
身体障碍者用PC操作・入力支援ソフト「Pete(ピート)」の最新版(Windows10対応版)を発売します。
イデア・フロント株式会社は、本日、身体障碍者向けPC操作・入力支援ソフト「Pete10(ピートテン)」を発売し、製品ウェブサイトでダウンロード提供を開始いたしました。Pete10は、キーボードやマウスの操作が困難な肢体不自由者向けのオンスクリーンキーボード型PC操作支援ソフトで、次のような特長を備えています。 1)Windows10PCのほぼすべての...
- !2020年5月12日 16時
- aコンピュータ・通信機器
- a製品

ご近所パワーで高齢者の無事を見守るアプリ「いるかメール」を東京ケアウィークに出展します
イデア・フロント株式会社は、一人暮らしの高齢者をご近所の住民の方々や町内会が見守る「地域見守り活動」をサポートするアプリ「いるかメール」を、東京ケアウィークに出展いたします。 イデア・フロントは、田園調布学園大学、千葉工業大学と共同で、地域で効果的な高齢者見守り活動を立ち上げ、定着させるソリューションの研究開発に取り組んでいます。「いるかメール」はそ...
- !2020年2月7日 19時
- a医療・健康
- a製品

スマートフォン/タブレットをBluetoothキーボードにするAndroidアプリ「Rickey+(リッキープラス)」の無料お試し版を公開しました
イデア・フロント株式会社(東京都文京区、代表取締役:内田斉、以下「イデア・フロント」は本日、Androidスマートフォン/タブレットをWindowsパソコン用のBluetoothキーボードとして利用できるようにするアプリ「Rickey+(リッキープラス)」をバージョンアップするとともに、無料お試し版をGooglePlayストアで提供開始いたしました。無...
- !2018年11月9日 14時
- a携帯、モバイル関連
- a製品

スマートフォン/タブレットをBluetoothキーボードにするアプリ「Rickey+(リッキーver.2)」を発売しました
アンドロイド・スマートフォン/タブレットをWindowsパソコン用の無線キーボードとして利用できるようにするアプリ「Rickey+」を本日、GooglePlayストアで提供開始しました。提供価格は400円です。QWERTキーボード、五十音キーボードでの文字入力の他、マウスパッド画面でのマウス操作などができ、子どもから高齢者まで幅広くご利用いただける仮想...
- !2018年5月7日 10時
- a携帯、モバイル関連
- a製品
高品質な音声合成で障害者の日常会話を支援する「Pete(ピート)コミュニケーションエイド2」を発売
イデア・フロント株式会社は、株式会社エーアイのご協力により発話困難な障害者の日常会話を支援するソフトウェア「Peteコミュニケーションエイド2」を2015年5月1日から販売いたします。ウィンドウズタブレット等にインストールし、ごく簡単な操作で会話文を高品質な合成音声で発話することができます。
- !2015年4月27日 10時
- aコンピュータ・通信機器
- a製品
総務省「みんなで考える情報通信白書2013」の運用を担当いたします
イデア・フロント株式会社は、本日から意見募集を開始した総務省のフェイスブックページ「みんなで考える情報通信白書2013」の運用を担当いたします。これは、平成25年度版情報通信白書の制作に当たって、国民の皆様から幅広く情報通信に関するご意見を募集し、白書の編集に反映させる読者参加型企画です。
- !2013年3月5日 14時
- a国・自治体・公共機関
- a告知・募集

身体障碍者用PC操作・入力支援ソフト「Pete(ピート)」の最新版(Windows10対応版)を発売します。
イデア・フロント株式会社は、本日、身体障碍者向けPC操作・入力支援ソフト「Pete10(ピートテン)」を発売し、製品ウェブサイトでダウンロード提供を開始いたしました。Pete10は、キーボードやマウスの操作が困難な肢体不自由者向けのオンスクリーンキーボード型PC操作支援ソフトで、次のような特長を備えています。 1)Windows10PCのほぼすべての...
- !2020年5月12日 16時
- aコンピュータ・通信機器
- a製品

ご近所パワーで高齢者の無事を見守るアプリ「いるかメール」を東京ケアウィークに出展します
イデア・フロント株式会社は、一人暮らしの高齢者をご近所の住民の方々や町内会が見守る「地域見守り活動」をサポートするアプリ「いるかメール」を、東京ケアウィークに出展いたします。 イデア・フロントは、田園調布学園大学、千葉工業大学と共同で、地域で効果的な高齢者見守り活動を立ち上げ、定着させるソリューションの研究開発に取り組んでいます。「いるかメール」はそ...
- !2020年2月7日 19時
- a医療・健康
- a製品

スマートフォン/タブレットをBluetoothキーボードにするAndroidアプリ「Rickey+(リッキープラス)」の無料お試し版を公開しました
イデア・フロント株式会社(東京都文京区、代表取締役:内田斉、以下「イデア・フロント」は本日、Androidスマートフォン/タブレットをWindowsパソコン用のBluetoothキーボードとして利用できるようにするアプリ「Rickey+(リッキープラス)」をバージョンアップするとともに、無料お試し版をGooglePlayストアで提供開始いたしました。無...
- !2018年11月9日 14時
- a携帯、モバイル関連
- a製品

スマートフォン/タブレットをBluetoothキーボードにするアプリ「Rickey+(リッキーver.2)」を発売しました
アンドロイド・スマートフォン/タブレットをWindowsパソコン用の無線キーボードとして利用できるようにするアプリ「Rickey+」を本日、GooglePlayストアで提供開始しました。提供価格は400円です。QWERTキーボード、五十音キーボードでの文字入力の他、マウスパッド画面でのマウス操作などができ、子どもから高齢者まで幅広くご利用いただける仮想...
- !2018年5月7日 10時
- a携帯、モバイル関連
- a製品
高品質な音声合成で障害者の日常会話を支援する「Pete(ピート)コミュニケーションエイド2」を発売
イデア・フロント株式会社は、株式会社エーアイのご協力により発話困難な障害者の日常会話を支援するソフトウェア「Peteコミュニケーションエイド2」を2015年5月1日から販売いたします。ウィンドウズタブレット等にインストールし、ごく簡単な操作で会話文を高品質な合成音声で発話することができます。
- !2015年4月27日 10時
- aコンピュータ・通信機器
- a製品
総務省「みんなで考える情報通信白書2013」の運用を担当いたします
イデア・フロント株式会社は、本日から意見募集を開始した総務省のフェイスブックページ「みんなで考える情報通信白書2013」の運用を担当いたします。これは、平成25年度版情報通信白書の制作に当たって、国民の皆様から幅広く情報通信に関するご意見を募集し、白書の編集に反映させる読者参加型企画です。
- !2013年3月5日 14時
- a国・自治体・公共機関
- a告知・募集
企業情報
企業名
イデア・フロント株式会社
所在地
新宿区山吹町333 原田ビル5階
代表者名
内田斉
URL
業種
事業内容
IT、ICTに関する調査およびコンサルティング
画像ギャラリー
Prev