アイキャッチ画像

【置き去りバス】通園バスの置き去り防止装置 車内確認を習慣化するブザーシステム(非常ボタン付き)を11月1日に株式会社TCIが発売開始

株式会社TCI(本社:大阪市淀川区、代表取締役:尾﨑俊行、以下「TCI」)は通園バスの置き去り防止システムとして「置き去り防止車内確認ブザー」(品番:SOS-0006)を2022年11月1日(火)に発売します。 エンジン停止後、3分以内に車内後部のスイッチを押さなければ、ブザー音を鳴らす仕組みで、強制的に車内後方への移動を促し、車内確認をさせるシステムです。

義務化でつけるなら実績のある商品を

当製品は、既にバス置き去り防止装置が義務化された国でも、既に導入され、多数の実績を獲得している製品です。大切なお子様を乗せるバスに搭載する安全装置であれば、信頼のおける実績をもつ装置を導入することが望ましいです。
アメリカや韓国などの海外では、バス置き去りの事例が既に繰り返されてきた経験を経て、このような安全装置による置き去り防止策を講じています。
韓国では、2019年から下車確認装置作動の義務化と罰則規定が実施されており、日本よりも早く、安全装置の導入が進んでいます。

当製品は、韓国では義務化対象となっている製品で、カナダやアメリカと同じレベル方式のKC認証等の品質基準をクリアしています。

 

置き去り防止を促す仕組みについて

バスのエンジンを停止すると、アナウンスが流されてシステムの安全モードが作動します。3分以内に下車確認ベルを押さないと、警報ブザーが流されます。この、エンジン停止後に下車確認ベルを押さないとブザーが鳴るという仕組みによって、運転手や添乗員の方が車内の下車確認し忘れを防止することにつながり、さらには日常的に繰り返すことで車内確認の習慣化、「エンジン停止→車内後方へ移動→下車確認ベルを押す→車内確認」というルーティンを作り出すことができます。
置き去り事故を未然に防ぐ対策として、最も基本となる「車内確認」を忘れないようにする必需品です。

 

また、当製品の特長として「非常ボタン」が搭載されています。黄色の非常スイッチを押すことで、非常モードに切り替わり、車外に存在をお知らせすることができます。
各園で、子どもたちにクラクションを押す練習の実施が進んでいますが、普段でさえ力が足りず押せなかったりするクラクションを、実際に閉じ込められたパニック状態の中では、力が発揮できず押すことができない可能性があります。クラクションの場所も押し方も数回練習しただけでは、しばらく経つと忘れてしまうことも想定しなければなりません。

 

もっと簡単に押せて、子どもが覚えやすく、いつでも目に留まる場所に非常ボタンを設置することで、少なくとも「力が入らず押せない」といったリスクは軽減することができます。

ヒューマンエラーのリスク

当製品のような後方ブザーは、バス置き去り対策の基本「車内確認」を促す装置です。
昨今、置き去りの事例を機に日本でも開発が進められ、続々と発売が開始されております。
しかし、「車内確認」を促す装置には、確認する人間によって効力が左右されるという懸念点があります。車内確認を促すまでが、この装置の役目であり、実際に車内を確認するのは「人間」です。

 

人間は、その場の環境や状況によってパフォーマンスが変化します。
どれだけ徹底していても、起きてしまうのが、ヒューマンエラーです。
想定外のことが起きることを想定し、可能な限りヒューマンエラーを減らすことはできても、「ゼロ」にすることはできません。

 

緊急を要する場合や、子どものいたずら、園の雰囲気など、ヒューマンエラーを引き起こす要因は、日々の業務の中で、いたるところに潜んでいます。

安全装置の併用で徹底した置き去り対策を

TCIが10月3日(月)に発売したSOS-0001は、AIカメラシステムによってエンジン停止後の車内を監視し、人を見つけると大音量ブザーで周囲に存在をお知らせする装置を発売しています。
この装置は設置後から全自動で動くシステムとなっており、人が操作する必要がないため、ヒューマンエラーの心配もありません。

 

当製品の懸念点は、「慢心」です。AIカメラシステムが車内監視をしてくれるから、車内確認は多少できていなくても「きっと大丈夫だろう」という憶測で目視による確認を怠る可能性が出てくることです。
たしかに、AIカメラシステムは、万が一の見落としをカバーする役目を果たしますが、車内確認を省くための装置ではありません。置き去り対策には大前提として「車内確認」は必須です。

 

後方ブザーで車内確認を促すSOS-0006と、ヒューマンエラーをカバーするSOS-0001の併用で、1度の送迎に何重もの置き去り対策をすることができます。

4重構造の置き去り対策システム

SOS-0001のAIカメラシステムは、モニターも備えており、車内の様子を運転席から俯瞰して確認することができます。SOS-0006と併用することで、エンジン停止前にモニターで車内をチェックし、エンジン停止後はブザーを止めるために車内後方まで移動し、目視による車内確認、万が一のヒューマンエラーによる見落としがあっても、AIによる車内監視でカバーができます。

 

この「①モニターで車内確認→②ブザーで車内確認の促し→③目視による車内確認→④AIカメラシステムによる車内監視」といった4重構造での置き去り対策をすることで、徹底的な置き去り防止につながります。

取付工事は全国対応可能

TCIの取付ネットワークによって、当製品(SOS-0006)は北海道から沖縄まで、全国出張取付工事が可能です。
もちろん、AIカメラシステム(SOS-0001)も、全国出張取付工事が可能です。

製品概要・製品仕様

製品名:置き去り防止車内確認ブザー
品番:SOS-0006
発売日:2022年11月1日(火)
使用場所:幼稚園・保育園の送迎・通園バスなどあらゆるスクールバスと送迎車両に対応
使用者:幼稚園・保育園・塾・学校等における全ての責任者・経営者・バスレンタル業者

 

動作電圧:12V/24V
動作温度:-20℃~+85℃
防水規格:IP54
デシベル数:80dB

販売方法と製品の取付に関して

製品の販売は、TCI営業部まで直接お問い合わせ、またはHPのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
また、当製品の取付には専門的な取付工事が必要です。取付には当社取付サポート担当または、当社協力店の専用作業員が現地までお伺いし、お取り付けします。
TCIは既存事業であるトラサポくんの重機、トラック電装品取付事業で得たネットワークを活用し、全ての車両に対して日本全国の取付対応が可能です。

お問い合わせ先

株式会社TCI(本社営業部)
〒532-0012 大阪府大阪市淀川区木川東2-5-41
TEL:06-6885-7250
E-Mail:honsya@tci-osaka.com
HP:https://www.tci-car-item.com/contact
 



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 株式会社TCI
代表者名 尾崎俊行
業種 自動車・自動車部品

コラム

    株式会社TCIの
    関連プレスリリース

    株式会社TCIの
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域