
未来抽象芸術展 Vol.17 ~芸術家の挑戦~新しい芸術は、小さなチャレンジから生まれる 7月11日(月)~21日(木) 新宿スペース・ゼロにて開催
芸術家に何ができるかを常に問い直し、自らの芸術に挑み続けることで 新たな未来への扉を開こうとする「チャレンジ」がテーマです。
- !2022年6月23日 10時
- aエンタテインメント・音楽関連
- a告知・募集

新宿スペース・ゼロにて新たな表現の可能性に挑む立体作品展「Zero-K ~ゼロ・ケルビン~ Vol.14-現代彫刻9人展-」6月29日(水)~7月9日(土)開催
国内外で活躍する新進気鋭の現代作家9人による立体作品のグループ展。ガラス、木材、石、鉄、皮、真鍮など様々な素材と向き合い、新たな表現の可能性を広げていきます。Zero-K(ゼロ・ケルビン)とは、「絶対零度」を表す言葉で、見る者の時を止めようという作家たちの意気込みが込められており、2007年より開催し今回で14回目を迎えます。立体作品ならではのスケール...
- !2022年6月21日 10時
- aエンタテインメント・音楽関連
- a告知・募集

【スペース・ゼロB1寄席Vol.61】入船亭小辰、木村勝千代、三遊亭ぐんまによる寄席を新宿 スペース・ゼロにて2022年6月27日(月)18時30分より開催!
新宿 こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ 展示室にて不定期に開催している「スペース・ゼロB1寄席」。5月につづけて6月も開催します!今回は 入船亭小辰(落語)、木村勝千代(浪曲)、三遊亭ぐんま(落語)の三人寄席。今回も安心に楽しんでいただけるよう観客数を絞って開催いたします。
- !2022年5月31日 10時
- aエンタテインメント・音楽関連
- a告知・募集

【スペース・ゼロB1寄席Vol.60】柳家やなぎ、宝井梅湯、林家やま彦による寄席を新宿 スペース・ゼロにて2022年5月10日(火)18時30分より開催!
新宿 こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ 展示室にて隔月開催している「スペース・ゼロB1寄席」の今年最初の開催です!今回は柳家やなぎ(落語)、宝井梅湯(講談)林家やま彦(落語)の三人寄席。皆様に安心に楽しんでいただけるよう今回も観客数を絞って開催いたします。
- !2022年4月6日 10時
- aエンタテインメント・音楽関連
- a告知・募集

ビートルズに影響を受けたアーティストによる『ビートルズ好きのアート展 ~ART days a week~』スペース・ゼロにて5月2日(月)~8日(日)開催
伝説的ロックバンド「The BEATLES」。ビートルズの作品は音楽だけでなく、レコードジャケットや彼らのファッションなどアートの分野でも革新的な手法で世界を変えました。このリバプールのテディボーイたちにインスパイアされた6人の作家たちがそれぞれの特徴を生かし、各々のビートルズ愛を表現します。新宿/こくみん共済 coop ホールスペース・ゼロ ギャラリ...
- !2022年4月4日 13時
- aエンタテインメント・音楽関連
- a告知・募集

新宿スペース・ゼロにてクリエイターと障がい者らが作り上げた作品展『「アーティストとアート・インクルージョンの表現者」2021』2022年3月22日(火)より開催
宮城県仙台市一番町にある「アート・インクルージョン(Ai)ファクトリー」は、美術、音楽、身体表現などを仕事とする就労継続B型の福祉サービス事業所です。ここに集う表現者たちと、アーティストやデザイナーなどのクリエイターが出会うことにより、作品制作やデザイン開発・普及を行い、アートによる社会包摂の可能性を探ってきました。アートによるインクルーシブ社会の実現...
- !2022年3月17日 10時
- aエンタテインメント・音楽関連
- a告知・募集

