を事業者に依頼するには(サポート事業者一覧)
www.pref.osaka.lg.jp/chiiki_tokku/noaudiencelive/request.html
決済機能付きの動画配信プラットフォームをはじめとして、ライブ配信・投げ銭システムなどの構築まで多岐にわたる開発経験を生かし、文化の発信拠点である演劇場やライブハウスの安定した収益化につながる活動を積極的に支援してまいります。
【株式会社マレントについて】
本社(システム開発部):〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西1-5-4 6F
URL:https://stmingo.mallento.com
事業内容:業務システムの開発、独自開発のCMSパッケージの提供ほか
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 株式会社マレント |
---|---|
代表者名 | 藤田 |
業種 | ネットサービス |
コラム
株式会社マレントの
関連プレスリリース
-
コスパ、機能性ともに最高峰の動画配信サイト構築パッケージ「XSTREAM(エックスストリーム)」を2月13日に販売開始
2023年1月26日 14時
-
急成長中の“マッチングサービス”市場で成功するカギは、最適な制作会社選び!プロが厳選した「マッチングサイトの構築に強いおすすめ会社12社」の紹介記事が公開
2022年6月22日 10時
-
CtoC型のマッチングサイト構築やフリマサイトの制作に強い開発会社マレントが、公式ウェブサイトをフルリニューアルしてわかりやすく情報を発信
2022年5月31日 11時
-
株式会社マレントが、顧客を対象に導入済みのCMSパッケージをOEMとして販売できるサービス「デベロップ・リパッケージ展開」の提供を3月24日に開始
2022年2月17日 11時
株式会社マレントの
関連プレスリリースをもっと見る