中国におけるウルトラマンキャラクターを利用した無許諾映像作品の製作発表について
去る2017年7月10日、中国北京において、中国企業である広州藍弧文化伝播有限公司により、ウルトラマンシリーズキャラクターを利用した映像作品「鋼鐵飛龍之再見奧特曼」の製作発表が実施されました。本件発表について、当社は一切関知しておらず、本件映像作品は当社の許諾・監修等なく製作されているものです。また、当該発表会及び映像におけるウルトラマンキャラクターの利用方法、態様等は、ウルトラマンブランドを著しく毀損し、断固として非難すべきものであり、到底認められるものではありません。
各位
株式会社円谷プロダクション
代表取締役社長 大岡新一
去る2017年7月10日、中国北京において、中国企業である広州藍弧文化伝播有限公司により、ウルトラマンシリーズキャラクターを利用した映像作品「鋼鐵飛龍之再見奧特曼」の製作発表が実施されました。
本件発表について、当社は一切関知しておらず、本件映像作品は当社の許諾・監修等なく製作されているものです。また、当該発表会及び映像におけるウルトラマンキャラクターの利用方法、態様等は、ウルトラマンブランドを著しく毀損し、断固として非難すべきものであり、到底認められるものではありません。
一部報道等のとおり、ウルトラマンシリーズの初期映像作品(「ウルトラQ」「ウルトラマン」「ウルトラセブン」「帰ってきたウルトラマン」「ウルトラマンエース」「ウルトラマンタロウ」)に関する日本国外における利用権の取り扱いに関しては、長期間に亘り、複数の国において係争が続いております。もっとも、これまでに出されたいずれの判決においても、一貫して、当社がすべてのウルトラマンシリーズの製作者であり、その著作権を保有している点が認められております。
また、本件映像作品のような新規著作物の製作、ウルトラマンシリーズキャラクターの翻案・改変等の権利は当社のみに帰属するものです。
上記を受け、当社といたしましては、あらためて本件発表を行った中国企業、および本件映像製作に関与している者に対し法的措置を含む断固とした措置をとってまいる所存です。
お取引先様、ご関係者様、ウルトラマンシリーズのファンの皆様におかれましては、大変ご心配、ご迷惑をおかけしていること、心よりお詫び申し上げますとともに、今後とも変わらぬご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
以上
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 株式会社円谷プロダクション |
---|---|
代表者名 | 永竹 正幸 |
業種 | エンタテインメント・音楽関連 |
コラム
株式会社円谷プロダクションの
関連プレスリリース
-
映画『シン・ウルトラマン』大ヒット記念 庵野秀明セレクション『ウルトラマン』4K特別上映 庵野氏コメント到着、記念トークイベント実施決定!
2022年5月30日 11時
-
きたぞ!我らの“ウルトラ”サブスク! 「TSUBURAYA IMAGINATION」本日よりサービス開始 作品見放題ほかオリジナル新作・オンラインイベントも
2021年3月17日 15時
-
宮野真守さん、関智一さん、緑川光さん出演決定! 「ウルトラマンゼロ10周年ANNIVERSARY THE LIVE」開催!
2020年11月27日 12時
-
自家用車内で安全に楽しめる<ニューノーマル時代のヒーローショー> 「ドライブイン ウルトラマンZショー in イオンモール」初開催決定
2020年11月12日 14時
株式会社円谷プロダクションの
関連プレスリリースをもっと見る