企業上層部向け特別イベント「常に進化を続ける企業を目指して 〜時代の流れをつかむ〜」開催のお知らせ

米国の統合メディア企業、Questex Media Groupは、企業の上層部向けイベント「常に進化を続ける企業を目指して 〜時代の流れをつかむ〜」を開催します。加速し続けるビジネスに乗り遅れないためには、古い思考システムや昔ながらのアプローチを捨てなければなりません。では、時代の流れに柔軟に対応するためには、どのような姿勢が必要なのでしょうか。成長を続ける各企業の代表者に講演いただき、さまざまな視点からその要因を紐解いていきます。参加費はかかりません。是非お気軽にご参加ください。

 

21世紀に入ってからも、ビジネスは加速し続けています。

新たなIT技術が生まれ、業務効率を劇的に変えていくなかで、従来のスタイルや既存のシステムが足かせになってはいないでしょうか。

多様化する消費者のニーズに応え続けるためには、古い思考システムや昔ながらのアプローチを捨てなければなりません。

本イベントでは、新しい技術をうまく取り入れ、時代の流れに順応して成長を続ける企業の代表者に講演いただき、その成長の要因を紐解いていきます。

 

==========

 

代表者挨拶

- NCB Lab. 代表 佐藤 元則

 

==========

 

基調講演:外部からの視点 〜現状への新たなアプローチ〜

- 株式会社情報通信総合研究所 取締役 冬野 健司 氏

 

テクノロジー全盛時代に従来のアプローチはもはや通用しません。では、新しいアイデアはどこからやってくるのでしょうか?

当セッションでは、既存のIT業界の典型的なスタイルを超越し、科学、デザイン、心理学などをはじめとするクリエイティブな分野で革命をもたらした最新のアイデアを取り上げながら、他分野で発達した知識を取り入れ、IT業界に新しい息吹を吹き込むにはどのようなポイントを押さえることが重要なのかを掘り下げます。

 

==========

 

パネルディスカッション:スタートアップ企業に学ぶ企業運営

- 株式会社NTTドコモ スマートライフ推進部 江藤 俊弘 氏

- 株式会社お金のデザイン COO 北澤 直 氏

- 株式会社オズビジョン 代表取締役 鈴木 良 氏

 

スタートアップ企業の良さを活かしつつも一般企業と同じように利益を上げていくことは果たして可能なのでしょうか?

このセッションでは、ファイナンス・テクノロジー、通信、製造などの分野におけるスタートアップ企業ならびに一般企業の代表によるディスカッションを通して両サイドの現状を把握しつつ、スタートアップ企業がリスクを回避しながらビジネスを軌道に乗せるためのポイントを探っていきます。

 

==========

 

基調講演:AI(人工知能)、機械学習、コグニティブビジネスについて

- 日本アイ・ビー・エム株式会社 ワトソン事業部 海老沼 仁司 氏

 

アルゴリズムの進化や膨大な量のデータの処理、保管が可能となるにつれ、AIが大きな革新を起こすであろうという見方が強まっています。すでに財産管理やヘルスケアの分野ではAI導入が幅広く浸透してきていますが、果たして、ドローンやロボットなどが人間に代わってサービスを提供することになるのでしょうか?また、データ偏重的な意思決定システムや、人手のかかるプロセスが完全に自動化されるようになるのでしょうか?一般的な企業での従業員の高齢化が進む日本では特に注目されるこのようなトピックを中心に、AIのもたらす今後の変化について考えていきます。

 

==========

 

パネルディスカッション:日本企業のアジア市場進出戦略を考える

- 株式会社日本総合研究所 調査部 岩崎 薫里 氏

- ソラミツ株式会社 COO 宮沢 和正 氏

- 株式会社MJS Smartcard CEO 平子 惠生 氏

 

過去数十年間に渡り、自動車業界や電子機器業界をはじめとする日本企業は東南アジア諸国に積極的に事業を展開し成功を収めてきていますが、21世紀のIT関連スタートアップ企業は、経済状況やテクノロジーの面などで新しい壁に直面しています。このセッションでは、試行錯誤を経てたどり着いた過去の成功事例を参考にしながら、日本企業がアジア市場に進出する上で、情報管理やテクノロジー活用をするにあたり、どのような事に気を付けるべきか、ポイントを学んでいきます。

 

==========

 

■日時

2017年6月9日(金) 13:00 - 17:15

講演の終了後、カクテルパーティをご用意しております。

 

■会場

東京都新宿区西新宿 3-7-1-2

パークハイアット東京 39階 ボールルーム

 

■定員

100名(先着順)

ただし、消費者向けオンラインサービス企業の役職者様とし、ITベンダー、ITコンサルタント、ITサービスプロバイダー企業の方はお断りすることがございます。ご了承ください。

 

■参加費

無料

 

■お申込み

こちらのフォームからご登録ください。

https://www.questexevent.com/EICXOForum/2017/registration_jp?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<イベント詳細ホームページ>

https://www.questexevent.com/EICXOForum/2017/japan

 

<Questex Media Group について>

米国メリーランド州ニュートンに拠点を置き、各業界の専門情報を発信する統合型メディアです。 テクノロジーをはじめ、美容、スパ、旅行、観光、レジャー、各種エンターティメント、サービス業など、その情報は多岐にわたります。各業界への幅広い知識とノウハウをベースに、さまざまな出版物やイベント、相互型メディア、リサーチ、および統合型マーケティングサービスを提供しています。

 

<NCB Lab. について>

決済・金融業界の動向や最新情報を調査し、毎月のレポートやセミナーで発信しています。これまでに開催したセミナーは、計600回に上ります。そのノウハウを活かし、本イベントの国内でのサポート業務を行っています。

 

<本件についてのお問い合わせ>

株式会社 NCB Lab. CXO Forum イベント担当

TEL:03-5276-1289

MAIL:ei_cxoforum2017@ncbi.jp



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 NCB Lab.
代表者名 佐藤 元則
業種 その他サービス

コラム

    NCB Lab.の
    関連プレスリリース

    NCB Lab.の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域