オープンテクノカレッジ「港区の地形と水循環 ~高輪台を歩いてみよう!~」開催のお知らせ

5月23日 芝浦工業大学(芝浦キャンパス)にて オープンテクノカレッジ「港区の地形と水循環 ~高輪台を歩いてみよう!~」を訪ねて日本の近代文化を考える~」開催致します

芝浦工業大学 地域連携・生涯学習センターでは

本学の教育・研究成果を地域社会に還元し、また学びの場を提供することを目的として、幅広い世代を対象とした「オープンテクノカレッジ(公開講座)」開催しています。

つきましては、本件について記事掲載およびイベント当日の取材等を是非お願いいたしたく、ご案内申し上げます。

 

公開講座詳細

オープンテクノカレッジ

「港区の地形と水循環 ~高輪台を歩いてみよう!~」

 

概要

港区といえば麻布、赤坂、白金、高輪など華やかなイメージがありますが、実は地形学的に面白い場所です。起伏も多い地域ですが、この地形と関連しているのが「水」…!

都市水文学を専門とする守田教授と泉岳寺から台地を登る形で高輪~白金を散策し、東京のど真ん中で見られる湧き水や昔の川の形跡なども紹介していきます!

起伏と起伏を作った水のヒミツに迫ります。ブラモリタの開講です!

会場

芝浦工業大学 芝浦キャンパス 午後:フィールドワーク(高輪台エリア)

(東京都港区芝浦3-9-14 JR田町駅)

講師

守田優(芝浦工業大学工学部教授)

日時

5月23日 (全1回)10:00~14:30

定員

25名

受講料

2,500円

お申込締切日

5月6日

お申込サイト

芝浦工業大学 地域連携・生涯学習センターHP

https://extension-programs.shibaura-it.ac.jp/otc/otc_shibaura/106.php

 

お問い合わせ先

芝浦工業大学 地域連携・生涯学習センター

TEL:03-5859-7120

E-Mail:shougai@ow.shibaura-it.ac.jp



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 芝浦工業大学  地域連携・生涯学習センター
代表者名 地域連携・生涯学習センター長
業種 教育

コラム

    芝浦工業大学  地域連携・生涯学習センターの
    関連プレスリリース

    芝浦工業大学  地域連携・生涯学習センターの
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域