
論文発表は一夜にしてならず。研究者と海外ジャーナルとのやりとりをサポートする「プレミアム英文校正プラス」
日本人の研究者が世界的に認められるための大きな壁は英語での論文発表。論文の英語だけでなく、海外ジャーナルの編集者とやりとりする英語力が求められます。その対策として論文投稿での海外ジャーナルとのやりとりを支援するサービス「プレミアム英文校正プラス」がエディテージから発表されました。
- !2014年10月17日 18時
- a教育
- aサービス
英文校正エディテージ、キャンパスプラザ京都で行われた「学術英語研究会」にて講演
2012年3月20日キャンパスプラザ京都にて行われた学術英語研究会主催のプログラム「研究者のための英語−日本の研究者はどのようなサポートを求めているのか−」で、英文校正・論文投稿サポートブランド、エディテージが「英語論文を仕上げるために」をテーマとした講演を行いました。
- !2012年3月23日 15時
- a教育
- aサービス
最大50万円の研究費を助成。第11回リバネス研究費 エディテージ賞の応募者を受付中
エディテージは、優れた日本の研究の国際出版を支援する活動の一環として、自分の研究成果を世界に発信したい研究者のために最大50万円の研究費を助成する「第11回リバネス研究費 エディテージ賞」への応募者を受付中です。
- !2012年3月19日 19時
- aその他サービス
- a告知・募集
英文校正エディテージ、九州大学、慶応大学にてセミナーを開催
英文校正エディテージは、1月から2月にかけて、九州大学、慶応大学にて研究者向けの教育セミナーを開催しました。若手研究者の論文執筆スキル向上を目的としたセミナーに、多くの学生、研究者の皆様からのご参加をいただきました。
- !2012年3月17日 18時
- a教育
- aサービス
英文校正エディテージが今年も実施・2012新年福引キャンペーン
英文校正エディテージ(http://www.editage.jp/) は2012年1月1日より1ヶ月間、新年福引キャンペーンを実施いたします。1月中にサービスをご利用いただいた方が対象、応募者全員に素敵なプレゼントが当たります。
- !2012年1月2日 9時
- aネットサービス
- aキャンペーン
プレミアム英文校正、365日無料再校正保証付き低価格プランを開始
英文校正エディテージ(http://www.editage.jp/)は12月1日、ハイエンドな英文校正・校閲サービスである「プレミアム英文校正」をお客様にもっと手軽に使っていただくために、校正原稿を受け取ってから365日間は無料で何度でもご利用いただける「再校正保証」を開始しました。
- !2011年12月1日 9時
- a教育
- aサービス
英文校正エディテージ、ダイナミック論文執筆サポートツール「PuMa - Publication Mate」を発表
英文校正エディテージでは、関連論文検索とジャーナル検索の機能を兼ね備えた新しい論文執筆サポートツール、「PuMa - Publication Mate」を発表しました。研究者が論文のキーワードやタイトル、アブストラクトで検索するだけで、既存の関連論文とジャーナルを検索できる無料検索ツールです。
- !2011年9月16日 9時
- aその他サービス
- a製品
最大約46%の値下げを実現!英語テープ起こしのクリプトン、新しい料金制を導入
英語テープ起こしのクリプトンは9月13日、品質と作業カスタマイズレベルによって選べる新料金プラン「松竹梅プラン」を導入いたしました。不要な作業オプションを省くことにより業界最安値(音声1分あたり114円)を実現し、従来価格より最大約46%もお安くなる従量型割引制度を採用しました。
- !2011年9月14日 9時
- aネットサービス
- aサービス
カクタス・コミュニケーションズ、500万1円を被災地への義援金を寄付
カクタス・コミュニケーションズは日本赤十字社およびインド赤十字社を通じて売上げの一部と社員有志の寄付により集められた500万1円の義援金を寄付しました。インドでは1円を足すことで受け取った相手に幸運が訪れると信じられているため、義援金額500万円に1円を足した500万1円の寄付を決定いたしました。
- !2011年7月22日 12時
- aその他サービス
- a企業の動向
英文校正エディテージ、情報処理学会、第73回全国大会に出展(ブース番号#06)
英文校正エディテージが、2011年3月2日〜4日に開催される情報処理学会、第73回全国大会に出展します。英語論文を国際ジャーナルに掲載するための効果的な方法についてご説明いたします。お立ち寄りの方にはプレゼントもご用意しております。ブース番号#06にぜひお立ち寄りください。
- !2011年2月23日 9時
- a教育
- a告知・募集
英語論文の書き方の基礎を学ぶワークショップの第2弾。東京と京都の2会場で開催決定!
