野田村大学、願書受付開始! 「いしわり」で協力募る

岩手特化型のクラウドファンディング「いしわり」(URL:http://ishiwari.iwate.jp/)での新プロジェクトがスタートしました。「野田村大学設立! 願書受付、開始します」。地元漁師に学ぶ、漢(オトコ)学や、村の女性たちに昔から伝わる食を学び、おいしいものを上手にPRする方法も習得するグルメコースなどを開講予定。今回の協力者に限り、野田村大学の第一期生として願書受付を行います。キャンパスとなる空き家の改修費用などとして100万円を「いしわり」で募ります。募集期間は、2015年10月5日(月)から11月19日(木)の45日間です。

実践型インターンシップのコーディネート等を手掛ける特定非営利活動法人wiz(所在地:岩手県大船渡市、代表理事:中野圭)が運営する岩手に特化したクライドファンディング「いしわり」(URL:http://ishiwari.iwate.jp/)で、2015年10月5日(月)、新たなプロジェクト、“野田村大学設立! 願書受付、開始します”がスタートします。

 

【実行者】

NPO法人のんのりのだ物語(代表理事:下向理奈)

 

【内容】

野田村大学では、漁師コース、農家コース、伝統料理を学ぶグルメコースなど、地元漁師や農家など、地域に住むその道のプロから学ぶ授業が予定されており、履修することで野田村を深く体験することができます。また、学んだことを野田村に還元する仕組みも整備される予定で、学ぶことで成長すると共に、地域に貢献できるプロジェクトです。

ご協力いただいた方は、入学が決まった場合、野田村大学の第一期生となります。願書の受付は今後随時行う予定ですが、「第一期生」としての受付はご協力者様に限ります。

今回はプロジェクト実現のために必要なキャンパスとなる空き家の改修費用等100万円を、岩手特化型クラウドファンディング「いしわり」で募ります。

 

【募集期間】

2015年10月5日(月)から11月19日(木)の45日間です。

 

【リターン】

野田村大学特製文房具セットや、世界に一つ、村内手作りの「さをり織り」グッズ等をご用意しております。

 

【プロジェクトページURL】

http://ishiwari.iwate.jp/pj/IswZ5071399

 

【特定非営利活動法人wizについて】

所在地:〒 022-0101 岩手県大船渡市三陸町越喜来字明神道24-2

代表者:代表理事 中野圭

設立:2014年4月1日

Tel:080-9017-7214

URL:http://npowiz.org/

事業内容:若手のつながりとアクションの循環で岩手を盛り上げる事業を展開。県内外でイベント・セミナーを実施。最近では「東京で岩手な人に500人と会うまで帰りません企画」https://www.facebook.com/events/143385239336898/ を東京で実施し約750名が参加するなど、精力的に活動。実践型インターンシップのコーディネートやクラウドファンディング「いしわり」の運営を行う。



添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 特定非営利活動法人wiz
代表者名 中野 圭
業種 その他サービス

コラム

    特定非営利活動法人wizの
    関連プレスリリース

    特定非営利活動法人wizの
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域