開催11回目を迎えた「3月11日の、あのね。」今回から新たなカタチで各地の「子どもたちの今」を伝える展覧会を3月13日(日)より新宿・スペース・ゼロにて開催
東日本大震災当時、福島県相馬市の小学校3年生の子どもたちが描いた作品を預かり、毎年「3月11日の、あのね。」として展覧会を開催してきました。今年から新たなカタチで開催する1回目の展覧会は、原発事故の影響で帰還困難区域だった大熊町の子どもたち9 名の作品展、「ぼくも、わたしも、ここにいる」です。会津若松市の大きな校舎に、全校児童たった9人の子どもたちが通...
- !2022年3月10日 10時
- aエンタテインメント・音楽関連
- a告知・募集

2022年1月31日(月)「スペース・ゼロ新春寄席Vol.30」開催! 柳家三三、桂枝太郎、玉川太福、三遊亭わん丈、林家楽一出演、旅の噺で初笑い!
「一生に一度の伊勢参り」、年に一度は「大山参り」と、江戸時代も多くの人たちが旅を楽しんだそうです。 そんな旅のお噺が落語には数多くあり、噺に出てくる旅の模様から、江戸っ子の旅の楽しみ方が見えてきます。 今回で30回目の節目を迎える「スペース・ゼロ新春寄席」では、上方へ行く途中の箱根山、金毘羅様からの帰り道の大阪から伏見へと淀川を上る船、琵琶湖を...
- !2021年12月13日 12時
- aエンタテインメント・音楽関連
- a告知・募集

柳家やなぎ、春風亭一猿、田辺凌天による「スペース・ゼロB1寄席Vol.59」2021年12月20日(月)18時30分より開催!
こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ 展示室にて隔月開催している「スペース・ゼロB1寄席」約2年ぶりに有観客で開催します。
- !2021年11月19日 16時
- aエンタテインメント・音楽関連
- a告知・募集

現代美術作家14名による展覧会「Infini Vol.8~アンフィニ~」12月9日(木)~19日(日) 新宿/スペース・ゼロにて開催
『Infini~アンフィニ~』は今年で8回目を迎えます。平面、立体、インスタレーションなど様々な作品を発表している現代美術作家14名による展覧会です。今年も2021年12月9日(木)~12月19日(日)の10日間「こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ ギャラリー・展示室(新宿)」にて開催します。
- !2021年11月12日 10時
- aエンタテインメント・音楽関連
- a告知・募集

《交感ひろば@SPACE ZERO Part25》11月6日『LIVE Light Mellow Vol.4』、7日『新宿南口フォーク集会』を開催します!
《交感ひろば@SPACE ZERO》の第25回公演。 新宿、こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロにて11月6日(土)・7日(日)の2日間開催。日替わりでシティ・ポップスとフォークソングをお届けします。 第一夜となる6日(土)はブレッド&バター、芳野藤丸 from SHŌGUN、paris match、ジャンクフジヤマ、SPARKLING☆C...
- !2021年10月20日 10時
- aエンタテインメント・音楽関連
- a告知・募集

18名の抽象絵画アーティストたちによるそれぞれの挑戦!「未来抽象芸術展 Vol.16 ~芸術家の挑戦~」7月9日(金)~18日(日) 新宿スペース・ゼロにて開催
今年で16回目を迎える「未来抽象芸術展」。2006年からスタートしたこの展覧会は、毎回《チャレンジ》をテーマに、抽象絵画の作家たちが自己の内面やイメージと向き合い、目に見えないものを画面上に表現しようと試みます。芸術家には何が出来るのかを問い直し自らの芸術に挑み続けることで、新たな未来への扉を開こう、とする試みです。
- !2021年6月14日 10時
- aエンタテインメント・音楽関連
- a告知・募集

