玄侑宗久(作家)と森田真生(独立研究者)、鎌倉建長寺で思想と禅の実験的トークセッション「CHOREOGRAPH LIFE」を開催

思想と禅の実験的トークセッション「CHOREOGRAPH LIFE――“Being There”ただそこに在ることの深さ」が鎌倉建長寺でついに開催。言葉の力。論理の力。そのすべてを突き抜けた先に開ける「いのち」の力。禅僧でもある作家・玄侑宗久と、独立研究者・森田真生による身心を挙げた真剣問答3時間。

株式会社 水王舎のプレスリリース見出し画像
玄侑宗久(作家・僧侶)と森田真生(独立研究者)による実験的トークセッション
「CHOREOGRAPH LIFE ―“Being There”ただそこに在ることの深さ―」開催のお知らせ
http://suiohsha.jp/doks/choreographlife.html

 株式会社水王舎(本社:東京都新宿区、代表取締役:出口汪)は、『新潮』『週刊朝日』などで連載を持つ、期待の独立研究者・森田真生氏と、芥川賞作家で禅僧でもある玄侑宗久氏による思想と禅の実験的トークセッション「CHOREOGRAPH LIFE ―“Being There”ただそこに在ることの深さ―」を12月19日金曜日、鎌倉・建長寺において開催することになりましたので、下記の通りお知らせいたします。

1.「CHOREOGEAPHLIFE」のコンセプト
 “楽譜が読めなくても音楽を楽しめるように、専門知識がなくても最先端の数学を楽しんでほしい”という発想から、「CHOREOGRAPH LIFE」の前身、「数学の演奏会」が生まれました。
 そして一昨年より、東京地区「数学の演奏会」は「森田真生トークライブCHOREOGRAPH LIFE」と名前を変え、ライブハウスでのトークはもとより、能楽堂でのグラフィックデザイナー・原研哉氏とのトークセッション、森の中で哲学者・國分功一郎氏との哲学思考公開実験など、様々な実験的イベントに進化。毎回100名を超える方が“数学の調べ”に身をゆだね、楽しんでくださっています。
 「数学が単なる受験科目ではなく、実は数学者たちの命をかけた体当たりの真理探究行為だったなんて」「数学なんて大嫌いだったのに、自分の生き方を見つめ直す機会になった」との感想が多いのは、数学を「心を整えるためのもの」として提示する森田氏ならではのもの。
 頭に新しい“モノサシ”が挿し込まれる「目からうろこ」体験がお待ちしています。

2.見どころ
言葉の力。論理の力。
そのすべてを突き抜けた先に開ける「いのち」の力。
臨済宗福聚寺住職でもある作家・玄侑宗久と、独立研究者・森田真生による身心を挙げた真剣問答3時間。

【スケジュール】
13:30 開場
14:00 建長寺得月楼において、発問・思索・対話
17:00 終了

【進行】
・まず森田講師から問題提起として1時間弱のトークをします。
 このトークを受けて、両講師が互いに哲学的な問いを投げ合います。
・次に、両講師は坐禅(瞑想)等、自身の内面と向き合いながら思索します。
 なお、参加者の皆さまも一緒に思索していただくために、玄侑講師から未経験者でも坐禅(瞑想)を体感できるワークショップがございます。
 まるで全員が参禅するかのようなスタイルで思索を重ねてゆきます。
・最後に、冒頭の発問を受けて、両講師が対話をします。

【注意事項】
 本イベントは鎌倉五山第一位の名刹・建長寺の静寂な禅の場の中で、両講師の生で思索する姿を垣間見ることができる貴重な機会ですが、ホールにおける整った講演とは異なる予定調和なき実験でもあります。
 お互いの「問い」に関する事前打ち合わせ・台本等は一切ございません。
 そのため答えが出ず、思索し続けたまま終演時間を迎えることも予想されます。
 恐れ入りますが、本イベントの特殊性をよくご理解の上、お申込みいただきますようお願いいたします。

3.講演者紹介
・森田真生プロフィール
 独立研究者。1985年生まれ。数学をベースに、“人として生きること”について、独自のスタイルで追求している。彼の考察の対象は「生きること」そのものであり、それはまた、彼自身の“生”により体現されてゆく。知の喜びを喚起し、数学を通して「いかに生きるか」を問い続ける森田数学は「数学嫌いな人ほどハマる」と、各メディア・知識人を中心に根強いファンが多い。型にはまらぬダイナミックな活動を続けており、「CHOREOGRAPH LIFE」、「たくらみゼミ」、「数学の演奏会」をはじめ、全国各地でユニークなイベント。『週刊朝日』『新潮』『みんなのミシマガジン』等で連載している。

・玄侑宗久プロフィール
 1956年福島県三春町生まれ。慶応義塾大学中国文学科卒。臨済宗福聚寺第35世住職。
 僧職の傍ら、精力的に執筆活動等を行う。2001年「中陰の花」で第125回芥川賞を受賞。2007年、柳澤桂子氏との往復書簡「般若心経 いのちの対話」で第68回文藝春秋読者賞を受賞。2014年3月、「光の山」にて平成25年度(第64回)芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。
 臨済宗妙心寺派現代宗学委員。花園大学文学部客員教授(国際禅学科)。新潟薬科大学客員教授(応用生命科学部)。東日本大震災復興構想会議委員。

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 株式会社 水王舎
代表者名 出口汪
業種 新聞・出版・放送

コラム

    株式会社 水王舎の
    関連プレスリリース

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域