多数の教育委員会が来年度より、必修授業としての導入を検討中!!

『セルフディフェンスコミュニケーション開発』(特定非営利法人に年内申請)は 『自分を大切にするための授業』と題する総合的人間育成講習を開催。 子供たちに自分で自分を守るための技術(セルフディフェンス)と、 友達との上手なコミュニケーションのコツを中心に講義しています。



小・中・高校の総合的学習授業で、『心の教育』を開催!
多数の教育委員会が来年度より、必修授業としての導入を検討!!

セルフディフェンスコミュニケーション開発
http://www.sdck.jp/

=======================================================================小・中・高校では、いじめ、暴力、不登校等、さまざまな問題が起きており、子供たちはかなりのストレスを抱えています。子供たちの問題を改善すべく『セルフディフェンスコミュニケーション開発』を立ち上げ、『心の教育』の授業を推奨しています。主な活動は小・中・高校から依頼を受け、総合的学習授業や特別授業として【いじめ、不審者対策(実技含む)、身近な犯罪に対し、自分自身で身体も心も守るセルフディフェンスや、言葉の暴力、友達とのコミュニケーション】についての知識と技術を子供たちに教育し、全国地域へ普及を目指しています。

来年度より学校単位ではなく、愛知県内の教育委員会はじめ、各地域の教育委員会が動き出し、その地域の全小・中学校にて必修授業として行うことが検討(年内に正式決定)されています。対象の生徒は主に、小学3.4年生と中学1年生(一部地域で小学1年生も追加)です。

現在も一部で『セルフディフェンス授業』が行なわれています。多分有名なのはCAPさんですが、外国からのカリキュラムをそのまま採用しているため、日本ではなじまず(使用データーも外国のもので古い情報)、毎回同じ授業しか行えません。また、システムに縛りがある(クラス単位での講義、毎回内容確認のため、教職員に事前説明など)ため、費用面など学校単位では難しいとよく聴きます。他では、1名の講師が一方的に講義をする形式が多く、生徒への浸透率と影響力は少なく、更に、警察が行う授業は、決して子供の目線から作られた内容ではありません。
安全といわれていた日本では、セルフディフェンスについてのカリキュラムも講師も充実していないのが現状です。それらを考え、改善し、より効果的なカリキュラムを作りました。毎回、決まった授業を行うのではなく、その学校が抱える問題をテーマにし、学校に合ったカリキュラムを考え、提案しています。

また、講師は3名で、1名の講師が一方的に講義するのではなく、他の2名の講師(ナビゲーター)が身近な問題を寸劇し、わかりやすく伝授します。子供たちにも参加させる参加型授業で、飽きのこないカリキュラム作りを心がけています。終了後10分程度、保護者向けに子供とのコミュニケーションのとり方を講義。教職員への研修も行っています。

今後、全国に推進していくため、全国地域で講師(ナビゲーター)の養成講座を展開する予定です。



☆ 基本カリキュラム
〜セルフディフェンスとコミュニケーションを考える〜
『自分を大切にするための授業』 

・セルフディフェンスとは
・いじめを考える
・言葉の暴力
・上手なコミュニケーション
・悪い誘いの上手な断り方
・不審者対策
・不審者撃退方法(実技)
・悩み、問題を持ったら

※生徒が考え、話し合い、声を出し、発表する 『参加型授業』のため、とても効果的です
※講師は3名で、1名の講師が一方的に講義するのではなく、他の2名の講師(ナビゲーター)が
身近な問題を寸劇(デモンストレーション)し、わかりやすく伝授します




☆近日の詳しい日程は以下の通りです。 

 ○10月9日(日) 主催:(社)蒲郡青年会議所(蒲郡JC)10月例会(担当/次世代育成委員会)
  共催:蒲郡市子ども会連絡協議会 後援:蒲郡市、蒲郡市教育委員会
場所:愛知県蒲郡市立蒲郡南部小学校体育館
  ・ 9:25〜10:20 コミュニケーション講座(いじめ、気持ちの伝え方)  対象:低学年
  ・10:30〜11:25 コミュニケーション講座(いじめ、悪い誘いの断り方) 対象:高学年
  ・11:35〜12:00 セルフディフェンス講座(不審者について対策、実技) 対象:小学生全般
  ・12:45〜14:15 子供との上手なコミュニケーション(効果的な声かけ) 対象:保護者
問合せ:〒443−0034蒲郡市港町18-23(蒲郡商工会議所3階) 蒲郡青年会議所(0533)68−6534


 ○11月5日(土)主催:愛知県小牧市立桃が丘小学校 学校公開日
  ・13:55〜14:40公開
   対象:4,5,6年の児童
   内容:言葉のいじめ、いじめを考える
      いじめられている人の気持ちを考える
      いじめられたとき、いじめを訴えてきたときどうするか


 ○11月17(木)主催:石川県立羽松高等学校(昼間の定時制高校) 
  ・10:55〜12:35 1〜4年生の全校生徒と職員
   内容:不登校や非行などの挫折を経験している生徒が多いことを考慮
      悪い誘いの断り方、自殺防止などのセルフディフェンス
      言葉の暴力・いじめについて、友達とのコミュニケーション
      ビジネスマナーや挨拶の大切さ、やる気を持たせる内容など


 ○11月19(土)主催:愛知県小牧市立桃陵中学校 学校公開日 
  ・10:10〜11:00公開
   内容:セルフディフェンス&コミュニケーションを考える
      自分を大切にする授業

 ○11月20日(日)ウィルあいち県民参画イベントに参加
場所/ウィルあいち (愛知県女性総合センター)セミナールーム 5
  主催/セルフディフェンスコミュニケーション開発(担当/大矢♀)090-1982-8552
  ・第1部:10:00〜11:00 大人のためのコミュニケーション講座
  ・第2部:11:10〜12:00 親子で学ぶ!!セルフディフェンス講座
対象: 第1部 18才以上 第2部 対象/6才(小学生)以上〜大人 ※大人のみの参加も可 
参加費:大人のみ\500(資料代)
 ○11月30日(水)主催:愛知県小牧市立大城小学校 特別授業
  ・8:45〜10:20 対象:4年生
  ・13:35〜15:20 対象:5年生
   内容:セルフディフェンス&コミュニケーションを考える
      自分を大切にする授業



【団体概要】
 セルフディフェンスコミュニケーション開発
 〒460-0008 名古屋市中区栄4-16-8 栄M.Oビル408(M.P.H内)
 TEL:052-263-3230 FAX:052-263-3231
URL: http://www.sdck.jp

【本件に関するお問い合わせ】
 セルフディフェンスコミュニケーション開発
〒483-8152 愛知県江南市寄木町稲木108 
 担当:大矢弘恵 
 URL: http://www.sdck.jp
 TEL: 090-1982-8552
 FAX: 0568-76-6660
 E-mail: trgk012@ybb.ne.jp

企業情報

企業名 セルフディフェンスコミュニケーション開発
代表者名 横地 操
業種 未選択

コラム

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域