9名の気鋭アーティストによる立体作品展「Zero-K ~ゼロ・ケルビン~ Vol.13-現代彫刻9人展-」6月28日(月)~7月7日(水)新宿スペース・ゼロにて
本展は、国内外で活動している9名の現代美術作家による立体作品の展覧会です。 ガラス、木、石、鉄、皮、真鍮など様々な素材と向き合い、新たな表現の可能性に挑んでいます。 Zero-K(ゼロ・ケルビン)とは、「絶対零度」を表す言葉で、見る者の時を止めようという作家たちの意気込みが込められており、2007年より開催し今回で13回目を迎えます。立体作品ならで...
- !2021年6月11日 12時
- aエンタテインメント・音楽関連
- a告知・募集

《ラフカット2021 》出演者は全員オーディションで決定!「ラフカット」を今年も新宿・スペース・ゼロで開催します!6月23日(水)~27日(日)
「ラフカット」は、エネルギーをもて余している役者に、力試しの場を提供していこう!というプロジェクトで、今年で27回目を迎えます。昨年開催予定だった「ラフカット2020」は新型コロナウィルス感染拡大防止のためやむなく公演中止となりました。今年の「ラフカット2021」は昨年出演予定だった役者たちで行います。 公演は例年、短編を4作品、1作品につき出演者1...
- !2021年6月8日 10時
- aエンタテインメント・音楽関連
- a告知・募集

震災から10年。当時小学3年生の子どもたちが描いた「未来の相馬」が全国を巡回し最後の展覧会を迎えます。「3月11日の、あのね。」3月23日(火)より新宿にて開催
東日本大震災直後に福島県相馬市の子どもたちとアーティストたちとの出会いからスタートした、東京と被災地の子どもたちの心をアートでつなぐ展覧会「3月11日の、あのね。」展。3月23日(火)より開催10回目の最後の展覧会を迎えます。震災から10年となる今年、当時小学3年生だった子どもたちが描いた「福島・相馬」は18歳になった彼らの元へ帰ります。高校を卒業し、...
- !2021年3月8日 12時
- a広告・デザイン
- a告知・募集

未来抽象芸術展 Vol.17 ~芸術家の挑戦~新しい芸術は、小さなチャレンジから生まれる 7月11日(月)~21日(木) 新宿スペース・ゼロにて開催
芸術家に何ができるかを常に問い直し、自らの芸術に挑み続けることで 新たな未来への扉を開こうとする「チャレンジ」がテーマです。
- !2022年6月23日 10時
- aエンタテインメント・音楽関連
- a告知・募集

新宿スペース・ゼロにて新たな表現の可能性に挑む立体作品展「Zero-K ~ゼロ・ケルビン~ Vol.14-現代彫刻9人展-」6月29日(水)~7月9日(土)開催
国内外で活躍する新進気鋭の現代作家9人による立体作品のグループ展。ガラス、木材、石、鉄、皮、真鍮など様々な素材と向き合い、新たな表現の可能性を広げていきます。Zero-K(ゼロ・ケルビン)とは、「絶対零度」を表す言葉で、見る者の時を止めようという作家たちの意気込みが込められており、2007年より開催し今回で14回目を迎えます。立体作品ならではのスケール...
- !2022年6月21日 10時
- aエンタテインメント・音楽関連
- a告知・募集

【スペース・ゼロB1寄席Vol.61】入船亭小辰、木村勝千代、三遊亭ぐんまによる寄席を新宿 スペース・ゼロにて2022年6月27日(月)18時30分より開催!
新宿 こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ 展示室にて不定期に開催している「スペース・ゼロB1寄席」。5月につづけて6月も開催します!今回は 入船亭小辰(落語)、木村勝千代(浪曲)、三遊亭ぐんま(落語)の三人寄席。今回も安心に楽しんでいただけるよう観客数を絞って開催いたします。
- !2022年5月31日 10時
- aエンタテインメント・音楽関連
- a告知・募集

【スペース・ゼロB1寄席Vol.60】柳家やなぎ、宝井梅湯、林家やま彦による寄席を新宿 スペース・ゼロにて2022年5月10日(火)18時30分より開催!
新宿 こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ 展示室にて隔月開催している「スペース・ゼロB1寄席」の今年最初の開催です!今回は柳家やなぎ(落語)、宝井梅湯(講談)林家やま彦(落語)の三人寄席。皆様に安心に楽しんでいただけるよう今回も観客数を絞って開催いたします。
- !2022年4月6日 10時
- aエンタテインメント・音楽関連
- a告知・募集

