~お客様が“買物したくなる”お店づくりをめざしませんか!~「繁盛店づくり支援事業」に取り組む商店街を募集します!【募集期間】平成29年8月1日~15日

商店街が「コミュニティ機能」としての役割を果たすためには、商店街のもう一つの重要な役割である「商機能」を充実させることが不可欠です。そのために、個店の集客力・販売力を高め、お客様が「あの店で買い物をしたい」と足を運びたくなるような魅力ある繁盛店づくりを促進し、個店の繁盛が商店街全体の活性化に繋がるような支援をします。「1日体験コース」、「ジャンプアップコース」、「実践コース」の3つのコースがあります。

≪事業のポイント≫

●個店経営者の意識と行動の改革を促し、魅力ある繁盛店を育成することで、商店街としての活力向上をめざします。

●原則無料で専門家を派遣します!

(「実践コース」において、専門家が直接訪問し店舗改善の助言を行う「臨店研修」に参加する

個店は、各1万円をご負担いただきます)

 

≪事業概要≫

1. 1日体験コース

繁盛店づくりのエッセンスを1日で体験・体感していただき、お客様目線での店舗改善が手軽に取り組めることや店舗改善は継続が重要であることを学びます。商店街として繁盛店づくりに取り組むきっかけや動機づけを目的とし、「公開臨店研修」(※1)と「全体研修」(※2)を体験することで、実践コースへの足がかりとします。

◇初めて「繁盛店づくり支援事業」に応募する商店街が対象です。

 

2. ジャンプアップコース

過去に「まちゼミ」を実施した商店街を対象としたコースです。まちゼミは商店主等が講師となりお客様へ無料で講座を行う取組みであり、新規顧客の獲得・固定客化を目指し全国各地で実施されています。その効果をより発揮するためにはお客様目線での店舗改善が重要となります。まちゼミの実施基盤を活かし、商店街として繁盛店づくりに取り組むきっかけや動機づけを行うことを目的とし、既にまちゼミを実施した商店街等が「公開臨店研修」と「全体研修」を1~2日間で体験することで、実践コースへの足がかりとします。

 

3.実践コース

参加者が継続的に店舗改善等に取組むことで元気ある繁盛店となり、組合員等にその効果を波及させ、商店街全体を活性化させるために基盤となる人材育成と組織づくりを目的としています。

受講回数によって1期目~3期目まであり、「公開臨店研修」、「参加店会議」(※3)、「通信指導」、「全体研修」、「成果報告会」(※4)をカリキュラムに基づき全4回で行います。

◇これまでに「まちゼミ」を実施した商店街が対象です。

 

【募集期間】平成29年8月1日(火)~8月15日(火)

 

【申し込み可能な団体】

繁盛店づくりに取り組みたいと考えている商店街等が対象です。

(1)応募者が「商店街」または「継続的に活動している商店街に相当する団体」であること。

※組合組織(振興組合、協同組合)、任意の商店街組織、商工会、商工会議所等

(2)応募者が会社法に規定する会社(株式会社、合名・合資・合同会社)ではないこと。

(3)担当者は商店街または商工会議所等の支援機関であること。

 

 



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

企業情報

企業名 株式会社 全国商店街支援センター
代表者名 桑島 俊彦
業種 その他サービス

コラム

    株式会社 全国商店街支援センターの
    関連プレスリリース

    株式会社 全国商店街支援センターの
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域