「問題は、英語の学術論文の書き方の基礎を多くの方が学習したことがないということ」―日本人研究者への英語教育に少しでも貢献したい、というミリンダ・ハル氏の願いに共感したエディテージが、好評だった前回と同内容のワークショップを今回は東京2/19(土)・京都2/26(土)の2日間にわたって開催します。
- !2011年1月27日 10時
- a教育
- a告知・募集
【期間限定】大学入試2次試験の直前対策に最適な講座、「自由英作文オンライン」が誕生しました。
大学入試2次試験の英語科直前対策に最適な講座、「自由英作文オンライン」が誕生しました。Cactus Educationと、Z会が強力タッグを組み生まれたこの講座では、外国人によるオンライン指導を通して入試までの短期間で、これまで対策が難しかった自由英作文を書く力を一気に高めることができます。
- !2011年1月7日 10時
- a教育
- aサービス
受講者専用ページがリニューアル!見やすくなって、さらに快適な受講が可能に!
英文ライティング教育のCactus Educationの受講者専用ページが12月20日から新しいデザインに変更になります。今まで以上に見やすくなり、さらに快適な受講が可能になります。
- !2010年11月25日 14時
- a教育
- aサービス
英語の学術論文の書き方を基礎から学ぶためのワークショップを開催。研究者必聴!
科学英語・医学英語の10年以上の指導経験を持つミリンダ・ハル氏が2010年12月11日(土)英語論文執筆に役立つポイントを基礎から解説するワークショップをに東京にて開催。
- !2010年11月4日 9時
- aその他サービス
- a告知・募集
英検を、受けやすく、受かりやすく。英検1級タダで受けようキャンペーン実施中!
英語ライティング教育のCactus Educationが新キャンペーンを展開。「英検を、受けやすく、受かりやすく」を合言葉に、英検1級総合講座をお申し込みの先着30名様限定で、なんと英検1級検定料7,500円をキャッシュバック!
- !2010年11月2日 11時
- a教育
- aキャンペーン

論文発表は一夜にしてならず。研究者と海外ジャーナルとのやりとりをサポートする「プレミアム英文校正プラス」
日本人の研究者が世界的に認められるための大きな壁は英語での論文発表。論文の英語だけでなく、海外ジャーナルの編集者とやりとりする英語力が求められます。その対策として論文投稿での海外ジャーナルとのやりとりを支援するサービス「プレミアム英文校正プラス」がエディテージから発表されました。
- !2014年10月17日 18時
- a教育
- aサービス
英文校正エディテージ、キャンパスプラザ京都で行われた「学術英語研究会」にて講演
2012年3月20日キャンパスプラザ京都にて行われた学術英語研究会主催のプログラム「研究者のための英語−日本の研究者はどのようなサポートを求めているのか−」で、英文校正・論文投稿サポートブランド、エディテージが「英語論文を仕上げるために」をテーマとした講演を行いました。
- !2012年3月23日 15時
- a教育
- aサービス
最大50万円の研究費を助成。第11回リバネス研究費 エディテージ賞の応募者を受付中
エディテージは、優れた日本の研究の国際出版を支援する活動の一環として、自分の研究成果を世界に発信したい研究者のために最大50万円の研究費を助成する「第11回リバネス研究費 エディテージ賞」への応募者を受付中です。
- !2012年3月19日 19時
- aその他サービス
- a告知・募集
英文校正エディテージ、九州大学、慶応大学にてセミナーを開催
英文校正エディテージは、1月から2月にかけて、九州大学、慶応大学にて研究者向けの教育セミナーを開催しました。若手研究者の論文執筆スキル向上を目的としたセミナーに、多くの学生、研究者の皆様からのご参加をいただきました。
- !2012年3月17日 18時
- a教育
- aサービス
英文校正エディテージが今年も実施・2012新年福引キャンペーン
英文校正エディテージ(http://www.editage.jp/) は2012年1月1日より1ヶ月間、新年福引キャンペーンを実施いたします。1月中にサービスをご利用いただいた方が対象、応募者全員に素敵なプレゼントが当たります。
- !2012年1月2日 9時
- aネットサービス
- aキャンペーン
プレミアム英文校正、365日無料再校正保証付き低価格プランを開始
英文校正エディテージ(http://www.editage.jp/)は12月1日、ハイエンドな英文校正・校閲サービスである「プレミアム英文校正」をお客様にもっと手軽に使っていただくために、校正原稿を受け取ってから365日間は無料で何度でもご利用いただける「再校正保証」を開始しました。