ビートルズに影響を受けたアーティストによる『ビートルズ好きのアート展 ~ART days a week~』スペース・ゼロにて5月2日(月)~8日(日)開催
伝説的ロックバンド「The BEATLES」。ビートルズの作品は音楽だけでなく、レコードジャケットや彼らのファッションなどアートの分野でも革新的な手法で世界を変えました。このリバプールのテディボーイたちにインスパイアされた6人の作家たちがそれぞれの特徴を生かし、各々のビートルズ愛を表現します。新宿/こくみん共済 coop ホールスペース・ゼロ ギャラリ...
- !2022年4月4日 13時
- aエンタテインメント・音楽関連
- a告知・募集

新宿スペース・ゼロにてクリエイターと障がい者らが作り上げた作品展『「アーティストとアート・インクルージョンの表現者」2021』2022年3月22日(火)より開催
宮城県仙台市一番町にある「アート・インクルージョン(Ai)ファクトリー」は、美術、音楽、身体表現などを仕事とする就労継続B型の福祉サービス事業所です。ここに集う表現者たちと、アーティストやデザイナーなどのクリエイターが出会うことにより、作品制作やデザイン開発・普及を行い、アートによる社会包摂の可能性を探ってきました。アートによるインクルーシブ社会の実現...
- !2022年3月17日 10時
- aエンタテインメント・音楽関連
- a告知・募集

開催11回目を迎えた「3月11日の、あのね。」今回から新たなカタチで各地の「子どもたちの今」を伝える展覧会を3月13日(日)より新宿・スペース・ゼロにて開催
東日本大震災当時、福島県相馬市の小学校3年生の子どもたちが描いた作品を預かり、毎年「3月11日の、あのね。」として展覧会を開催してきました。今年から新たなカタチで開催する1回目の展覧会は、原発事故の影響で帰還困難区域だった大熊町の子どもたち9 名の作品展、「ぼくも、わたしも、ここにいる」です。会津若松市の大きな校舎に、全校児童たった9人の子どもたちが通...
- !2022年3月10日 10時
- aエンタテインメント・音楽関連
- a告知・募集

2022年1月31日(月)「スペース・ゼロ新春寄席Vol.30」開催! 柳家三三、桂枝太郎、玉川太福、三遊亭わん丈、林家楽一出演、旅の噺で初笑い!
「一生に一度の伊勢参り」、年に一度は「大山参り」と、江戸時代も多くの人たちが旅を楽しんだそうです。 そんな旅のお噺が落語には数多くあり、噺に出てくる旅の模様から、江戸っ子の旅の楽しみ方が見えてきます。 今回で30回目の節目を迎える「スペース・ゼロ新春寄席」では、上方へ行く途中の箱根山、金毘羅様からの帰り道の大阪から伏見へと淀川を上る船、琵琶湖を...
- !2021年12月13日 12時
- aエンタテインメント・音楽関連
- a告知・募集

柳家やなぎ、春風亭一猿、田辺凌天による「スペース・ゼロB1寄席Vol.59」2021年12月20日(月)18時30分より開催!
こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ 展示室にて隔月開催している「スペース・ゼロB1寄席」約2年ぶりに有観客で開催します。
- !2021年11月19日 16時
- aエンタテインメント・音楽関連
- a告知・募集

現代美術作家14名による展覧会「Infini Vol.8~アンフィニ~」12月9日(木)~19日(日) 新宿/スペース・ゼロにて開催
『Infini~アンフィニ~』は今年で8回目を迎えます。平面、立体、インスタレーションなど様々な作品を発表している現代美術作家14名による展覧会です。今年も2021年12月9日(木)~12月19日(日)の10日間「こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ ギャラリー・展示室(新宿)」にて開催します。
- !2021年11月12日 10時
- aエンタテインメント・音楽関連
- a告知・募集

