“to know”が『遠野物語』発刊109年目に新ミッションとWEBサイトを公開。 令和元年スペシャル企画として人気スタディツアーの特別篇も開催いたします。

岩手県遠野市を拠点に、『遠野物語』を中心とした豊かな地域文化の魅力を発掘し、デザイン・発信する組織 “to know” (トゥーノウ)は、『遠野物語』発刊109年目にあたる”『遠野物語』の日”2019年6月14日(金)に新ミッションと自団体のWEBサイトをリニューアル公開いたしました。 また、to knowの人気スタディツアー「おもしろTONO学」は15回の開催を数え、2019年7月15日(月) 海の日には令和元年スペシャルとして、NHK『プロフェッショナル仕事の流儀』でも特集された、遠野が誇る宮大工組織・社寺工舎の代表・菊池恭二氏をゲストに 「遠野を創る、遠野の匠 〜日本屈指の宮大工に学ぶ、未来の伝統をつくる仕事〜 」 というイベントを開催いたします。ぜひ新生 to knowの活動に触れる機会としてご注目・ご参加いただけたら嬉しいです。

岩手県遠野市を拠点に、『遠野物語』を中心とした豊かな地域文化の魅力を発掘・デザインして発信する活動をしている組織 “to know” (トゥーノウ。所在地:岩手県遠野市中央通り10-1、代表:富川 岳)は、『遠野物語』発刊109年目にあたる”『遠野物語』の日”2019年6月14日(金)に自団体のWEBサイトをリニューアル公開しました。https://www.toknowjp.com/

 

6月14日"遠野物語の日"に公開された to know ホームページ

 

2017年より活動をスタートしていた “to know” は、遠野エリアに縁のあるプロデューサー、クリエイターや在野の研究者と地域の方々が協働することで、『遠野物語』や地域に伝承されている習わしや文化を現代に再解釈して表現する活動を行ってまいりました。

 

このたび、柳田國男氏が『遠野物語』を発刊して109年目にあたる2019年6月14日(金)に、WEBサイトをリニューアルし、新ミッションと今までの活動実績も公開いたしました。

*活動実績はこちらからご覧いただけます https://www.toknowjp.com/#creation

 

新ミッションは「その土地の物語を編み直し、”いま”を生きる人々の糧とする。」を掲げました。柳田國男が『遠野物語』を発刊した背景には、明治維新によってかたちだけ西洋化する日本人へのメッセージを込めたことがあると言われています。激動の新時代を生きる私たちにとっても、遠野に残る物語を紐解き、編み直すことを共に行っていくことが、私たち自身のルーツを知り、誇りを持ち、さらに明日を形づくっていく上での大きな糧となると信じています。

 

新ミッションとWEBサイトの公開を機会に、活動にご関心をお持ちいただける方々と共に、遠野にある物語/文化を共に編み直す新しいプロジェクトを仕掛けていければと考えております。現在は、新しい遠野のお土産開発や、遠野本の編集、アーティストインレジデンスの受け入れ、新しいツアー開発、遠野の小学校の全校表現活動のプロデュースなどの企画が進行中です。

 

また、スタディツアーシリーズ「おもしろTONO学」は、遠野のディープな物語や文化を、その道のプロや地域の人々に尋ねて深くリサーチし組み立ててお届けする中で、好評を博し開催15回目を迎えました。

次回は2019年7月15日(月) 海の日に、NHK『プロフェッショナル仕事の流儀』でも特集された、遠野が誇る宮大工組織・社寺工舎の代表・菊池恭二さんをお招きして開催いたします。

遠野在住の方だけではなく、建築・宮大工の仕事に興味がある方、未来の伝統をつくる現代の匠にご関心がある方、寺社仏閣に関心がある方にも、知的好奇心を満たす学びの機会をご提供できればと思います。

 

●イベント開催の内容は以下の通りです。

 

タイトル:おもしろTONO学 令和元年スペシャル企画 

「遠野を創る、遠野の匠」 〜日本屈指の宮大工に学ぶ、未来の伝統をつくる仕事〜

 

昭和の名工であり"法隆寺の鬼"と呼ばれた宮大工・西岡常一の最後の弟子と言われる木造建築の匠の菊池さん。今回は、菊池さんが手がけられた六神石神社の新神楽殿にて、ご本人による建物の解説や宮大工のお仕事についてお話を聞かせていただきます。数百年残る建物を手がけることもある宮大工。そんな遠い未来の伝統をつくる匠の想いを一緒に聞いてみませんか。

 

==========================================

日時:2019年7月15日(月)※海の日 祝日

・開始時間: 9:30より受付開始

・集合場所:

 午前の部 福泉寺(岩手県遠野市松崎町駒木7地割57)入り口

 午後の部 六神石神社(岩手県遠野市青笹町中沢17−131)

・参加費:【A】午前・午後すべて参加:4500円(遠野市民:2500円)定員20名

     【B】午後の部のみ:3000円(遠野市民:1500円)定員30名 

・定員:50名(【A】と【B】の合計)

・対象:建築・宮大工の仕事に興味がある方、未来の伝統をつくる現代の匠に興味がある方、
    遠野の地域文化に興味のある方、寺社仏閣に興味のある方

・申込み お問い合わせ

            ①【A】午前・午後すべて参加 か ②【B】午後の部のみ かをお選びいただき、

            お名前・お電話番号・メールアドレス・参加人数をお知らせください。

・備考:

※菊池恭二さんは午後の部のみいらっしゃいます

※移動は自家用車か分乗でお願いいたします

※六神石神社までの交通手段がない方はご相談くださいませ

※予定は変更になる可能性もございます


・イベントページURL:https://www.facebook.com/events/629135347601226/


・主催:to know(トゥーノウ)

・協力:社寺工舎、六神石神社、青笹地区センター

==========================================

 

to know

主に遠野地域をフィールドとして、『その土地の物語を編み直し、”いま”を生きる人々の糧 にする』をミッションに、地域の方々と、地域内外のクリエイターやアーティストと共に新しい物語の創造を行うチームです。
URL https://www.toknowjp.com/

 



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 to know
代表者名 富川岳
業種 旅行・観光・地域情報

コラム

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域