- !2011年12月1日 9時
- a教育
- aサービス
英文校正エディテージ、ダイナミック論文執筆サポートツール「PuMa - Publication Mate」を発表
英文校正エディテージでは、関連論文検索とジャーナル検索の機能を兼ね備えた新しい論文執筆サポートツール、「PuMa - Publication Mate」を発表しました。研究者が論文のキーワードやタイトル、アブストラクトで検索するだけで、既存の関連論文とジャーナルを検索できる無料検索ツールです。
- !2011年9月16日 9時
- aその他サービス
- a製品
最大約46%の値下げを実現!英語テープ起こしのクリプトン、新しい料金制を導入
英語テープ起こしのクリプトンは9月13日、品質と作業カスタマイズレベルによって選べる新料金プラン「松竹梅プラン」を導入いたしました。不要な作業オプションを省くことにより業界最安値(音声1分あたり114円)を実現し、従来価格より最大約46%もお安くなる従量型割引制度を採用しました。
- !2011年9月14日 9時
- aネットサービス
- aサービス
カクタス・コミュニケーションズ、500万1円を被災地への義援金を寄付
カクタス・コミュニケーションズは日本赤十字社およびインド赤十字社を通じて売上げの一部と社員有志の寄付により集められた500万1円の義援金を寄付しました。インドでは1円を足すことで受け取った相手に幸運が訪れると信じられているため、義援金額500万円に1円を足した500万1円の寄付を決定いたしました。
- !2011年7月22日 12時
- aその他サービス
- a企業の動向
英文校正エディテージ、情報処理学会、第73回全国大会に出展(ブース番号#06)
英文校正エディテージが、2011年3月2日〜4日に開催される情報処理学会、第73回全国大会に出展します。英語論文を国際ジャーナルに掲載するための効果的な方法についてご説明いたします。お立ち寄りの方にはプレゼントもご用意しております。ブース番号#06にぜひお立ち寄りください。
- !2011年2月23日 9時
- a教育
- a告知・募集
英語論文の書き方の基礎を学ぶワークショップの第2弾。東京と京都の2会場で開催決定!
「問題は、英語の学術論文の書き方の基礎を多くの方が学習したことがないということ」―日本人研究者への英語教育に少しでも貢献したい、というミリンダ・ハル氏の願いに共感したエディテージが、好評だった前回と同内容のワークショップを今回は東京2/19(土)・京都2/26(土)の2日間にわたって開催します。
- !2011年1月27日 10時
- a教育
- a告知・募集
【期間限定】大学入試2次試験の直前対策に最適な講座、「自由英作文オンライン」が誕生しました。
大学入試2次試験の英語科直前対策に最適な講座、「自由英作文オンライン」が誕生しました。Cactus Educationと、Z会が強力タッグを組み生まれたこの講座では、外国人によるオンライン指導を通して入試までの短期間で、これまで対策が難しかった自由英作文を書く力を一気に高めることができます。
- !2011年1月7日 10時
- a教育
- aサービス
受講者専用ページがリニューアル!見やすくなって、さらに快適な受講が可能に!
英文ライティング教育のCactus Educationの受講者専用ページが12月20日から新しいデザインに変更になります。今まで以上に見やすくなり、さらに快適な受講が可能になります。
- !2010年11月25日 14時
- a教育
- aサービス
英語の学術論文の書き方を基礎から学ぶためのワークショップを開催。研究者必聴!
科学英語・医学英語の10年以上の指導経験を持つミリンダ・ハル氏が2010年12月11日(土)英語論文執筆に役立つポイントを基礎から解説するワークショップをに東京にて開催。
- !2010年11月4日 9時
- aその他サービス
- a告知・募集
英検を、受けやすく、受かりやすく。英検1級タダで受けようキャンペーン実施中!
英語ライティング教育のCactus Educationが新キャンペーンを展開。「英検を、受けやすく、受かりやすく」を合言葉に、英検1級総合講座をお申し込みの先着30名様限定で、なんと英検1級検定料7,500円をキャッシュバック!
- !2010年11月2日 11時
- a教育
- aキャンペーン
企業情報
企業名
カクタスコミュニケーションズ
所在地
510 Shalimar Morya Park, Off Link Road, Andheri (W), Mumbai 400 053, India
代表者名
Anurag Goel
URL
業種
--
事業内容
--
画像ギャラリー
Prev