《交感ひろば@SPACE ZERO Part25》11月6日『LIVE Light Mellow Vol.4』、7日『新宿南口フォーク集会』を開催します!
《交感ひろば@SPACE ZERO》の第25回公演。 新宿、こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロにて11月6日(土)・7日(日)の2日間開催。日替わりでシティ・ポップスとフォークソングをお届けします。 第一夜となる6日(土)はブレッド&バター、芳野藤丸 from SHŌGUN、paris match、ジャンクフジヤマ、SPARKLING☆C...
- !2021年10月20日 10時
- aエンタテインメント・音楽関連
- a告知・募集

18名の抽象絵画アーティストたちによるそれぞれの挑戦!「未来抽象芸術展 Vol.16 ~芸術家の挑戦~」7月9日(金)~18日(日) 新宿スペース・ゼロにて開催
今年で16回目を迎える「未来抽象芸術展」。2006年からスタートしたこの展覧会は、毎回《チャレンジ》をテーマに、抽象絵画の作家たちが自己の内面やイメージと向き合い、目に見えないものを画面上に表現しようと試みます。芸術家には何が出来るのかを問い直し自らの芸術に挑み続けることで、新たな未来への扉を開こう、とする試みです。
- !2021年6月14日 10時
- aエンタテインメント・音楽関連
- a告知・募集

9名の気鋭アーティストによる立体作品展「Zero-K ~ゼロ・ケルビン~ Vol.13-現代彫刻9人展-」6月28日(月)~7月7日(水)新宿スペース・ゼロにて
本展は、国内外で活動している9名の現代美術作家による立体作品の展覧会です。 ガラス、木、石、鉄、皮、真鍮など様々な素材と向き合い、新たな表現の可能性に挑んでいます。 Zero-K(ゼロ・ケルビン)とは、「絶対零度」を表す言葉で、見る者の時を止めようという作家たちの意気込みが込められており、2007年より開催し今回で13回目を迎えます。立体作品ならで...
- !2021年6月11日 12時
- aエンタテインメント・音楽関連
- a告知・募集

《ラフカット2021 》出演者は全員オーディションで決定!「ラフカット」を今年も新宿・スペース・ゼロで開催します!6月23日(水)~27日(日)
「ラフカット」は、エネルギーをもて余している役者に、力試しの場を提供していこう!というプロジェクトで、今年で27回目を迎えます。昨年開催予定だった「ラフカット2020」は新型コロナウィルス感染拡大防止のためやむなく公演中止となりました。今年の「ラフカット2021」は昨年出演予定だった役者たちで行います。 公演は例年、短編を4作品、1作品につき出演者1...
- !2021年6月8日 10時
- aエンタテインメント・音楽関連
- a告知・募集

震災から10年。当時小学3年生の子どもたちが描いた「未来の相馬」が全国を巡回し最後の展覧会を迎えます。「3月11日の、あのね。」3月23日(火)より新宿にて開催
東日本大震災直後に福島県相馬市の子どもたちとアーティストたちとの出会いからスタートした、東京と被災地の子どもたちの心をアートでつなぐ展覧会「3月11日の、あのね。」展。3月23日(火)より開催10回目の最後の展覧会を迎えます。震災から10年となる今年、当時小学3年生だった子どもたちが描いた「福島・相馬」は18歳になった彼らの元へ帰ります。高校を卒業し、...
- !2021年3月8日 12時
- a広告・デザイン
- a告知・募集
企業情報

企業名
株式会社スペース・ゼロ
所在地
渋谷区代々木2-12-10 こくみん共済 coop 会館
代表者名
東原 光晴
URL
業種
事業内容
ホール等施設管理運営、イベント催事企画、イベント催事関係の舞台、照明、音響、映像の設計施工
画像ギャラリー
Prev